• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

脂肪組織幹細胞由来心筋細胞シート移植ー大動物心不全モデルによる前臨床試験ー

研究課題

研究課題/領域番号 24390325
研究種目

基盤研究(B)

配分区分一部基金
応募区分一般
研究分野 胸部外科学
研究機関千葉大学

研究代表者

松宮 護郎  千葉大学, 大学院医学研究院, 教授 (20314312)

研究分担者 石田 敬一  千葉大学, 大学院医学研究院, 特任准教授 (40375671)
黄野 皓木  千葉大学, 医学部附属病院, 助教 (40375803)
松山 晃文  独立行政法人医薬基盤研究所, 難病・疾患資源研究部, 研究リーダー (10423170)
石坂 透  千葉大学, 医学部附属病院, 講師 (10372616)
研究協力者 太田 裕子  千葉大学, 医学部附属病院, 技術補佐員
研究期間 (年度) 2012-04-01 – 2015-03-31
研究課題ステータス 完了 (2014年度)
配分額 *注記
18,720千円 (直接経費: 14,400千円、間接経費: 4,320千円)
2014年度: 3,510千円 (直接経費: 2,700千円、間接経費: 810千円)
2013年度: 3,510千円 (直接経費: 2,700千円、間接経費: 810千円)
2012年度: 11,700千円 (直接経費: 9,000千円、間接経費: 2,700千円)
キーワード重症心不全 / 心筋再生療法 / 脂肪組織由来幹細胞 / 細胞シート / 虚血性心疾患 / 虚血性心筋症
研究成果の概要

本研究では前臨床試験としてヒト脂肪幹細胞由来の心筋シートを大動物モデルに移植しその効果を評価した。ブタ虚血性心筋症モデルを作成し、4週間後に心エコーにて左室収縮能、さらに梗塞部位の局所心機能をSonomicrometric transducerを用いて評価した。その後、ADSC由来心筋シートを重層(3層)化して梗塞部位全体を覆うように移植した。12週後の評価でシート移植部分の局所収縮能が改善し、組織学的にはシート内に線維性組織の産生、血管新生が認められた。遺残心筋は豊富には認められなかった。

報告書

(4件)
  • 2014 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2013 実績報告書
  • 2012 実績報告書

URL: 

公開日: 2012-04-24   更新日: 2019-07-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi