• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

エネルギーを自給する農山村とエネルギー・リローカル化の計画・設計手法の開発

研究課題

研究課題/領域番号 24380129
研究種目

基盤研究(B)

配分区分一部基金
応募区分一般
研究分野 農業土木学・農村計画学
研究機関茨城大学

研究代表者

小林 久  茨城大学, 農学部, 教授 (80292481)

研究分担者 岩渕 和則  北海道大学, 大学院農学研究院, 教授 (00193764)
田村 誠  茨城大学, 地球変動適応科学研究機関, 准教授 (10376585)
後藤 眞宏  国立研究開発法人農業・食品産業技術総合研究機構, 農村工学研究部門地域資源工学研究領域, 地域エネルギー・ユニット長 (20370596)
研究期間 (年度) 2012-04-01 – 2017-03-31
研究課題ステータス 完了 (2016年度)
配分額 *注記
19,890千円 (直接経費: 15,300千円、間接経費: 4,590千円)
2015年度: 2,860千円 (直接経費: 2,200千円、間接経費: 660千円)
2014年度: 3,900千円 (直接経費: 3,000千円、間接経費: 900千円)
2013年度: 5,070千円 (直接経費: 3,900千円、間接経費: 1,170千円)
2012年度: 8,060千円 (直接経費: 6,200千円、間接経費: 1,860千円)
キーワード再生可能エネルギー / 分散型エネルギーシステム / エネルギー自立 / デマンドレスポンス(電力需給協調) / 地域コミュニティ / 需給協調 / 自然エネルギー利用 / 地域計画 / 省エネルギー / エネルギーシステム / 地域社会
研究成果の概要

第一に,農村地域の家庭の電力と熱の需要モデルを作成し,次に再エネ生産と建物別エネルギー需要推計に基づく需給バランス分布図作成を通して,農山村にエネルギー自給可能な領域が少なくないことを示した。農業生産に関してはバイオガス発電併設のエネルギー自給型畜舎の可能性を検討し,機器構成・運用方策を示した。また,アンケート調査によるDR受容率の推計,削減可能量の推計手法開発により,DRのピークカットの可能性と有効性を明らかにした。これらの成果により,農山村における「自給型のエネルギー需給」の可能性,再エネ利用型地域づくりおよびエネルギー・リローカル化の枠組み・方向を示した。

報告書

(6件)
  • 2016 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2015 実績報告書
  • 2014 実績報告書
  • 2013 実績報告書
  • 2012 実績報告書
  • 研究成果

    (41件)

すべて 2016 2015 2014 2013 2012 その他

すべて 雑誌論文 (17件) (うち査読あり 9件、 オープンアクセス 7件、 謝辞記載あり 4件) 学会発表 (18件) (うち国際学会 1件、 招待講演 2件) 図書 (6件)

  • [雑誌論文] The Possibility of Japanese Households’ Acceptance of Power Outages as an Incentive-Based Demand Response Program for Power System Maintenance2016

    • 著者名/発表者名
      Abdur Rohman and Hisashi KOBAYASH
    • 雑誌名

      農村計画学会誌

      巻: 35 ページ: 207-212

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Electricity supply characteristics of a biogas power generation system adjacent to a livestock barn2016

    • 著者名/発表者名
      Ishikawa, S., Iwabuchi, K., Komiya, M., Hara, R., Takano, J.
    • 雑誌名

      Journal of EAEF

      巻: online 3 号: 2 ページ: 165-170

    • DOI

      10.1016/j.eaef.2015.10.005

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Peak power demand leveling to stabilize and reduce the power demand of dairy barn2016

    • 著者名/発表者名
      Ishikawa, S., Iwabuchi, K., Takano, J.
    • 雑誌名

      Journal of EAEF

      巻: 9(1) 号: 1 ページ: 56-63

    • DOI

      10.1016/j.eaef.2015.04.008

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] 地域による地域のためのエネルギー戦略2015

    • 著者名/発表者名
      小林 久
    • 雑誌名

      環境技術

      巻: 44(6) ページ: 298-303

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] 灌漑用揚水水車の最近30年間における存廃要因に関する検討2015

    • 著者名/発表者名
      廣瀬裕一・小林久・牧山正男・後藤眞宏・上田達己
    • 雑誌名

      農業農村工学会論文集

      巻: 83 号: 3 ページ: II_43-II_53

    • DOI

      10.11408/jsidre.83.II_43

    • NAID

      130005075175

    • ISSN
      1882-2789, 1884-7242
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 農業水利施設を利用した小水力発電2015

    • 著者名/発表者名
      後藤眞宏
    • 雑誌名

      環境技術

      巻: 44(6) ページ: 26-31

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] 地域による地域のためのエネルギー戦略 -小水力・森林バイオマスの利用と農山村の生存-2015

    • 著者名/発表者名
      小林久
    • 雑誌名

      環境技術

      巻: 44(6)

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
    • 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Estimation on possibility and capacity of residential peak electricity demand deduction by demand resonse scinario in rural areas of Japan2014

    • 著者名/発表者名
      Abdur Rohman and Kobayashi H.
    • 雑誌名

      Energy Procedia

      巻: 61

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 再生可能エネルギーに関連する法制度の規制緩和の動き ー農山漁村の豊かな地域社会形成に貢献する地域資源の利用の視点からー2014

    • 著者名/発表者名
      小林久
    • 雑誌名

      農業と経済

      巻: 80(3) ページ: 139-146

    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [雑誌論文] Estimation on possibility and capacity of residential peak electricity demand reduction by demand response scenario in rural areas of Japan2014

    • 著者名/発表者名
      Abdur Rohman and Hisashi Kobayashi
    • 雑誌名

      Energy Procedia

      巻: 4

    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 電気の供給停止(停電)に対する受容と属性・省エネ行動との関係-自然エネルギー導入を前提とした電力品質の許容水準-2013

    • 著者名/発表者名
      白波瀬京子・小林久
    • 雑誌名

      農村計画学会誌

      巻: 32 ページ: 293-298

    • NAID

      130004705526

    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 非農業住民の揚水水車に対する選好性評価の決定要因が保存活動にへの参加動機に及ぼす影響2013

    • 著者名/発表者名
      廣瀬裕一・小林久・島武男
    • 雑誌名

      農村計画学会誌

      巻: 32 ページ: 287-292

    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 小水力に期待できるか?2013

    • 著者名/発表者名
      小林久
    • 雑誌名

      科学

      巻: 83(9) ページ: 1008-1011

    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [雑誌論文] 小水力発電の可能性と普及に向けた課題2013

    • 著者名/発表者名
      小林久
    • 雑誌名

      生活協同組合研究

      巻: 445 ページ: 21-30

    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [雑誌論文] 小水力発電の導入による農業水利施設の活かし方2013

    • 著者名/発表者名
      後藤眞宏、駒宮博男、上坂博亨,小林久、平野彰秀、上田達己、浪平篤、廣瀬裕一
    • 雑誌名

      水土の知

      巻: 81 (2) ページ: 93-96

    • NAID

      130007784072

    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 小水力利用と農村の今後の展開2013

    • 著者名/発表者名
      後藤眞宏、上田達己、浪平篤,廣瀬裕一
    • 雑誌名

      畑地農業

      巻: 652(印刷中)

    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [雑誌論文] 農山村のエネルギー的自立に向けて2012

    • 著者名/発表者名
      小林久
    • 雑誌名

      農作業研究

      巻: 47 (2) ページ: 3-13

    • NAID

      10031164816

    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [学会発表] 農業水利施設における再生可能エネルギー利用について2016

    • 著者名/発表者名
      後藤眞宏
    • 学会等名
      太陽光・小水力等発電導入技術力向上研修会
    • 発表場所
      大阪
    • 年月日
      2016-02-16
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Impacts of climate change and mitigation/adaptation of renewable energy in Japan2015

    • 著者名/発表者名
      Tamura,M.
    • 学会等名
      2015 International Conference on Climate Change Adaptation for Energy and Industrial Sectors
    • 発表場所
      台北
    • 年月日
      2015-10-19
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 長谷緒井路発電所の歴史と課題2015

    • 著者名/発表者名
      首頭幸徳
    • 学会等名
      農業農村工学会
    • 発表場所
      岡山
    • 年月日
      2015-09-01
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [学会発表] 小水力発電設備の更新を活かす低炭素社会をめざす村づくり2015

    • 著者名/発表者名
      青木秀樹・上山隆浩
    • 学会等名
      農業農村工学会
    • 発表場所
      岡山
    • 年月日
      2015-09-01
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [学会発表] 農山村における再生可能エネルギーの利用についてー地域の視点からー2015

    • 著者名/発表者名
      後藤眞宏
    • 学会等名
      新潟県小水力利用推進協議会
    • 発表場所
      つくば
    • 年月日
      2015-06-26
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Optimal Behavior of Local Energy Supply System with Sharing Excess Renewable Power among Communities2014

    • 著者名/発表者名
      A. Akisawa, H. Kobayashi
    • 学会等名
      International Workshop on Environment and Engineering
    • 発表場所
      つくば市
    • 年月日
      2014-11-18 – 2014-11-29
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [学会発表] Outage acceptance and feasibility of reducing reserve power capacity in Japan2014

    • 著者名/発表者名
      Tamura,M., A.Rohman, and H.Kobayashi
    • 学会等名
      14th IAEE European Energy Conference
    • 発表場所
      Rome, Italy
    • 年月日
      2014-10-30
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [学会発表] 地域用水路を利用する小水力開発の計画と合意のプロセスーF地区の事例2014

    • 著者名/発表者名
      後藤眞宏,小林久,白波瀬京子
    • 学会等名
      環境経済・政策学会
    • 発表場所
      東京
    • 年月日
      2014-09-14
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [学会発表] 再生可能エネルギーによる需要充足度の分布図作成2014

    • 著者名/発表者名
      小林久、伊東明彦、白波瀬京子
    • 学会等名
      農業農村工学会
    • 発表場所
      新潟
    • 年月日
      2014-08-26 – 2014-08-29
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [学会発表] 自然エネルギー導入を前提とした電力品質の許容水準2013

    • 著者名/発表者名
      白波瀬京子、小林久
    • 学会等名
      2013年度農村計画学会春期大会・学術研究発表会
    • 発表場所
      東京
    • 年月日
      2013-04-06
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [学会発表] スウェーデンにおける地域エネルギー供給2013

    • 著者名/発表者名
      田村誠
    • 学会等名
      シンポジウム「地域から考えるエネルギーの未来」
    • 発表場所
      東海村
    • 年月日
      2013-03-23
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [学会発表] 電気の供給停止(停電)に対する受容と属性・省エネ行動との関係2013

    • 著者名/発表者名
      白波瀬京子・小林久
    • 学会等名
      農村計画学会
    • 発表場所
      鹿児島
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [学会発表] 小水力発電からみた持続共生社会創成の可能性 ~再生可能エネルギーを管理する農山村~2013

    • 著者名/発表者名
      小林久
    • 学会等名
      農業農村工学会
    • 発表場所
      東京
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [学会発表] 農山村のエネルギー的自立に向けて2012

    • 著者名/発表者名
      小林久
    • 学会等名
      北海道大学サステナビリウィーク・公開シンポジウム
    • 発表場所
      北海道(招待講演)
    • 年月日
      2012-11-22
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [学会発表] 小水力の長所と課題2012

    • 著者名/発表者名
      小林久
    • 学会等名
      第36回「水の週間」シンポジウム
    • 発表場所
      東京(招待講演)
    • 年月日
      2012-07-27
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [学会発表] 住民主体の小水力発電により期待される未来2012

    • 著者名/発表者名
      小林久
    • 学会等名
      小水力エネルギーシンポジウムin糸島
    • 発表場所
      福岡(招待講演)
    • 年月日
      2012-06-30
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [学会発表] 自然エネルギー導入を前提とした電力品質の許容水準-停電の時間と回数の受容に関する意識調査結果-

    • 著者名/発表者名
      白波瀬京子・小林久
    • 学会等名
      農村計画学会
    • 発表場所
      東京
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [学会発表] A study on the Characteristics of Electricity Consumption Pattern of Residents in Rural Area

    • 著者名/発表者名
      Abdur Rohman and Hisashi Kobayashi
    • 学会等名
      農村計画学会
    • 発表場所
      東京
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [図書] 再生可能エネルギーと地域再生2015

    • 著者名/発表者名
      小林久〈諸富徹(編)〉
    • 総ページ数
      235
    • 出版者
      日本評論社
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [図書] 事例から学ぶ小水力発電2015

    • 著者名/発表者名
      小林久・金田剛一編
    • 出版者
      オーム社
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [図書] ポスト震災社会のサスティナビリティ学 (7章自然エネルギーの可能性)2014

    • 著者名/発表者名
      小林久
    • 総ページ数
      207
    • 出版者
      国際文献社
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [図書] コミュニティ・エネルギー : 小水力発電、森林バイオマスを中心に2013

    • 著者名/発表者名
      室田武、倉阪秀史、小林久、島谷幸宏、山下輝和、藤本穣彦,三浦秀一、諸富徹
    • 総ページ数
      286
    • 出版者
      農村文化協会
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [図書] 農村計画学2012

    • 著者名/発表者名
      小林久(千賀裕太郎編)
    • 総ページ数
      209
    • 出版者
      朝倉書店
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [図書] 小水力発電が分かる本 : しくみから導入まで2012

    • 著者名/発表者名
      小林久(全国小水力利用推進協議会編)
    • 総ページ数
      158
    • 出版者
      オーム社
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書

URL: 

公開日: 2012-04-24   更新日: 2019-07-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi