• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

江戸武家地の空間変容に関する文理統合的研究

研究課題

研究課題/領域番号 24360255
研究種目

基盤研究(B)

配分区分一部基金
応募区分一般
研究分野 建築史・意匠
研究機関筑波大学

研究代表者

藤川 昌樹  筑波大学, システム情報系, 教授 (90228974)

研究分担者 森下 徹  山口大学, 教育学部, 教授 (90263748)
岩淵 令治  学習院女子大学, 国際文化交流学部, 教授 (90300681)
渋谷 葉子  公益財団法人徳川黎明会, 徳川林政史研究所, 非常勤研究員 (70462257)
岩本 馨  京都工芸繊維大学, 工芸科学研究科, 講師 (00432419)
松山 恵  明治大学, 文学部, 講師 (40401137)
研究協力者 宮崎 勝美  前東京大学, 史料編纂所, 教授
金行 信輔  前千葉大学, 工学部, 准教授
高屋 麻里子  筑波大学, システム情報系, 研究員
加藤 悠希  竹中大工道具館, 研究員
稲垣 智也  文化庁, 文部科学技官
研究期間 (年度) 2012-04-01 – 2015-03-31
研究課題ステータス 完了 (2014年度)
配分額 *注記
17,810千円 (直接経費: 13,700千円、間接経費: 4,110千円)
2014年度: 5,070千円 (直接経費: 3,900千円、間接経費: 1,170千円)
2013年度: 4,940千円 (直接経費: 3,800千円、間接経費: 1,140千円)
2012年度: 7,800千円 (直接経費: 6,000千円、間接経費: 1,800千円)
キーワード大名屋敷 / 幕臣屋敷 / GIS / 御府内沿革図書 / 屋敷渡預絵図証文 / 武家地政策 / 周辺社会 / 居住 / 武家儀礼 / 空間変容
研究成果の概要

本研究は、都市・江戸の広大な武家地について、α武家地全体(主として屋敷地分布)の空間変容とβ個々の武家屋敷内部の(建築まで含めた)空間変容の実態を解明すると共に、変容を直接・間接に引き起こしたと推定される種々の要因のうち、A武家地政策、B周辺社会、C居住(武士家族及び家臣団)を取り上げて分析を加えたものである。αの目的に対しては、「御府内沿革図書」が有する空間情報(街区・敷地)と所持者情報を統合するGISデータ・ベースを作成することとし、そのフォーマットに江戸城南側一帯の武家屋敷の情報を入力した。

報告書

(4件)
  • 2014 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2013 実績報告書
  • 2012 実績報告書
  • 研究成果

    (27件)

すべて 2014 2013 2012 その他

すべて 雑誌論文 (12件) (うち査読あり 1件) 学会発表 (7件) 図書 (8件)

  • [雑誌論文] 江戸図復元地図にみる武家地の変遷過程 江戸城下武家地変遷の研究その12014

    • 著者名/発表者名
      高屋麻里子・山縣杏香・藤川昌樹
    • 雑誌名

      日本建築学会大会学術講演梗概集

      巻: 建築歴史・意匠 ページ: 139-140

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [雑誌論文] 大名小路の屋敷地の変容 江戸城下武家地変遷の研究その22014

    • 著者名/発表者名
      山縣杏香・高屋麻里子・藤川昌樹
    • 雑誌名

      日本建築学会大会学術講演梗概集

      巻: 建築歴史・意匠 ページ: 141-142

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [雑誌論文] 城下町萩の武家奉公人2014

    • 著者名/発表者名
      森下 徹
    • 雑誌名

      思想

      巻: 1084 ページ: 82-94

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [雑誌論文] 江戸時代の若松町遺跡―文献・絵図史料にみる土地利用―2014

    • 著者名/発表者名
      渋谷葉子 協和開発株式会社編
    • 雑誌名

      新宿区若松町遺跡Ⅲ―東京都赤十字血液センター建設工事に伴う埋蔵文化財発掘調査報告書―

      巻: - ページ: 205-216

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [雑誌論文] 木挽町築地の土地利用―武家地から海軍用地へ―2014

    • 著者名/発表者名
      渋谷葉子 公益財団法人東京都スポーツ文化事業団 東京都埋蔵文化財センター編
    • 雑誌名

      中央区築地五丁目遺跡

      巻: - ページ: 284-309

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [雑誌論文] 江戸城門番役の機能と情報管理2014

    • 著者名/発表者名
      岩淵 令治
    • 雑誌名

      国立歴史民俗博物館研究報告

      巻: 183 ページ: 263-304

    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [雑誌論文] 大名江戸屋敷の機能的秩序-尾張藩を素材として-2014

    • 著者名/発表者名
      渋谷 葉子
    • 雑誌名

      研究紀要 (徳川林政史研究所)

      巻: 48 ページ: 81-100

    • NAID

      40020096449

    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [雑誌論文] 愛宕下における武家地の諸相-芝口・愛宕下・西久保-2014

    • 著者名/発表者名
      渋谷 葉子
    • 雑誌名

      愛宕下遺跡 III-港区 No.149 遺跡-本文編・資料編 (東京都埋蔵文化財センタ-)

      巻: 第一分冊 ページ: 327-419

    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [雑誌論文] 武士の園芸2013

    • 著者名/発表者名
      岩淵 令治
    • 雑誌名

      花開く江戸の園芸

      巻: なし ページ: 270-275

    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [雑誌論文] 江戸の消防体制と火事場見廻り2013

    • 著者名/発表者名
      岩淵 令治
    • 雑誌名

      東京大学日本史学研究室紀要別冊 近世社会史論叢

      巻: なし ページ: 23-42

    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [雑誌論文] 「登城道筋之図」と尾張藩市谷屋敷-その抹消された痕跡を読む-2013

    • 著者名/発表者名
      渋谷葉子
    • 雑誌名

      徳川林政史研究所 研究紀要

      巻: 47

    • NAID

      40019727088

    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [雑誌論文] 東京市区改正事業の実像-土地建物の価値をめぐる転回とその波紋2012

    • 著者名/発表者名
      松山恵
    • 雑誌名

      史潮

      巻: 新72号 ページ: 67-86

    • NAID

      40019539746

    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] Relationship between the Samurai and Urban Society in Castle Towns in Japan (城下町における武士と都市社会の関係)2013

    • 著者名/発表者名
      岩淵 令治
    • 学会等名
      CNRS・日仏二国間交流事業セミナー (Espaces, statuts et institutions:perspectives franco-japonaises en histoire urbaine 「空間・身分・制度―日仏都市史のパースペクティブ」)
    • 発表場所
      Universite, Paris IV Sorbonne(フランス)
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [学会発表] 徳川の城下町.駿府2012

    • 著者名/発表者名
      岩本馨
    • 学会等名
      駿府城再建市民の会講演
    • 発表場所
      クーポール会館(静岡市)(招待講演)
    • 年月日
      2012-11-26
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [学会発表] 江戸の大名菩提寺総論2012

    • 著者名/発表者名
      岩淵令治
    • 学会等名
      資料館講座
    • 発表場所
      港区立港郷土資料館(招待講演)
    • 年月日
      2012-11-02
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [学会発表] 首都・東京の祖型-東京奠都と江戸の改造-2012

    • 著者名/発表者名
      松山恵
    • 学会等名
      2012 Institution of Seoul Studies International Symposium : The Transition to Modernity in East-Asian Capitals
    • 発表場所
      韓国・ソウル市立大学(招待講演)
    • 年月日
      2012-06-14
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [学会発表] 文献資料からみた大名家の葬送儀礼の成立―鳥取藩池田家を素材に

    • 著者名/発表者名
      岩淵 令治
    • 学会等名
      大名墓研究会 (近世大名墓の成立―考古学と文献史学から)
    • 発表場所
      日比谷図書文化会館コンベンションホール
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [学会発表] 駿府の近世

    • 著者名/発表者名
      岩本 馨
    • 学会等名
      駿府城再建市民の会主催
    • 発表場所
      静岡市江崎ホール
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [学会発表] 萩藩江戸上屋敷の井戸と給排水設備の整備

    • 著者名/発表者名
      高屋麻里子・藤川昌樹
    • 学会等名
      日本建築学会大会
    • 発表場所
      北海道大学
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [図書] 近世都市の労働社会2014

    • 著者名/発表者名
      森下 徹
    • 総ページ数
      326
    • 出版者
      吉川弘文館
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [図書] 「近世都市社会の展開」『岩波講座日本歴史11 近世2』2014

    • 著者名/発表者名
      岩淵令治(共著)、大津透・桜井英治・藤井譲治他編
    • 総ページ数
      314
    • 出版者
      岩波書店
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [図書] 「文献史料から見た大名家菩提所と葬送儀礼の確立」『近世大名墓の成立 信長・秀吉・家康の墓と各地の大名墓を探る』2014

    • 著者名/発表者名
      岩淵令治(共著)、大名墓研究会編
    • 総ページ数
      181
    • 出版者
      雄山閣出版
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [図書] 萩藩江戸屋敷作事記録2013

    • 著者名/発表者名
      作事記録研究会編
    • 総ページ数
      568
    • 出版者
      中央公論美術出版
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [図書] 日本近世史2013

    • 著者名/発表者名
      杉森哲也, 岩淵令治, ほか
    • 総ページ数
      281
    • 出版者
      放送大学教育振興会
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [図書] 武士という身分 : 城下町萩の大名家臣団2012

    • 著者名/発表者名
      森下徹
    • 総ページ数
      224
    • 出版者
      吉川弘文館
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [図書] 江戸大名屋敷作事記録を読む(「日本建築史の再構築」連続シンポジウム報告書7)2012

    • 著者名/発表者名
      藤川昌樹編
    • 総ページ数
      114
    • 出版者
      東京大学藤井研究室
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [図書] 新宿区尾張徳川家下屋敷跡VIII2012

    • 著者名/発表者名
      (公財)東京都スポーツ文化事業団東京都埋蔵文化財センター編
    • 総ページ数
      72
    • 出版者
      (公財)東京都スポーツ文化事業団東京都埋蔵文化財センター
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書

URL: 

公開日: 2012-04-24   更新日: 2019-07-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi