• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

分布停滞および拡大に関わる進化的要因:チョウ類を用いての検証

研究課題

研究課題/領域番号 24370005
研究種目

基盤研究(B)

配分区分一部基金
応募区分一般
研究分野 生態・環境
研究機関東北大学

研究代表者

河田 雅圭  東北大学, 生命科学研究科, 教授 (90204734)

連携研究者 横山 潤  山形大学, 理学部, 教授 (80272011)
牧野 能士  東北大学, 大学院生命科学研究科, 准教授 (20443442)
長太 伸章  東北大学, 大学院生命科学研究科, 研究支援者 (70533264)
研究期間 (年度) 2012-04-01 – 2015-03-31
研究課題ステータス 完了 (2014年度)
配分額 *注記
18,460千円 (直接経費: 14,200千円、間接経費: 4,260千円)
2014年度: 5,980千円 (直接経費: 4,600千円、間接経費: 1,380千円)
2013年度: 5,850千円 (直接経費: 4,500千円、間接経費: 1,350千円)
2012年度: 6,630千円 (直接経費: 5,100千円、間接経費: 1,530千円)
キーワード分布拡大 / 局地適応 / 温暖化 / チョウ / 分布境界の進化 / 温暖化による生息域変化 / 進化 / 遺伝子流動 / 生物多様性
研究成果の概要

地球温暖化による気温の上昇とともに多くの種が分布北限を北上させていることが報告されているが、北上せず停滞していたり、逆に縮小している種も多く存在する。本研究では東北地方に分布北限があるチョウのうち、この数十年分布を大きく北上させている4種と、分布が停滞している3種を用い、遺伝的集団構造をゲノムワイドなSNPを用いて解明した。その結果、停滞している3種は地域集団間での分化を伴う遺伝的集団構造がみられたが、拡大している4種ではみられなかった。分布域の拡大が停滞している種は温度以外の要因に局所適応しているために、北上させることが困難であると示唆された。

報告書

(4件)
  • 2014 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2013 実績報告書
  • 2012 実績報告書
  • 研究成果

    (9件)

すべて 2015 2014 2013 2012 その他

すべて 雑誌論文 (6件) (うち査読あり 6件、 オープンアクセス 1件) 学会発表 (3件)

  • [雑誌論文] Evolution of increased phenotypic diversity enhances population performance by reducing sexual harassment in damselflies2014

    • 著者名/発表者名
      Takahashi, Y., K. Kagawa, E. I. Svensson and M. Kawata
    • 雑誌名

      Nature Communications

      巻: 5 号: 1 ページ: 4468-4468

    • DOI

      10.1038/ncomms5468

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Expression of the nos gene and firefly flashing: a test of the nitric-oxide-mediated flash control model2014

    • 著者名/発表者名
      Ohtsuki H, Yokoyama J, Ohba N, Ohmiya Y, Kawata M
    • 雑誌名

      J Insect Sci

      巻: 14 号: 1 ページ: 56-69

    • DOI

      10.1093/jis/14.1.56

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Antagonistic selection factors induce a continuous population divergence in a polymorphism2014

    • 著者名/発表者名
      Takahashi, Y., N. Nagata and M. Kawata
    • 雑誌名

      Heredity

      巻: 112 号: 4 ページ: 319-398

    • DOI

      10.1038/hdy.2013.117

    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Alternative trait combinations and secondary resource partitioning in sexually selected colour polymorphism2013

    • 著者名/発表者名
      Takahashi, Y. and M. Kawata
    • 雑誌名

      Ecology and Evolution

      巻: 3 号: 7 ページ: 2038-2046

    • DOI

      10.1002/ece3.610

    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Genome-wide deserts for copy number variation in vertebrates.2013

    • 著者名/発表者名
      Makino, T., McLysaght, A. and Kawata, M.
    • 雑誌名

      Nature Communications

      巻: 4 号: 1 ページ: 2283-2283

    • DOI

      10.1038/ncomms3283

    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Habitat variability correlates with duplicate content of Drosophila genomes.2012

    • 著者名/発表者名
      Makino, T. and Kawata, M.
    • 雑誌名

      Molecular Biology and Evolution

      巻: 29 ページ: 3169-3179

    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] 蝶の分布北限の北上と停滞におよぼす遺伝子流動の影響2015

    • 著者名/発表者名
      長太伸章、角山智昭、矢後勝也、松木優、陶山佳久、河田雅圭
    • 学会等名
      第62回日本生態学会
    • 発表場所
      鹿児島大学
    • 年月日
      2015-03-18 – 2015-03-22
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [学会発表] Resource partitioning with respect to oviposition substrates inpolymorphic damselfly.2012

    • 著者名/発表者名
      Takahashi, Y. & M. Kavvata
    • 学会等名
      14th International Behavioral Ecology Congress
    • 発表場所
      Lund, Sweden,(招待講演)
    • 年月日
      2012-08-03
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [学会発表] 拮抗的な選択圧による多型比の地理的クラインの成立

    • 著者名/発表者名
      高橋佑磨,長太伸章,河田雅圭
    • 学会等名
      日本進化学会第15回大会
    • 発表場所
      筑波大学
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書

URL: 

公開日: 2012-04-24   更新日: 2019-07-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi