• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

骨恒常性維持におけるRANKL逆シグナルの役割の解析

研究課題

研究課題/領域番号 24390349
研究種目

基盤研究(B)

配分区分一部基金
応募区分一般
研究分野 整形外科学
研究機関東京大学

研究代表者

本間 雅  東京大学, 医学部附属病院, 特任准教授 (60401072)

研究分担者 鈴木 洋史  東京大学, 医学部附属病院, 教授 (80206523)
研究期間 (年度) 2012-04-01 – 2016-03-31
研究課題ステータス 完了 (2015年度)
配分額 *注記
18,460千円 (直接経費: 14,200千円、間接経費: 4,260千円)
2015年度: 2,730千円 (直接経費: 2,100千円、間接経費: 630千円)
2014年度: 4,420千円 (直接経費: 3,400千円、間接経費: 1,020千円)
2013年度: 4,420千円 (直接経費: 3,400千円、間接経費: 1,020千円)
2012年度: 6,890千円 (直接経費: 5,300千円、間接経費: 1,590千円)
キーワードシグナル伝達 / 生体分子 / 生理活性 / 薬理学 / 老化
研究成果の概要

新規シグナル伝達経路であるRANKL逆シグナルに関して、生理的な機能を明らかにすることを目指した。近年、生理的な成熟破骨細胞形成過程を中心的に制御しているのは骨細胞であることが報告された。そこでまず、骨細胞におけるRANKL逆シグナルを解析した結果、リソソームに蓄積するRANKL分子の骨細胞表面への放出をトリガーする役割を果たすことが明らかとなった。さらに、骨芽細胞におけるRANKL逆シグナルの役割を解析した結果、破骨細胞から膜小胞エクソソームに積み込まれた形で放出されるRANKを受容し、骨芽細胞分化を促進することが明らかとなり、カップリング機構の一部として機能していることが示唆された。

報告書

(5件)
  • 2015 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2014 実績報告書
  • 2013 実績報告書
  • 2012 実績報告書
  • 研究成果

    (9件)

すべて 2015 2014 2013 2012

すべて 雑誌論文 (5件) (うち査読あり 5件、 オープンアクセス 1件、 謝辞記載あり 1件) 学会発表 (2件) (うち招待講演 2件) 産業財産権 (2件) (うち外国 2件)

  • [雑誌論文] Membrane depolarization regulates intracellular RANKL transport in non-excitable osteoblasts2015

    • 著者名/発表者名
      Notomi T, Kuno M, Ezura Y, Honma M, Ishizuka T, Ohura K, Yao H and Noda M.
    • 雑誌名

      Bone

      巻: 81 ページ: 306-314

    • DOI

      10.1016/j.bone.2015.07.031

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Regulatory mechanisms of RANKL presentation to osteoclast precursors2014

    • 著者名/発表者名
      Masashi Honma, Yuki Ikebuchi, Yoshiaki Kariya, Hiroshi Suzuki
    • 雑誌名

      Current Osteoporosis Reports

      巻: 12(1) 号: 1 ページ: 115-120

    • DOI

      10.1007/s11914-014-0189-0

    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Establishment of optimized in vitro assay methods for evaluating osteocyte functions2014

    • 著者名/発表者名
      Masashi Honma, Yuki Ikebuchi, Yoshiaki Kariya, Hiroshi Suzuki
    • 雑誌名

      Journal of Bone and Mineral Metabolism

      巻: in press 号: 1 ページ: 1-12

    • DOI

      10.1007/s00774-013-0555-5

    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Systems-based understanding of pharmacological responses with combinations of multidisciplinary methodologies2013

    • 著者名/発表者名
      Yoshiaki Kariya, Masashi Honma, Hiroshi Suzuki
    • 雑誌名

      Biopharmaceutics & Drug Disposition

      巻: 28(9) 号: 9 ページ: 1936-1949

    • DOI

      10.1002/jbmr.1941

    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] RANKL subcellular trafficking and regulatory mechanisms in osteocytes.2013

    • 著者名/発表者名
      Honma M, Ikebuchi Y, Kariya Y, Hayashi M, Hayashi N, Aoki S, Suzuki H
    • 雑誌名

      Journal of Bone and Mineral Research

      巻: Epub

    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] 骨芽細胞におけるRANKL逆シグナルの役割2015

    • 著者名/発表者名
      本間雅、林円香、池淵祐樹、青木重樹、菅森泰隆、青木和広、鈴木洋史
    • 学会等名
      第33回日本骨代謝学会学術集会
    • 発表場所
      東京
    • 年月日
      2015-07-23
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Regulatory mechanisms of RANKL presentation to osteoclast precursors2014

    • 著者名/発表者名
      Masashi Honma
    • 学会等名
      11th Meeting of Bone Biology Forum
    • 発表場所
      Shizuoka
    • 年月日
      2014-08-22 – 2014-08-23
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
    • 招待講演
  • [産業財産権] 抗RANKL抗体2015

    • 発明者名
      本間雅、池淵祐樹、林円香、苅谷嘉顕、鈴木洋史
    • 権利者名
      本間雅、池淵祐樹、林円香、苅谷嘉顕、鈴木洋史
    • 産業財産権種類
      特許
    • 出願年月日
      2015-02-20
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
    • 外国
  • [産業財産権] 新規骨粗鬆症治療薬2012

    • 発明者名
      本間雅、鈴木洋史、苅谷嘉顕、林円、青木重樹
    • 権利者名
      東京大学
    • 出願年月日
      2012-12-04
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
    • 外国

URL: 

公開日: 2012-04-24   更新日: 2019-07-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi