• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

タイにおける異文化の受容と変容 ―13世紀から18世紀の対外交易品を中心として―

研究課題

研究課題/領域番号 24401020
研究種目

基盤研究(B)

配分区分一部基金
応募区分海外学術
研究分野 美学・美術史
研究機関独立行政法人国立文化財機構九州国立博物館

研究代表者

原田 あゆみ  独立行政法人国立文化財機構九州国立博物館, 学芸部企画課, 室長 (20416556)

研究分担者 小泉 惠英 (小泉 恵英)  九州国立博物館, 学芸部, 部長 (40205315)
末兼 俊彦  京都国立博物館, 学芸部企画室, 研究員 (20594047)
藤田 励夫  九州国立博物館, 学芸部博物館科学課, 室長 (00416554)
研究期間 (年度) 2012-04-01 – 2016-03-31
研究課題ステータス 完了 (2015年度)
配分額 *注記
18,720千円 (直接経費: 14,400千円、間接経費: 4,320千円)
2014年度: 6,110千円 (直接経費: 4,700千円、間接経費: 1,410千円)
2013年度: 5,980千円 (直接経費: 4,600千円、間接経費: 1,380千円)
2012年度: 6,630千円 (直接経費: 5,100千円、間接経費: 1,530千円)
キーワード文化交流 / 交易品 / 文化財 / 仏教美術 / タイ / 交流史 / 博物館
研究成果の概要

本研究は、タイ内外地域間の結びつきを示すモノ、思想をできるだけ具体的にしていくことで、相互の関係をより明確に示すことを目指した。
交易品の調査研究では、これまで見過ごされていた文化財の正しい評価を行い活用に寄与することができた。特にタイにおける日本刀の受容のあり方と展開について明らかにした。また仏教美術においては仏教説話の受容と展開に着目した。スリランカの蔵外仏典から影響を受け、タイで流布したプラ・マーライ説話は、他地域に比べ弥勒菩薩が重要な役割を果たしている。弥勒菩薩の図像の特徴と諸要素を明らかにし、弥勒信仰の背景を探った。

報告書

(5件)
  • 2015 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2014 実績報告書
  • 2013 実績報告書
  • 2012 実績報告書
  • 研究成果

    (6件)

すべて 2016 2015 2013 その他

すべて 国際共同研究 (1件) 雑誌論文 (1件) (うち謝辞記載あり 1件) 学会発表 (2件) (うち招待講演 2件) 図書 (1件) 学会・シンポジウム開催 (1件)

  • [国際共同研究] Fine Arts Department/Siam University/Pavilion of Regalia(Thailand)

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [雑誌論文] 名物「島津正宗」について2015

    • 著者名/発表者名
      末兼俊彦
    • 雑誌名

      学叢

      巻: 37 ページ: 65-76

    • NAID

      40020521538

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 謝辞記載あり
  • [学会発表] 大谷大学所蔵パーリ語貝葉写本の包裂について2016

    • 著者名/発表者名
      原田あゆみ
    • 学会等名
      大谷大学真宗総合研究所公開講演会
    • 発表場所
      大谷大学真宗総合研究所
    • 年月日
      2016-03-17
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 「文化遺産と考古学ータイ」2013

    • 著者名/発表者名
      原田あゆみ
    • 学会等名
      東南アジア学会
    • 発表場所
      鹿児島大学(鹿児島県鹿児島市)
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
    • 招待講演
  • [図書] 『-日本の美-日本刀』2015

    • 著者名/発表者名
      末兼俊彦 共著(監修:稲田和彦)
    • 総ページ数
      259
    • 出版者
      学研パブリッシング
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [学会・シンポジウム開催] Japan and Thailand Beyond Boundaries - Understanding Two Countries’ Cultural Relations through Antiquities and Living Museums2015

    • 発表場所
      National Museun, Bangkok
    • 年月日
      2015-11-25
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書

URL: 

公開日: 2012-04-24   更新日: 2019-07-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi