• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

粒界偏析の熱力学的考察

研究課題

研究課題/領域番号 24360265
研究種目

基盤研究(B)

配分区分一部基金
応募区分一般
研究分野 金属物性
研究機関東北大学 (2013-2015)
九州工業大学 (2012)

研究代表者

大谷 博司  東北大学, 多元物質科学研究所, 教授 (70176923)

研究分担者 徳永 辰也  九州工業大学, 工学研究院, 准教授 (40457453)
飯久保 智  九州工業大学, 生命体工学研究科, 准教授 (40414594)
研究期間 (年度) 2012-04-01 – 2016-03-31
研究課題ステータス 完了 (2015年度)
配分額 *注記
17,030千円 (直接経費: 13,100千円、間接経費: 3,930千円)
2015年度: 2,080千円 (直接経費: 1,600千円、間接経費: 480千円)
2014年度: 2,080千円 (直接経費: 1,600千円、間接経費: 480千円)
2013年度: 9,100千円 (直接経費: 7,000千円、間接経費: 2,100千円)
2012年度: 3,770千円 (直接経費: 2,900千円、間接経費: 870千円)
キーワード金属物性 / 熱力学 / 格子欠陥 / 粒界構造 / アモルファス
研究成果の概要

本研究では,粒界相モデルを用いてFe中での合金元素の粒界偏析係数を計算し,実測値と良い対応が見られることを示した.この一致の原因を考えるために液相の構造と粒界相の構造の関連性に注目し,粒界偏析は粒界における局所的な多面体構造の空隙に原子が固溶することによって粒界構造を安定化する過程,いいかえれば粒界多面体構造に偏析元素が包含されて局所的な規則構造を作る過程である可能性を示した.

報告書

(5件)
  • 2015 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2014 実績報告書
  • 2013 実績報告書
  • 2012 実績報告書
  • 研究成果

    (4件)

すべて 2015 2014 2012

すべて 雑誌論文 (1件) (うち査読あり 1件) 学会発表 (2件) (うち招待講演 1件) 図書 (1件)

  • [雑誌論文] Thermodynamic study on gra i n-boundary segregation of boron in iron2012

    • 著者名/発表者名
      Hiroshi Ohtani
    • 雑誌名

      Proceedings of the 3rd International Symposium on Steel Science (ISSS 2012), The Iron and Steel Institute of Japan

      ページ: 99-108

    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] Fe-C, Fe-N, Fe-B系の熱力学:最新理論で捉え直す2014

    • 著者名/発表者名
      大谷博司
    • 学会等名
      日本鉄鋼協会 材料の組織と特性部会 鉄鋼におけるi-s相互作用とナノクラスタ形成フォーラムシンポジウム
    • 発表場所
      東京工業大学
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Thermodynamic study on grain-boundary segregation of boron in iron2012

    • 著者名/発表者名
      Hiroshi Ohtani
    • 学会等名
      The 3rd.Internat ional Symposium on Steel Science (ISSS 2012)
    • 発表場所
      京都
    • 年月日
      2012-05-28
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [図書] 鉄鋼材料と合金元素2015

    • 著者名/発表者名
      大谷博司
    • 総ページ数
      17
    • 出版者
      日本鉄鋼協会
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書

URL: 

公開日: 2012-04-24   更新日: 2019-07-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi