• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

昆虫ウイルスにおける生物間相互作用に資する遺伝子の生態的機能の解明

研究課題

研究課題/領域番号 24380035
研究種目

基盤研究(B)

配分区分一部基金
応募区分一般
研究分野 応用昆虫学
研究機関独立行政法人森林総合研究所

研究代表者

高務 淳  独立行政法人森林総合研究所, 森林昆虫研究領域, 主任研究員 (80399378)

研究分担者 仲井 まどか  東京農工大学, (連合)農学研究科(研究院), 准教授 (60302907)
国見 裕久  東京農工大学, (連合)農学研究科(研究院), 教授 (50195476)
研究期間 (年度) 2012-04-01 – 2015-03-31
研究課題ステータス 完了 (2014年度)
配分額 *注記
18,980千円 (直接経費: 14,600千円、間接経費: 4,380千円)
2014年度: 3,770千円 (直接経費: 2,900千円、間接経費: 870千円)
2013年度: 4,810千円 (直接経費: 3,700千円、間接経費: 1,110千円)
2012年度: 10,400千円 (直接経費: 8,000千円、間接経費: 2,400千円)
キーワード昆虫ウイルス / アワヨトウ / 生物間相互作用 / 昆虫ポックスウイルス / 適応度 / 昆虫 / ウイルス
研究成果の概要

宿主の発育を操作する遺伝子について、当該遺伝子をGFPで破壊したノックアウトウイルス、ノックアウトウイルスに当該遺伝子を入れなおしたレスキューウイルス、GFPを遺伝子非コード領域に挿入したノックインウイルスと野生型ウイルスの表現型を比較した。野生型ウイルス、レスキューウイルス、ノックインウイルスに感染した幼虫は、終齢期間が延長して幼虫で死亡した。ノックアウトウイルスに感染した場合、蛹や蛹ー幼虫中間体で死亡する傾向があった。また、当該遺伝子は、宿主が蛹化のために地下部に潜る行動を阻害し、ウイルスの伝播が実際に起こる地表や植物体上にとどまらせることが明らかとなった。

報告書

(4件)
  • 2014 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2013 実績報告書
  • 2012 実績報告書
  • 研究成果

    (10件)

すべて 2015 2014 2013 2012 その他

すべて 雑誌論文 (3件) (うち査読あり 3件、 オープンアクセス 1件、 謝辞記載あり 1件) 学会発表 (7件)

  • [雑誌論文] Gene Acquisition Convergence between Entomopoxviruses and Baculoviruses.2015

    • 著者名/発表者名
      Theze, J., Takatsuka, J., Nakai, M., Arif, B., Herniou, EA.
    • 雑誌名

      Viruses

      巻: 7 号: 4 ページ: 1960-1974

    • DOI

      10.3390/v7041960

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Replication of Mythimna separata entomopoxvirus in High FiveTM cells and the construction of a recombinant2014

    • 著者名/発表者名
      Jun Takatsuka, Madoka Nakai
    • 雑誌名

      Journal of Invertebrate Pathology

      巻: 118 ページ: 12-17

    • DOI

      10.1016/j.jip.2014.02.010

    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] New Insights into the Evolution of Entomopoxvirinae from the Complete Genome Sequences of Four Entomopoxviruses Infecting Adoxophyes honmai, Choristoneura biennis, Choristoneura rosaceana, and Mythimna separata2013

    • 著者名/発表者名
      Julien Theze, Jun Takatsuka, Zhen Li, Julie Gallais, Daniel Doucet, Basil Arif, Madoka Nakai, Elisabeth A. Hernioua
    • 雑誌名

      Journal of Virology

      巻: 87 号: 14 ページ: 7992-8003

    • DOI

      10.1128/jvi.00453-13

    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] 昆虫ポックスウイルスの感染経路について2015

    • 著者名/発表者名
      高務淳
    • 学会等名
      日本応用動物昆虫学会
    • 発表場所
      山形大学(山形県山形市)
    • 年月日
      2015-03-26 – 2015-03-28
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [学会発表] 昆虫ポックスウイルスの世界:ゲノム、おもしろ遺伝子、ゲノム外DNA2014

    • 著者名/発表者名
      高務淳
    • 学会等名
      昆虫病理研究会シンポジウム
    • 発表場所
      一般財団法人人材開発センター富士研修所富士Calm (山梨県富士吉田市)
    • 年月日
      2014-09-18 – 2014-09-20
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [学会発表] 昆虫ポックスウイルス感染がアワヨトウの発育と変態に与える影響2013

    • 著者名/発表者名
      金城寛俊
    • 学会等名
      昆虫病理研究会
    • 発表場所
      帯広畜産大学(北海道帯広市)
    • 年月日
      2013-09-22
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [学会発表] 昆虫ポックスウイルスの戦略パート1:宿主や宿主を取り巻く生物との相互作用2013

    • 著者名/発表者名
      高務淳
    • 学会等名
      日本応用動物昆虫学会
    • 発表場所
      日本大学(神奈川県藤沢市)
    • 年月日
      2013-03-29
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [学会発表] 昆虫ポックスウイルスjhamtホモログ破壊株がアワヨトウ幼虫の変態に与える影響2013

    • 著者名/発表者名
      金城寛俊
    • 学会等名
      日本応用動物昆虫学会
    • 発表場所
      日本大学(神奈川県藤沢市)
    • 年月日
      2013-03-28
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [学会発表] Effect of entomopoxvirus infection on growth and metamorphosis of Mythimna separate larvae2012

    • 著者名/発表者名
      金城寛俊
    • 学会等名
      国際昆虫学会
    • 発表場所
      EXCO(デグ、韓国)
    • 年月日
      2012-08-20
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [学会発表] アワヨトウ昆虫ポックスウイルスが持つシロモンヤガ顆粒病ウイルス遺伝子のホモログについて

    • 著者名/発表者名
      高務淳、仲井まどか
    • 学会等名
      日本応用動物昆虫学会
    • 発表場所
      高知大学
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書

URL: 

公開日: 2012-04-24   更新日: 2019-07-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi