研究課題
基盤研究(B)
近年,世界的に大流行したマイコプラズマ肺炎は,マイコプラズマという細菌によって起こる.マイコプラズマは全くユニークなメカニズムで滑走運動を行い,この滑走運動はマイコプラズマの感染に必須である.本研究では,最速種のMycoplasma mobileとヒト肺炎菌のMycoplasma pneumoniaeについて,(1) 滑走装置のナノメートルレベルの三次元構造,(2) 滑走メカニズムに必須なタンパク質とその活性検出および構造アウトライン,(3) 滑走装置のATP加水分解反応,(4) “あし”分子の挙動,(5) 遺伝子操作開発とそれを用いた滑走装置構成タンパク質の局在決定,について結果を得た.
すべて 2016 2015 2014 2013 2012 その他
すべて 国際共同研究 (4件) 雑誌論文 (17件) (うち国際共著 1件、 オープンアクセス 11件、 査読あり 14件、 謝辞記載あり 6件) 学会発表 (32件) (うち国際学会 3件、 招待講演 17件) 図書 (3件) 備考 (8件)
Current Opinion in Microbiology
巻: 29 ページ: 15-21
10.1016/j.mib.2015.08.010
mBio
巻: 7(2) 号: 2
10.1128/mbio.00243-16
臨床と微生物
巻: 42 ページ: 465-468
Biologia 阪大理生物同窓会誌
巻: 12 ページ: 10-15
Journal of Bacteriology
巻: 197 号: 18 ページ: 2952-7
10.1128/jb.00335-15
ACS Nano
巻: 9 号: 11 ページ: 10896-908
10.1021/acsnano.5b03934
PLOS Pathogens
巻: 11 号: 12 ページ: 1-19
10.1371/journal.ppat.1005299
巻: 198 号: 2 ページ: 283-90
10.1128/jb.00499-15
Proceedings of the National Academy of Sciences of the United States of America
巻: 111 号: 23 ページ: 8601-6
10.1073/pnas.1310355111
科研費NEWS
巻: 3 ページ: 16-16
巻: 196 号: 10 ページ: 1815-24
10.1128/jb.01418-13
Structure
巻: 2126 号: 4 ページ: 57-9
10.1016/j.str.2013.02.016
Nucleic Acids Research
巻: 41 号: 4 ページ: 2621-2631
10.1093/nar/gks1344
巻: 195 号: 3 ページ: 429-435
10.1128/jb.01141-12
巻: 194 号: 21 ページ: 5848-55
10.1128/jb.00976-12
巻: 194 号: 12 ページ: 5848-55
10.1128/jb.00208-12
Current Microbiology
巻: 64 号: 5 ページ: 433-440
10.1007/s00284-012-0090-y
http://www.sci.osaka-cu.ac.jp/~miyata/index.html
http://bunshi5.bio.nagoya-u.ac.jp/~mycmobile/index.php
https://www.facebook.com/motility.machinery
https://www.facebook.com/freeze.fracture
https://www.facebook.com/mycmobile
http://bunshi5.bio.nagoya-u.ac.jp/~mycmobile/member/index.html