• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

細菌学的・疫学的手法を用いたアフリカ・モロッコ王国における侵襲性歯周炎の病因解析

研究課題

研究課題/領域番号 24406035
研究種目

基盤研究(B)

配分区分一部基金
応募区分海外学術
研究分野 社会系歯学
研究機関九州歯科大学

研究代表者

安細 敏弘  九州歯科大学, 歯学部, 教授 (80244789)

研究分担者 宮﨑 秀夫 (宮崎 秀夫)  新潟大学, 歯学部, 教授 (00157629)
吉田 明弘  松本歯科大学, 歯学部, 教授 (20364151)
山下 喜久  九州大学, 歯学部, 教授 (20192403)
邵 仁浩  九州歯科大学, 歯学部, 講師 (10285463)
粟野 秀慈  九州歯科大学, 歯学部, 教授 (20301442)
研究期間 (年度) 2012-04-01 – 2015-03-31
研究課題ステータス 完了 (2014年度)
配分額 *注記
13,260千円 (直接経費: 10,200千円、間接経費: 3,060千円)
2014年度: 3,640千円 (直接経費: 2,800千円、間接経費: 840千円)
2013年度: 5,070千円 (直接経費: 3,900千円、間接経費: 1,170千円)
2012年度: 4,550千円 (直接経費: 3,500千円、間接経費: 1,050千円)
キーワードAa菌 / 若年性歯周病 / 海外疫学調査 / 歯周病 / A.a菌 / 海外学術調査
研究成果の概要

侵襲性歯周炎は若年者に特異的に発症する歯周炎であるが、発症に関して環境要因としての栄養摂取状況、遺伝学的要因などを包括的に解明した研究はない。本研究では疫学調査ならびに遺伝学的調査を行うことによりその環境要因を解明することにした。疫学的調査ではモロッコ王立大学の1年生を対象に、口腔内診査、唾液・歯肉縁下プラークの採取、採血、質問紙調査(年齢、性別、社会経済的背景、現病歴、既往歴、服薬情報、喫煙習慣、保健行動、食事内容(BDHQに準じる)とした。遺伝学的研究では侵襲性歯周炎が疑われる歯肉縁下プラークのA. a JP2株の有無、血球ミトコンドリアDNAの塩基配列を用いた分子人類学的解析を行った。

報告書

(4件)
  • 2014 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2013 実績報告書
  • 2012 実績報告書
  • 研究成果

    (12件)

すべて 2015 2014 2013 2012 その他

すべて 雑誌論文 (3件) (うち査読あり 3件、 オープンアクセス 1件、 謝辞記載あり 1件) 学会発表 (4件) 図書 (3件) 備考 (2件)

  • [雑誌論文] Proteome analysis identifies the Dpr protein of Streptococcus mutans as an important factor in the presence of early Streptococcal colonizers of tooth surfaces.2015

    • 著者名/発表者名
      Yoshida, A et al.
    • 雑誌名

      PLOS ONE

      巻: 10 号: 3 ページ: e0121176-e0121176

    • DOI

      10.1371/journal.pone.0121176

    • NAID

      120005845335

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Monitoring the prevalence of viable and dead cariogenic bacteria in oral specimens and in vitro biofilms by qPCR combined with propidium monoazide.2013

    • 著者名/発表者名
      Yasunaga, A., Yoshida, A., Morikawa, K., Maki, K., Nakamura, S., Soh, I., Awano, S. and Ansai, T.
    • 雑誌名

      BMC Microbiology

      巻: 13 ページ: 157-157

    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Quantitative discrimination of Aggregatibacter actinomycetemcomitans highly leukotoxic JP2 clone from non-JP2 clones in diagnosis of aggressive periodontitis.2012

    • 著者名/発表者名
      Yoshida A, Ennibi OK, Miyazaki H, Hoshino T, Hayashida H, Nishihara T, Awano S, Ansai T.
    • 雑誌名

      BMC Infectious diseases

      巻: 12 号: 1 ページ: 253-253

    • DOI

      10.1186/1471-2334-12-253

    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] カリエスフリー小児からの新規抗う蝕細菌の同定2014

    • 著者名/発表者名
      中村 卓、ほか
    • 学会等名
      日本口腔衛生学会
    • 発表場所
      熊本市
    • 年月日
      2014-05-29 – 2014-05-31
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [学会発表] 歯面初期定着菌と共培養時に発現するStreptococcus mutanタンパク質の解析2013

    • 著者名/発表者名
      吉田明弘、安永愛、安細敏弘
    • 学会等名
      第62回日本口腔衛生学会
    • 発表場所
      松本
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [学会発表] Aggregatibacter actinomycetemcomitansロイコトキシン産生/非産生株の選択的定量検出法の開発2012

    • 著者名/発表者名
      吉田明弘、ほか
    • 学会等名
      第61回日本口腔衛生学会総会
    • 発表場所
      神奈川歯科大学
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [学会発表] Streptococcus anginosus βC-S lyaseによる組織傷害性の解析

    • 著者名/発表者名
      中村卓、吉田明弘、星野倫範、吉田康夫、藤原卓、安細敏弘
    • 学会等名
      第66回日本細菌学会九州地方会総会
    • 発表場所
      長崎
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [図書] Oral disease and hydrogen sulfide production by oral bacteria.2013

    • 著者名/発表者名
      Yoshida, A., Niki, M., Ansai, T. and Nakayama, K.
    • 総ページ数
      210
    • 出版者
      Nova Science
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [図書] DHEA in Human Health and Aging2012

    • 著者名/発表者名
      Yoshida, A., et al.
    • 総ページ数
      452
    • 出版者
      CRC Press, Taylor & Francis Group LLC.
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [図書] Periodontal Diseases A Clinician's Guide2012

    • 著者名/発表者名
      Yoshida, A., et al.
    • 総ページ数
      368
    • 出版者
      InTech
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [備考] 九州歯科大学地域健康開発歯学分野

    • URL

      http://www2.kyu-dent.ac.jp/dept/oral-health

    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [備考]

    • URL

      http://www2.kyu-dent.ac.jp/dept/oral-health

    • 関連する報告書
      2012 実績報告書

URL: 

公開日: 2012-04-24   更新日: 2019-07-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi