• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

細胞核内タンパク質品質管理機構の解明によるポリグルタミン病の新規病態解明

研究課題

研究課題/領域番号 24390220
研究種目

基盤研究(B)

配分区分一部基金
応募区分一般
研究分野 神経内科学
研究機関東京大学

研究代表者

岩田 淳  東京大学, 医学部附属病院, 講師 (40401038)

研究期間 (年度) 2012-04-01 – 2016-03-31
研究課題ステータス 完了 (2015年度)
配分額 *注記
18,200千円 (直接経費: 14,000千円、間接経費: 4,200千円)
2015年度: 3,380千円 (直接経費: 2,600千円、間接経費: 780千円)
2014年度: 3,380千円 (直接経費: 2,600千円、間接経費: 780千円)
2013年度: 2,730千円 (直接経費: 2,100千円、間接経費: 630千円)
2012年度: 8,710千円 (直接経費: 6,700千円、間接経費: 2,010千円)
キーワードpolyglutamine / ubiquitin proteasome / HDAC3 / UHRF2 / ポリグルタミン / ユビキチンリガーゼ / ユビキチン・プロテアソーム / ユビキチン / 細胞核 / タンパク質品質管理 / HDAC / DNAメチル化
研究成果の概要

ポリグルタミン(pQ)病は遺伝子内のCAG繰り返しの延長により翻訳産物中のグルタミン(Q)鎖の延長が生じて発症する.Q鎖は遺伝子産物全体の構造を不安定にし,凝集させ細胞核内での毒性を発揮する.pQ病の治療戦略を考える際には細胞核内の凝集タンパク質分解経路を理解する事が重要となる.細胞核内ではオートファジーが機能せず,ユビキチンプロテアソーム(UPS)系のみが主なタンパク質分解経路となる.我々は,まず細胞核内で機能するpQ認識E3としてUHRF2を特定した.このため,このUHRF2の活性化は治療戦略の一つとなる事を示した.さらに,我々は,HDAC3が細胞核内のUPS系を制御する事を発見した.

報告書

(5件)
  • 2015 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2014 実績報告書
  • 2013 実績報告書
  • 2012 実績報告書
  • 研究成果

    (32件)

すべて 2015 2014 2013 2012 その他

すべて 雑誌論文 (15件) (うち国際共著 1件、 査読あり 15件、 謝辞記載あり 3件、 オープンアクセス 2件) 学会発表 (13件) (うち国際学会 1件、 招待講演 5件) 図書 (4件)

  • [雑誌論文] Imaging Characteristics and Safety of Florbetapir (18F) in Japanese Healthy Volunteers, Patients with Mild Cognitive Impairment and Patients with Alzheimer's Disease2015

    • 著者名/発表者名
      Chihiro Namiki, Yasushi Takita, Atsushi Iwata, Toshimitsu Momose, Michio Senda, Yoshiro Okubo, Abhinay D Joshi, Ming Lu, Christopher Breault, Michael J. Pontecorvo
    • 雑誌名

      Annals of Nuclear Medicine

      巻: 29 号: 7 ページ: 570-581

    • DOI

      10.1007/s12149-015-0978-2

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書 2014 実績報告書
    • 査読あり / 国際共著 / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Persistent pain as a non-motor symptom in corticobasal syndrome2015

    • 著者名/発表者名
      Ryo Ohtomo, Shoji Tsuji, Atsushi Iwata
    • 雑誌名

      Journal of Clinical Neuroscience

      巻: 1 ページ: 1-4

    • DOI

      10.1016/j.jocn.2015.11.025

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Mutations associated with Gaucher disease in multiple system atrophy2015

    • 著者名/発表者名
      Jun Mitsui, Atsushi Iwata et al
    • 雑誌名

      Annals of Clinical and Translational Neurology

      巻: -

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Differential effect of HDAC3 inhibitor on nuclear and cytoplasmic polyglutamine aggregates2014

    • 著者名/発表者名
      Tatsuo Mano, Takayoshi Suzuki, Shoji Tsuji, Atsushi Iwata
    • 雑誌名

      PLOS One

      巻: 9

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Abadie's sign in adrenomyeloneuropathy2014

    • 著者名/発表者名
      Ryo Ohtomo, Takashi Matsukawa, Shoji Tsuji, Atsushi Iwata
    • 雑誌名

      Journal of the Neurological Sciences

      巻: 340 号: 1-2 ページ: 245-246

    • DOI

      10.1016/j.jns.2014.03.019

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書 2013 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Altered CpG methylation in sporadic Alzheimer's disease is associated with APP and MAPT dysregulation2014

    • 著者名/発表者名
      A. Iwata, K. Nagata, H. Hatsuta, H. Takuma, M. Bundo, K. Iwamoto, A. Tamaoka, S. Murayama, T. Saido and S. Tsuji
    • 雑誌名

      Hum Mol Genet

      巻: 23 号: 3 ページ: 648-656

    • DOI

      10.1093/hmg/ddt451

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書 2013 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Mutations in COQ2 in familial and sporadic multiple-system atrophy the multiple-system atrophy research collaboration2013

    • 著者名/発表者名
      Mitsui J, et. al.
    • 雑誌名

      N Engl J Med

      巻: 369 号: 3 ページ: 233

    • DOI

      10.1056/nejmoa1212115

    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Familial amyotrophic lateral sclerosis with novel A4D SODl mutation with late age at onset and rapid progressive course.2013

    • 著者名/発表者名
      Hiroya Naruse, Atsushi Iwata. Yuji Takahashi, Kazuaki Ichihara, Satoshi Kamei, Masato Yamatoku, Toshikazu Hirayama, Naoki Suzuki, Masashi Aoki, Toji Miyagawa, Jun Shimizu, Shoji Tsuji, Jun Goto
    • 雑誌名

      Neurology and Clinical Neuroscience

      巻: 1 号: 1 ページ: 45-47

    • DOI

      10.1002/ncn3.8

    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Atsushi Iwata, Takeshi Iwatsubo2013

    • 雑誌名

      Disease modifying therapy for Alzheimer's disease : Challenges and Hopes

      巻: Neurology and Clinical Neuroscience 号: 2 ページ: 2-2

    • DOI

      10.1002/ncn3.20

    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] CSF1R mutations identified in three families with autosomal dominantly inherited leukoencephalopathy.2012

    • 著者名/発表者名
      Mitsui J, Matsukawa T, Ishiura H, Higasa K, Yoshimura J, Saito TL, Ahsan B, Takahashi Y, Goto J, Iwata A, Niimi Y, Riku Y, Goto Y, Mano K, Yoshida M, Morishita S, Tsuji S.
    • 雑誌名

      Am J Med Genet B Neuropsychiatr Genet.

      巻: 159B(8) 号: 8 ページ: 951-7

    • DOI

      10.1002/ajmg.b.32100

    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Aberrant expression of myogenin in inclusion body myositis : Immunohist ochemical studies of transcription factors regulating myogenesis in inflam matory myopathies.2012

    • 著者名/発表者名
      Akatsuki Kubota, Jun Shimizu, Atsushi Iwata. Shoji Tsuji.
    • 雑誌名

      Clinical and Experimental Neuroimmunology.

      巻: 3 ページ: 129-137

    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] The TRK-fused gene is mutated in hereditary motor and sensory neuropathy with proximal dominant involvement.2012

    • 著者名/発表者名
      Ishiura H
    • 雑誌名

      Am J Hum Genet.

      巻: 91(2) 号: 2 ページ: 320-9

    • DOI

      10.1016/j.ajhg.2012.07.014

    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Progressive apraxic agraphia with micrographia presenting as corticobasal syndrome showing extensive Pittsburgh compound B uptake2012

    • 雑誌名

      Progressive apraxic agraphia with micrograph ia presenting as corticobasal syndrome that showed extensive Pittsburgh compound B uptake.

      巻: 260 号: 8 ページ: 1982

    • DOI

      10.1007/s00415-013-6908-0

    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Ryo Ohtomo, Atsushi Iwata, Shoji Tsuji.2012

    • 雑誌名

      Unilateral opercular infarction presenting Foix-Chavany-Marie Syndrome.

      巻: Journal of Stroke and Cerebrovascular Diseases 号: 1 ページ: 278-9

    • DOI

      10.1016/j.jstrokecerebrovasdis.2012.08.015

    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] A case of late-onset Huntington's disease presented without chorea.

    • 著者名/発表者名
      Atsushi Iwata, Kernji Ishihara, Shoji Tsuji
    • 雑誌名

      Internal Medicine

      巻: (In press)

    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] Molecular Mechanism of AD Pathology at Early Stage and its Intervention.2015

    • 著者名/発表者名
      Atsushi Iwata
    • 学会等名
      International Leaders in Alzheimer's Disease Summit 2015
    • 発表場所
      Seoul, Korea
    • 年月日
      2015-11-21
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Differential effect of HDAC3 on cytoplasmic and nuclear polyglutamine aggregates.2014

    • 著者名/発表者名
      Tatsuo Mano, Takayoshi Suzuki, Atsushi Iwata
    • 学会等名
      Society for Neuroscience 2014
    • 発表場所
      Washington DC. USA
    • 年月日
      2014-10-15
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [学会発表] Overview of Alzheimer’s disease clinical studies in Japan. Lessons from the past and future perspective.2014

    • 著者名/発表者名
      Atsushi Iwata
    • 学会等名
      Collaborative Symposium of China-Japan-Korean Dementia Researchers
    • 発表場所
      Seoul, Korea
    • 年月日
      2014-09-26
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Altered CpG Methylation of APP, MAPT and GSK3B in Sporadic Alzheimer's Disease2014

    • 著者名/発表者名
      Atsushi Iwata, Hiroyuki Hatsuta, Shigeo Murayama, Shoji Tsuji
    • 学会等名
      American Academy of Neurology
    • 発表場所
      Philadelphia, USA
    • 年月日
      2014-04-29
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [学会発表] How is Alzheimer's disease diagnosed and treated?2014

    • 著者名/発表者名
      Atsushi Iwata
    • 学会等名
      The 2nd Asian Clinical Congress
    • 発表場所
      Kyoto, Japan
    • 年月日
      2014-04-05
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 神経変性疾患の新しい展開-タンパク質凝集とエピジェネティクス2013

    • 著者名/発表者名
      岩田淳
    • 学会等名
      日本神経学会近畿支部生涯教育講演会
    • 発表場所
      京都,京都教育文化センター(招待講演)
    • 年月日
      2013-02-11
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [学会発表] Altered CpG methylation in Alzheimer’s disease is associated with APP and MAPT dysregulation.2013

    • 著者名/発表者名
      Atsushi Iwata, Kenichi Nagata, Hiroyuki Hatsuta, Hiroshi Takuma, Miki Bundo, Kazuya Iwamoto, Akira Tamaoka, Shigeo Murayama, Takaomi Saido, Shoji Tsuji
    • 学会等名
      Society for Neuroscience
    • 発表場所
      San Diego, CA, USA
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [学会発表] In vitro measurement of vibrational spectra of polyglutamine inclusion body2013

    • 著者名/発表者名
      Yu Nagashima, Atsushi Iwata
    • 学会等名
      Society for Neuroscience
    • 発表場所
      San Diego, CA, USA
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [学会発表] How epigenetics contribute to pathogenesis of neurodegeneration?2013

    • 著者名/発表者名
      Atsushi Iwata
    • 学会等名
      第36回日本神経科学大会
    • 発表場所
      京都,日本
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 神経変性疾患とエピゲノム異常2013

    • 著者名/発表者名
      岩田 淳
    • 学会等名
      第102回日本病理学会
    • 発表場所
      札幌,日本
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Promoter DNA methylation of neprilysin gene in Alzheimer's disease2012

    • 著者名/発表者名
      Kenichi Nagata, Hiroyuki Hatsuta, Shigeo Murayama, Akira Tamaoka, Hiroshi Takuma, Takaomi C. Saido, Atsushi Iwata.
    • 学会等名
      Society for Neuroscience (ポスター発表)
    • 発表場所
      New Orleans, USA
    • 年月日
      2012-10-13
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [学会発表] アルツハイマー病治療の現況と今後の展望2012

    • 著者名/発表者名
      岩田淳
    • 学会等名
      第19回近畿老年期認知症研究会
    • 発表場所
      大阪, 北浜フォーラム(招待講演)
    • 年月日
      2012-06-30
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [学会発表] Diagnosis and treatment of Alzheimer's dementia2012

    • 著者名/発表者名
      Atsushi Iwata
    • 学会等名
      17^<th> Malaysian Conference on Psychological Medicine
    • 発表場所
      Kuala Lumpur, Malaysia(招待講演)
    • 年月日
      2012-06-15
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [図書] Aging Mechanisms: Longevity, Metabolism, and Brain Afing2015

    • 著者名/発表者名
      Atsushi Iwata, Nozomu Nori, Inhee Mook-Jung
    • 総ページ数
      439
    • 出版者
      Springer Books
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [図書] Annual Review 神経20152015

    • 著者名/発表者名
      岩田淳
    • 出版者
      中外医学社
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [図書] イラストで徹底理解する エピジェネティクス キーワード事典2013

    • 著者名/発表者名
      岩田淳
    • 総ページ数
      315
    • 出版者
      羊土社
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [図書] エピジェネティクスと病気2013

    • 著者名/発表者名
      岩田淳
    • 総ページ数
      279
    • 出版者
      メディカルドゥ
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書

URL: 

公開日: 2012-04-24   更新日: 2019-07-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi