• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

匂い物質結合蛋白質を用いた異所発現系による昆虫の嗅覚・味覚受容体の機能解析

研究課題

研究課題/領域番号 24380030
研究種目

基盤研究(B)

配分区分一部基金
応募区分一般
研究分野 応用昆虫学
研究機関東京大学

研究代表者

松尾 隆嗣  東京大学, 農学生命科学研究科, 准教授 (70301223)

研究分担者 尾崎 克久  株式会社生命誌研究館, 研究員 (60396223)
連携研究者 石川 幸男  東京大学, 農学生命科学研究科, 教授 (60125987)
田村 浩一郎  首都大学東京, 理工学研究科, 教授 (00254144)
研究期間 (年度) 2012-04-01 – 2015-03-31
研究課題ステータス 完了 (2014年度)
配分額 *注記
19,240千円 (直接経費: 14,800千円、間接経費: 4,440千円)
2014年度: 5,590千円 (直接経費: 4,300千円、間接経費: 1,290千円)
2013年度: 5,460千円 (直接経費: 4,200千円、間接経費: 1,260千円)
2012年度: 8,190千円 (直接経費: 6,300千円、間接経費: 1,890千円)
キーワード化学感覚 / de novo トランスクリプトーム解析 / asdf / フェロモン / 食草
研究成果の概要

昆虫の嗅覚や味覚はその生態において重要な役割を担っており、昆虫の行動を理解し、これを制御する技術を開発するうえで重要なターゲットである。本研究では高速シーケンサーを利用して各種昆虫で嗅覚・味覚受容体遺伝子、および匂い物質結合タンパク質遺伝子を網羅的に同定する手法を確立した。また、非モデル昆虫において人工ヌクレアーゼを用いた嗅覚受容体ノックアウト系統の作出に成功した。これらの技術を組み合わせることで、任意の昆虫において化学感覚にかかわる遺伝子を同定し、その機能を突然変異体を用いて解析する、リバースジェネティクスの手法が可能になった。

報告書

(4件)
  • 2014 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2013 実績報告書
  • 2012 実績報告書
  • 研究成果

    (15件)

すべて 2015 2014 2013 2012

すべて 雑誌論文 (5件) (うち査読あり 5件、 オープンアクセス 2件) 学会発表 (9件) (うち招待講演 3件) 図書 (1件)

  • [雑誌論文] Identification of candidate odorant receptors in Asian corn borer Ostrinia furnacalis.2015

    • 著者名/発表者名
      Yang, B., Ozaki, Y. Ishikawa, and T. Matsuo
    • 雑誌名

      Plos ONE

      巻: 10 号: 3 ページ: e0121261-e0121261

    • DOI

      10.1371/journal.pone.0121261

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] A genetic mechanism for female-limited Batesian mimicry in Papilio butterfly2015

    • 著者名/発表者名
      H. Nishikawa, T Iijima, R Kajitani, et. al.
    • 雑誌名

      Nature Genetics

      巻: 47 号: 4 ページ: 405-409

    • DOI

      10.1038/ng.3241

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Identification of odorant-binding protein genes expressed in the antennae and the legs of the onion fly, Delia antiqua2014

    • 著者名/発表者名
      Shinya Ohta, Yousuke Seto, Koichiro Tamura, Yukio Ishikawa, Takashi Matsuo
    • 雑誌名

      Applied Entomology and Zoology

      巻: 49 号: 1 ページ: 89-95

    • DOI

      10.1007/s13355-013-0226-y

    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Gustatory sensing mechanism coding for multiple oviposition stimulants in the swallowtail butterfly, Papilio xuthus.2013

    • 著者名/発表者名
      Ryuda, M, Calas-List, D., Yamada, A, Marion-Poll, F.. Yoshikawa, R, Tanimura, T., Ozaki, K.
    • 雑誌名

      Journal of Neuroscience

      巻: 33 ページ: 914-924

    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Conserved <i>cis</i>-regulatory elements of two odorant-binding protein genes, <i>Obp57d</i> and <i>Obp57e</i>, in <i>Drosophila</i>2012

    • 著者名/発表者名
      Sachiko Tomioka, Toshiro Aigaki, Takashi Matsuo
    • 雑誌名

      Genes & Genetic Systems

      巻: 87 号: 5 ページ: 323-329

    • DOI

      10.1266/ggs.87.323

    • NAID

      10031155696

    • ISSN
      1341-7568, 1880-5779
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] NGSを使ったアゲハチョウの食草選択に関わる化学感覚受容体遺伝子の探索2015

    • 著者名/発表者名
      尾崎克久・武藤愛・小寺正明・吉川寛
    • 学会等名
      第59回日本応用動物昆虫学会大会
    • 発表場所
      山形県山形市
    • 年月日
      2015-03-26 – 2015-03-28
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [学会発表] ゲノム解読とRNA-seqによるアゲハチョウの食草選択に関わる化学感覚遺伝子候補の探索2014

    • 著者名/発表者名
      尾崎克久・小寺正明・武藤愛・吉川寛
    • 学会等名
      第37回日本分子生物学会年会
    • 発表場所
      神奈川県横浜市
    • 年月日
      2014-11-25 – 2014-11-27
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [学会発表] アゲハチョウと食草を結ぶ遺伝子の解析2014

    • 著者名/発表者名
      尾崎克久・小寺正明・武藤愛・吉川寛
    • 学会等名
      生命情報科学若手の会第6回研究会
    • 発表場所
      兵庫県神戸市
    • 年月日
      2014-10-29 – 2014-10-30
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [学会発表] Evolution of gustatory sensing mechanism for host recognition in swallowtail butterflies2014

    • 著者名/発表者名
      Katsuhisa OZAKI, Masasuke RYUDA, Masaaki KOTERA, Ai MUTO, Hiroshi YOSHIKAWA
    • 学会等名
      日本進化学会第16回大阪大会
    • 発表場所
      大阪府高槻市
    • 年月日
      2014-08-21 – 2014-08-24
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [学会発表] 非モデル生物のためのシークエンスライブラリー作成とde novo ゲノムアセンブル「進化学夏の学校: NGSデータ解析デモンストレーション」2014

    • 著者名/発表者名
      尾崎克久
    • 学会等名
      日本進化学会第16回大阪大会
    • 発表場所
      大阪府高槻市
    • 年月日
      2014-08-21 – 2014-08-24
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [学会発表] アゲハチョウ食性進化の仕組み2014

    • 著者名/発表者名
      尾崎克久・龍田勝輔・武藤愛・小寺正明・吉澤靖貴・吉川寛
    • 学会等名
      第58回日本応用動物昆虫学会大会
    • 発表場所
      高知大学(高知県高知市)
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] アゲハチョウの産卵刺激物質レセプターと食草認識のメカニズム2013

    • 著者名/発表者名
      尾崎克久・龍田勝輔・吉川寛
    • 学会等名
      第8回化学生態学研究会
    • 発表場所
      湯の川プリンスホテル渚亭(北海道函館市湯川町)
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] アゲハチョウのゲノムデータベースを作るためのNextera改善2013

    • 著者名/発表者名
      尾崎克久
    • 学会等名
      NGS現場の会第三回研究会
    • 発表場所
      神戸ポートアイランド(兵庫県神戸市)
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 味覚受容体を中心とする食草選択のしくみの解明2013

    • 著者名/発表者名
      尾崎克久・龍田勝輔・吉川寛
    • 学会等名
      日本進化学会第15回つくば大会
    • 発表場所
      筑波大学(茨城県つくば市)
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [図書] 次世代シークエンス解析スタンダード ― 非モデル生物の遺伝子発現を見る RNA-Seqとde novoゲノム2014

    • 著者名/発表者名
      尾崎克久
    • 総ページ数
      404
    • 出版者
      羊土社
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書

URL: 

公開日: 2012-04-24   更新日: 2019-07-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi