研究課題/領域番号 |
24405018
|
研究種目 |
基盤研究(B)
|
配分区分 | 一部基金 |
応募区分 | 海外学術 |
研究分野 |
自然人類学
|
研究機関 | 京都大学 |
研究代表者 |
今井 啓雄 京都大学, 霊長類研究所, 准教授 (60314176)
|
研究分担者 |
河村 正二 東京大学, 新領域創成科学研究科, 教授 (40282727)
三上 章允 中部学院大学, 教授 (40027503)
辻 大和 京都大学, 霊長類研究所, 助教 (70533595)
|
研究協力者 |
平井 啓久 京都大学, 霊長類研究所, 教授
筒井 圭 京都大学, 霊長類研究所, 研究員
早川 卓志 京都大学, 霊長類研究所
鈴木 南美 京都大学, 霊長類研究所
西 栄美子 京都大学, 霊長類研究所
松下 裕香 東京大学, 新領域創成科学研究科
尾頭 雅大 東京大学, 新領域創成科学研究科
櫻井 児太摩 東京大学, 新領域創成科学研究科
SURYOBROTO Bambang Bogor Agricultural University
WIDAYATI Kanthi Bogor Agricultural University
Laurentia Henrieta Permita Sari Purba Bogor Agricultural University
YIN Lijie Peking University
PAN Wenshi Peking University
ZHANG Peng Sun Yat-sen University
MELIN Amanda Washington University
WELKER Barbara State University New York Geneseo
SCHAFFNER6 Colleen Universidad Veracruzana
AURELI Filippo Universidad Veracruzana
FEDIGAN Linda University of Calgary
|
研究期間 (年度) |
2012-04-01 – 2015-03-31
|
研究課題ステータス |
完了 (2014年度)
|
配分額 *注記 |
15,340千円 (直接経費: 11,800千円、間接経費: 3,540千円)
2014年度: 4,680千円 (直接経費: 3,600千円、間接経費: 1,080千円)
2013年度: 4,420千円 (直接経費: 3,400千円、間接経費: 1,020千円)
2012年度: 6,240千円 (直接経費: 4,800千円、間接経費: 1,440千円)
|
キーワード | 味覚 / 視覚 / 採食 / 国際研究者交流 / インドネシア / 色覚 / コスタリカ / ブラジル / 霊長類 / 苦味 |
研究成果の概要 |
アジアにおけるカニクイザルその他のマカク類とジャワルトンその他のコロブス類、アフリカにおけるチンパンジー亜種、南米におけるクモザル、ホエザル、オマキザル、マーモセット等の新世界ザル等、各地の霊長類の生態調査と採食品目の採集、遺伝子分析を実施した。味覚受容体や色覚受容体の機能を中心に検討した結果、種ごとに遺伝子型や機能が異なることを見いだした。一部の種には受容体遺伝子の種内変異も存在することが確認され、行動観察や行動実験の結果を説明できる可能性を示した。
|