研究課題/領域番号 |
24390413
|
研究種目 |
基盤研究(B)
|
配分区分 | 一部基金 |
応募区分 | 一般 |
研究分野 |
機能系基礎歯科学
|
研究機関 | 東京医科歯科大学 |
研究代表者 |
大谷 啓一 東京医科歯科大学, 歯学部, 非常勤講師 (10126211)
|
研究分担者 |
青木 和広 東京医科歯科大学, 大学院医歯学総合研究科, 准教授 (40272603)
高橋 真理子 東京医科歯科大学, 歯学部, 技術職員 (90334440)
二藤 彰 鶴見大学, 歯学部, 教授 (00240747)
|
連携研究者 |
二藤 彰 鶴見大学, 歯学部, 教授 (00240747)
|
研究期間 (年度) |
2012-04-01 – 2015-03-31
|
研究課題ステータス |
完了 (2014年度)
|
配分額 *注記 |
18,330千円 (直接経費: 14,100千円、間接経費: 4,230千円)
2014年度: 4,160千円 (直接経費: 3,200千円、間接経費: 960千円)
2013年度: 4,810千円 (直接経費: 3,700千円、間接経費: 1,110千円)
2012年度: 9,360千円 (直接経費: 7,200千円、間接経費: 2,160千円)
|
キーワード | TNF拮抗薬 / 硬組織 / 破骨細胞 / 骨芽細胞 / 骨形成 / 骨吸収 / 歯周病 / 炎症性疾患 / 骨吸収阻害薬 / 骨形成促進 / 抗炎症 / DDS / ナノゲル / TNF / ペプチド薬 / BMP / ペプチドアンタゴニスト |
研究成果の概要 |
歯科領域の代表的な疾患である歯周病により起こる炎症は顎骨吸収を引き起こし,最終的に歯牙の喪失をきたし、咀嚼機能の減退を招く.そこで歯周疾患を治療・予防できる薬物療法の開発を目指して、TNFとTNF受容体の結合を阻害する環状ペプチドW9に注目して検討を行った。W9ペプチドは破骨細胞の増殖・分化因子であるRANK/RANKLとの結合も阻害して骨吸収抑制作用を示した。さらに、W9ペプチドの効果を詳細に検討したところ骨形成促進作用を併せ持つことが明らかになった。W9ペプチドのDDSシステムの検討により、本ペプチドが歯周病のような炎症性骨吸収を病態とする疾患への治療薬として有用である可能性が示された。
|