• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

腫瘍体積と導入化学療法に基づく下咽頭癌の個別化治療 -その予後因子の網羅的検索-

研究課題

研究課題/領域番号 24390387
研究種目

基盤研究(B)

配分区分一部基金
応募区分一般
研究分野 耳鼻咽喉科学
研究機関大阪大学

研究代表者

猪原 秀典  大阪大学, 医学(系)研究科(研究院), 教授 (00273657)

研究分担者 藤堂 剛  大阪大学, 大学院医学系研究科, 教授 (90163948)
研究協力者 花本 敦  
福角 隆仁  
研究期間 (年度) 2012-04-01 – 2015-03-31
研究課題ステータス 完了 (2014年度)
配分額 *注記
17,420千円 (直接経費: 13,400千円、間接経費: 4,020千円)
2014年度: 2,730千円 (直接経費: 2,100千円、間接経費: 630千円)
2013年度: 9,100千円 (直接経費: 7,000千円、間接経費: 2,100千円)
2012年度: 5,590千円 (直接経費: 4,300千円、間接経費: 1,290千円)
キーワード下咽頭癌 / 喉頭癌 / 喉頭温存 / 化学放射線療法 / metabolic tumor volume / GLUT1 / MCT4 / 腫瘍体積 / 個別化治療 / 予後因子 / 網羅的検索
研究成果の概要

局所進行喉頭・下咽頭癌に対し喉頭温存を目指し化学放射線療法を施行した場合、原発巣のmetabolic tumor volumeが喉頭温存生存率・粗生存率と相関する独立した予後因子であり、その有用性はT分類よりも優れることを明らかにした。下咽頭癌手術摘出検体(F0)とその免疫不全マウス皮下移植腫瘍(F1)を用い、F0/F1間で発現量が変化する分子をプロテオーム解析し、glucose transporter 1 (GLUT1)を同定した。更に、GLUT1が放射線抵抗性に関与していることを明らかにした。これらの知見は、糖代謝を標的とすれば局所喉頭・下咽頭癌の治療成績の向上が図れることを示唆している。

報告書

(4件)
  • 2014 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2013 実績報告書
  • 2012 実績報告書
  • 研究成果

    (3件)

すべて 2015 2014

すべて 学会発表 (3件) (うち招待講演 1件)

  • [学会発表] Clinical significance of metabolic tumor volume in the treatment of locally advanced laryngo-hypopharyngeal cancer2015

    • 著者名/発表者名
      Hidenori Inohara
    • 学会等名
      13th Asia-Oceania ORL-HNS Congress
    • 発表場所
      Taipei、台湾
    • 年月日
      2015-03-19 – 2015-03-22
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Volumetric PET/CT parameters predict local response of laryngohypopharyngeal cancer to chemoradiotherapy2014

    • 著者名/発表者名
      Hidenori Inohara
    • 学会等名
      IFHNOS 5th World Congress
    • 発表場所
      Seoul、韓国
    • 年月日
      2014-07-27 – 2014-07-30
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [学会発表] グルコース取り込み抑制と放射線照射による頭頸部癌への相乗効果2014

    • 著者名/発表者名
      花本 敦、猪原秀典
    • 学会等名
      第38回日本頭頸部癌学会
    • 発表場所
      東京
    • 年月日
      2014-06-12 – 2014-06-13
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書

URL: 

公開日: 2012-04-24   更新日: 2019-07-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi