• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

高分解能3次元組成分析システムの開発と生物試料の解析

研究課題

研究課題/領域番号 24370070
研究種目

基盤研究(B)

配分区分一部基金
応募区分一般
研究分野 生物物理学
研究機関独立行政法人産業技術総合研究所

研究代表者

小椋 俊彦  独立行政法人産業技術総合研究所, バイオメディカル研究部門, 上級主任研究員 (70371028)

研究期間 (年度) 2012-04-01 – 2015-03-31
研究課題ステータス 完了 (2014年度)
配分額 *注記
18,070千円 (直接経費: 13,900千円、間接経費: 4,170千円)
2014年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2013年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2012年度: 15,860千円 (直接経費: 12,200千円、間接経費: 3,660千円)
キーワード電子顕微鏡 / 非染色生物試料 / 液中観察 / 薄膜 / 誘電率 / 3次元構造解析 / 画像情報処理 / 生命分子計算 / 3次元構造解析
研究成果の概要

本研究では、大気圧下や水溶液中の生物サンプル及び有機材料を高分解能で観察する、走査電子線を用いた新規の顕微鏡システムの開発を行う。このシステムでは、従来の装置では困難であった、溶液中の生物試料の非染色・非固定観察でナノメートルオーダーの分解能での観察を可能とする。さらに、サンプルの3次元構造と組成情報を同時に解析することを目標とする。本研究成果では、電子線を直接照射せず一旦薄膜へと吸収させ、ここから生じる2次的な物理線量をサンプルに照射する方法を開発し、電子線ダメージを防ぐとともに高コントラスト・高分解能での撮像を可能とした。このシステムは、バイオ試料のみならず材料系への応用も期待される。

報告書

(4件)
  • 2014 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2013 実績報告書
  • 2012 実績報告書
  • 研究成果

    (13件)

すべて 2015 2014 2012

すべて 雑誌論文 (7件) (うち査読あり 7件、 オープンアクセス 2件、 謝辞記載あり 3件) 学会発表 (6件)

  • [雑誌論文] Nanoscale analysis of unstained biological specimens in water without radiation damage using high-resolution frequency transmission electric-field system based on FE-SEM2015

    • 著者名/発表者名
      Toshihiko Ogura
    • 雑誌名

      Biochem. Biophys. Res. Commun.

      巻: 459 号: 3 ページ: 521-528

    • DOI

      10.1016/j.bbrc.2015.02.140

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Non-destructive observation of intact bacteria and viruses in water by the highly sensitive frequency transmission electric-field method based on SEM2014

    • 著者名/発表者名
      Toshihiko Ogura
    • 雑誌名

      Biochem. Biophys. Res. Commun.

      巻: 450 号: 4 ページ: 1684-1689

    • DOI

      10.1016/j.bbrc.2014.07.062

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] New simulated annealing approach considering helix bending applied to determine the 8.8 A structure of 15-protofilament microtubules2014

    • 著者名/発表者名
      T.Ogura, H. Yajima, R.Nitta, N.Hirokawa, C.Sato
    • 雑誌名

      J Struct Biol

      巻: 188 号: 2 ページ: 165-176

    • DOI

      10.1016/j.jsb.2014.08.009

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Direct scanning electron microscopy-based observation of dispersed core shell-type nanoparticles in a wet state2014

    • 著者名/発表者名
      Noriya Izua, Toshihiko Ogura, Takafumi Akamatsu, Toshio Itoh, Woosuck Shin
    • 雑誌名

      Ceramics International

      巻: 40 ページ: 16361-16364

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Direct observation of unstained biological specimens in water by the frequency transmission electric-field method using SEM2014

    • 著者名/発表者名
      Toshihiko Ogura
    • 雑誌名

      PLoS ONE

      巻: 9 号: 3 ページ: e92780-e92780

    • DOI

      10.1371/journal.pone.0092780

    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Direct observation of the inner structure of unstained atmospheric cells by low-energy electrons2012

    • 著者名/発表者名
      Toshihiko Ogura
    • 雑誌名

      Measurement Science & Technology

      巻: Vol.23 号: 8 ページ: 085402-085402

    • DOI

      10.1088/0957-0233/23/8/085402

    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] High-contrast observation of unstained proteins and viruses by scanning electron microscopy2012

    • 著者名/発表者名
      Toshihiko Ogura
    • 雑誌名

      PLoS ONE

      巻: 7 号: 10 ページ: e46904-e46904

    • DOI

      10.1371/journal.pone.0046904

    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] 変動電位透過観察法による水溶液中の非染色・非固定ウイルスの直接観察2014

    • 著者名/発表者名
      小椋 俊彦
    • 学会等名
      日本ウイルス学会
    • 発表場所
      横浜
    • 年月日
      2014-11-11
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [学会発表] 走査電子顕微鏡による大気圧下の非染色バクテリアの高コントラスト観察法2012

    • 著者名/発表者名
      小椋俊彦
    • 学会等名
      極限環境生物学会
    • 発表場所
      東京 日本大学
    • 年月日
      2012-12-02
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [学会発表] 走査電顕による非染色ウイルス試料の高コントラスト・低ダメージ観察方法2012

    • 著者名/発表者名
      小椋俊彦
    • 学会等名
      日本ウイルス学会
    • 発表場所
      大阪
    • 年月日
      2012-11-14
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [学会発表] 走査電子顕微鏡による非染色バクテリアサンプルの高コントラスト・低ダメージ観察法2012

    • 著者名/発表者名
      小椋俊彦
    • 学会等名
      日本食品微生物学会
    • 発表場所
      福岡市
    • 年月日
      2012-10-25
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [学会発表] A high-contrast and low-damage observation method of the unstained biological samples by scanning-electron microscop2012

    • 著者名/発表者名
      小椋俊彦
    • 学会等名
      日本生物物理学会
    • 発表場所
      名古屋大学
    • 年月日
      2012-09-24
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [学会発表] 走査電子線を用いた非染色生物試料の高コントラスト・低ダメージ観察方法2012

    • 著者名/発表者名
      小椋俊彦
    • 学会等名
      日本顕微鏡学会
    • 発表場所
      つくば(招待公演)
    • 年月日
      2012-05-16
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書

URL: 

公開日: 2012-04-24   更新日: 2019-07-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi