• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

シー4作物における光合成能と窒素利用効率を制御する要因の解明

研究課題

研究課題/領域番号 24380010
研究種目

基盤研究(B)

配分区分一部基金
応募区分一般
研究分野 作物学・雑草学
研究機関九州大学

研究代表者

上野 修  九州大学, (連合)農学研究科(研究院), 教授 (70414886)

研究期間 (年度) 2012-04-01 – 2016-03-31
研究課題ステータス 完了 (2015年度)
配分額 *注記
19,370千円 (直接経費: 14,900千円、間接経費: 4,470千円)
2015年度: 3,380千円 (直接経費: 2,600千円、間接経費: 780千円)
2014年度: 3,120千円 (直接経費: 2,400千円、間接経費: 720千円)
2013年度: 2,600千円 (直接経費: 2,000千円、間接経費: 600千円)
2012年度: 10,270千円 (直接経費: 7,900千円、間接経費: 2,370千円)
キーワード光合成 / C4植物 / 光合成能力 / 窒素利用効率 / イネ科 / カヤツリグサ科 / C4サブタイプ / C4作物 / キビ / トウモロコシ / アマランサス / ソルゴー
研究成果の概要

トウモロコシとアマランサスの光合成特性と光合成窒素利用効率(PNUE)の品種・種間差を調査し、1.5~2.1倍の変異があることを見出した。また、光合成能力の変異には、気孔伝導度やC4光合成の脱炭酸反応以降の過程が関わっていることを明らかにした。イネ科植物のPNUEはNADP-ME型C4種>NAD-ME型C4種=PCK型C4種>C3種という傾向を示すこと、カヤツリグサ科C3,C4種のPNUEはイネ科植物よりも低いことを見出した。また、ソルガムとキビにおける光合成と葉構造特性の窒素反応を細胞・オルガネラレベルで明らかにした。

報告書

(5件)
  • 2015 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2014 実績報告書
  • 2013 実績報告書
  • 2012 実績報告書
  • 研究成果

    (12件)

すべて 2016 2015 2014 2013

すべて 学会発表 (12件)

  • [学会発表] トウモロコシ(C4)の葉における光合成特性の弱光順応2016

    • 著者名/発表者名
      屋比久貴之・上野修
    • 学会等名
      日本作物学会第241回講演会
    • 発表場所
      茨城大学
    • 年月日
      2016-03-28
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [学会発表] C3, C4およびCAM植物の葉におけるミトコンドリア呼吸特性の比較2016

    • 著者名/発表者名
      畠山友翔・上野修
    • 学会等名
      日本作物学会第241回講演会
    • 発表場所
      茨城大学
    • 年月日
      2016-03-28
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [学会発表] Variation in photosynthetic rate and its regulatory factors in Japanese cultivars of maize.2015

    • 著者名/発表者名
      Yabiku T, Ueno O
    • 学会等名
      International Symposium of Agricultural, Food, Environmental and Life Sciences in Asia
    • 発表場所
      Tottori
    • 年月日
      2015-11-04
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [学会発表] トウモロコシとその野生種における光合成能および資源利用効率の変異とその制御要因2015

    • 著者名/発表者名
      屋比久貴之・上野修
    • 学会等名
      日本作物学会第239回講演会
    • 発表場所
      日本大学生物資源科学部湘南キャンパス
    • 年月日
      2015-03-27 – 2015-03-28
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [学会発表] イネ科C4植物における光合成に関わる資源利用効率の生化学的サブタイプによる比較2015

    • 著者名/発表者名
      戸川由子・上野修
    • 学会等名
      日本作物学会第239回講演会
    • 発表場所
      日本大学生物資源科学部湘南キャンパス
    • 年月日
      2015-03-27 – 2015-03-28
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [学会発表] イネ科NAD-ME型C4植物キビの葉構造と光合成特性に及ぼす窒素の影響2015

    • 著者名/発表者名
      久富浩誠・上野修
    • 学会等名
      日本作物学会第239回講演会
    • 発表場所
      日本大学生物資源科学部湘南キャンパス
    • 年月日
      2015-03-27 – 2015-03-28
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [学会発表] Variation in photosynthetic nitrogen use efficiency and transpiration efficiency of C3 and C4 grasses with special reference to C4 subtypes2014

    • 著者名/発表者名
      Togawa Y, Ueno O
    • 学会等名
      International Symposium on Agricultural, Food, Environmental and Life Sciences in Asia, 2014
    • 発表場所
      Ladena Condominium in Chuncheon, Korea
    • 年月日
      2014-10-29 – 2014-10-30
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [学会発表] イネ科C3,C4植物における光合成窒素利用効率と蒸散効率の比較―特にC4サブタイプ間差について2014

    • 著者名/発表者名
      戸川由子・上野修
    • 学会等名
      日本作物学会第237回講演会
    • 発表場所
      千葉大学西千葉キャンパス(千葉県)
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [学会発表] トウモロコシ(NADP-ME型C4)の光合成能の品種間差とその制御要因2014

    • 著者名/発表者名
      屋比久貴之・上野修
    • 学会等名
      日本作物学会第237回講演会
    • 発表場所
      千葉大学西千葉キャンパス(千葉県)
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [学会発表] アマランサス属(NAD-ME型C4)における光合成能の種間差とその制御要因の検討2013

    • 著者名/発表者名
      堤伸子・上野修, ほか
    • 学会等名
      日本作物学会第235回講演会
    • 発表場所
      明治大学農学部(東京都)
    • 年月日
      2013-03-28
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [学会発表] ソルガム(C4)の葉の構造・機能特性に及ぼす窒素の影響 1.光合成特性について2013

    • 著者名/発表者名
      牧野雄太朗・上野修
    • 学会等名
      日本作物学会第235回溝演会
    • 発表場所
      明治大学農学部(東京都)
    • 年月日
      2013-03-28
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [学会発表] ソルガム(C4)の葉の構造・機能特性に及ぼす窒素の影響 2.葉肉細胞と維管束鞘細胞の構造について2013

    • 著者名/発表者名
      牧野雄太朗・上野修
    • 学会等名
      日本作物学会第235回溝演会
    • 発表場所
      明治大学農学部(東京都)
    • 年月日
      2013-03-28
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書

URL: 

公開日: 2012-04-24   更新日: 2019-07-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi