研究課題
基盤研究(B)
志賀毒素(Stx)はO157:H7に代表される腸管出血性大腸菌が産生する主要な病原因子であり、時に致死的な合併症を引き起こす。最も頻繁に検出されるStxは、Stx1aとStx2aであるが、個体に対する毒性はStx2aのほうがはるかに強い。しかしながら、その強毒性発現の分子機構は不明であった。本研究により、Stx2aは一旦標的細胞に侵入した後、膜構造体をとって遊離すること、Stx1aではこのような現象は起こらないこと、さらにその構造体をとったStx2aが個体での強毒性を発揮する本態であることが示された。本知見により本疾患の治療にむけた新たな創薬分子の設定が可能となった。
すべて 2015 2014 2013 2012 その他
すべて 雑誌論文 (2件) (うち査読あり 2件、 謝辞記載あり 1件) 学会発表 (20件) (うち国際学会 1件、 招待講演 3件) 産業財産権 (1件)
Appl. Environ. Microbiol.
巻: 81 号: 3 ページ: 1092-1100
10.1128/aem.03517-14
Infection and Immunity
巻: 81 号: 6 ページ: 2133-2138
10.1128/iai.01256-12