• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

海洋変動が汽水域・浅海域高次生態系に与える影響とメソスケールアセスメントへの展開

研究課題

研究課題/領域番号 24360201
研究種目

基盤研究(B)

配分区分一部基金
応募区分一般
研究分野 水工学
研究機関独立行政法人水産総合研究センター

研究代表者

八木 宏  独立行政法人水産総合研究センター, 水産工学研究所, その他 (80201820)

研究分担者 中山 哲嚴  水産総合研究センター, 水産工学研究所水産土木工学部, 部長 (40372065)
浜口 昌己 (浜口 昌巳)  水産総合研究センター, 瀬戸内海区水産研究所生産環境部, 主幹研究員 (60371960)
矢田 崇  水産総合研究センター, 増養殖研究所内水面研究部, グループ長 (80372043)
武若 聡  筑波大学, 大学院システム情報工学研究科, 教授 (80202167)
研究期間 (年度) 2012-04-01 – 2015-03-31
研究課題ステータス 完了 (2014年度)
配分額 *注記
15,600千円 (直接経費: 12,000千円、間接経費: 3,600千円)
2014年度: 3,510千円 (直接経費: 2,700千円、間接経費: 810千円)
2013年度: 3,640千円 (直接経費: 2,800千円、間接経費: 840千円)
2012年度: 8,450千円 (直接経費: 6,500千円、間接経費: 1,950千円)
キーワード海洋変動 / 加入過程 / 生活史 / チョウセンハマグリ / シラスウナギ / 浮遊幼生 / 数値モデル / 海洋モニタリング / モデル&モニタリング / 浅海域・汽水域 / 環境アセスメント / モニタリング / 沿岸域 / モデル&モニタリング
研究成果の概要

本研究では,汽水域・浅海域生態系,特に高次生態系に与える海洋変動影響を把握するために,有用水産生物であるチョウセンハマグリ,シラスウナギに着目し,①加入過程の実態計測,②海洋変動のモニタリングと浮遊幼生分散シミュレーションを行った.その結果から,シラスウナギは河口域遡上時期により個体の栄養状態が変化していること,チョウセンハマグリは隣接する鹿島灘と九十九里海域間で活発な浮遊幼生の交換が行われていること,九十九里海域は黒潮接岸時に形成される循環流や海上風の効果により浮遊幼生が残留しやすい構造であることを示した.

報告書

(4件)
  • 2014 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2013 実績報告書
  • 2012 実績報告書
  • 研究成果

    (4件)

すべて 2015 2014 2013 2012

すべて 雑誌論文 (1件) 学会発表 (3件)

  • [雑誌論文] リアルタイムPCRによるチョウセンハマグリMeretrix lamarckiiの浮遊幼生同定手法の開発2012

    • 著者名/発表者名
      南部亮元・澤田英樹・齊藤肇・八木宏・浜口昌巳
    • 雑誌名

      2012年日本プランクトン学会・日本ベントス学会合同大会講演要旨集

      ページ: 152-152

    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [学会発表] 来遊時期によるシラスウナギの生理学的差異2015

    • 著者名/発表者名
      矢田 崇・阿部倫久
    • 学会等名
      平成27年度日本水産学会春季大会講演要旨集
    • 発表場所
      東京海洋大学
    • 年月日
      2015-03-27 – 2015-03-31
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [学会発表] Ghrelin and food acquisition in Japanese eel2014

    • 著者名/発表者名
      Yada, T., Kaifu, K., Kaiya, H., Tsukamoto, K.
    • 学会等名
      7th Intercongress Symposium of AOSCE
    • 発表場所
      Keelung, Taiwan
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [学会発表] 鹿島灘~九十九里沿岸におけるチョウセンハマグリ浮遊幼生分布モニタリング2013

    • 著者名/発表者名
      宇田川徹、澤田英樹、南部亮元、齊藤 肇、杉松宏一、西敬浩、八木宏、浜口昌己、中山哲嚴
    • 学会等名
      日本ベントス学会・日本プランクトン学会合同大会
    • 発表場所
      東北大学農学部,仙台市
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書

URL: 

公開日: 2012-04-24   更新日: 2019-07-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi