• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

制約充足問題の最適解近似アルゴリズムを高速化する制約条件の簡単な識別方法

研究課題

研究課題/領域番号 24500011
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 情報学基礎
研究機関福井大学

研究代表者

山上 智幸  福井大学, 工学(系)研究科(研究院), 教授 (80230324)

研究期間 (年度) 2012-04-01 – 2015-03-31
研究課題ステータス 完了 (2014年度)
配分額 *注記
5,330千円 (直接経費: 4,100千円、間接経費: 1,230千円)
2014年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2013年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2012年度: 2,600千円 (直接経費: 2,000千円、間接経費: 600千円)
キーワード制約充足問題 / 最適化問題 / 数え上げ問題 / アルゴリズムの効率 / #P完全 / 対数領域計算 / プッシュダウンオートマトン / 2極値定理 / リスト行列グラフ分割問題 / 時間計算量 / プッシュダウン・オートマトン / 制約充足問題の最適解探索 / 解の数え上げ問題 / 対数領域計算可能性 / 固定長領域計算量 / リスト分割数え上げ問題 / 時間・領域計算量 / 解法アルゴリズムの効率 / 小型計算機端末 / 最適解近似アルゴリズム / 多項式時間 / 近似保存還元性 / Holant問題 / #P完全
研究成果の概要

制約充足問題は、与えられた制約条件を満足する解を求める問題であり、日常現れる問題の一種である。制約充足問題を効率良く解くアルゴリズムと制約条件の関係を解析し、アルゴリズムの効率化が可能となる制約条件の種類・形状を発見し、未解決であった解の値の総和を近似するブール変数を有する数え上げ制約充足問題の完全な分類を行った。また、数え上げ制約充足問題の2極値定理の応用として、リスト行列グラフ分割数え上げ問題の分類に成功した。更に、理論的な多項式時間計算と異なり、より現実的な対数記憶領域計算モデルや、記憶デバイスをスタック方式に限定した計算モデルを使い、組み合わせ最適化問題に新たな研究領域を切り開いた。

報告書

(4件)
  • 2014 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2013 実施状況報告書
  • 2012 実施状況報告書
  • 研究成果

    (29件)

すべて 2015 2014 2013 2012 その他

すべて 雑誌論文 (18件) (うち査読あり 18件) 学会発表 (8件) (うち招待講演 1件) 備考 (3件)

  • [雑誌論文] Counting list matrix partitions of graphs2015

    • 著者名/発表者名
      A. Goebel, L. A. Goldberg, C. McQuillan, D. Richerby, and T. Yamakami
    • 雑誌名

      SIAM Journal on Computing

      巻: 00 ページ: 00-00

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Interactive proofs with quantum finite automata2015

    • 著者名/発表者名
      H. Nishimura and T. Yamakami
    • 雑誌名

      Theoretical Computer Science

      巻: 568 ページ: 1-18

    • DOI

      10.1016/j.tcs.2014.11.030

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] One-way reversible and quantum finite automata with advice2014

    • 著者名/発表者名
      T. Yamakami
    • 雑誌名

      Information and Computation

      巻: 239 号: 11 ページ: 611-619

    • DOI

      10.1016/j.ipl.2014.05.012

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Quantum and Reversible Verification of Proofs Using Constant Memory Space2014

    • 著者名/発表者名
      Marcos Villagra and Tomoyuki Yamakami
    • 雑誌名

      Lecture Notes in Computer Science

      巻: 8890 ページ: 144-156

    • DOI

      10.1007/978-3-319-13749-0_13

    • ISBN
      9783319137483, 9783319137490
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] The world of combinatorial fuzzy problems and the efficiency of fuzzy approximation algorithms2014

    • 著者名/発表者名
      T. Yamakami
    • 雑誌名

      Proceedings of the Joint 7th International Conference on Soft Computing and Intelligent Systems and 15th International Symposium on Advanced Intelligent Systems

      巻: 2014 ページ: 29-35

    • DOI

      10.1109/scis-isis.2014.7044695

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Structural complexity of multi-valued partial functions computed by nondeterministic pushdown automata (extended abstract)2014

    • 著者名/発表者名
      T. Yamakami
    • 雑誌名

      Proceedings of the 15th Italian Conference on Theoretical Computer Science, CEUR Workshop Proceedings

      巻: 1231

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Not all multi-valued partial CFL functions are refined by single-valued functions (extended abstract)2014

    • 著者名/発表者名
      T. Yamakami
    • 雑誌名

      Proceedings of the 8th IFIP International Conference on Theoretical Computer Science, Lecture Notes in Computer Science

      巻: 8705 ページ: 136-150

    • DOI

      10.1007/978-3-662-44602-7_12

    • ISBN
      9783642387081, 9783642387098
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Constant unary constraints and symmetric real-weighted counting constraint satisfaction problems2014

    • 著者名/発表者名
      Tomoyuki Yamakami
    • 雑誌名

      Theory of Computing Systems

      巻: in press 号: 1 ページ: 170-201

    • DOI

      10.1007/s00224-013-9518-4

    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Oracle pushdown automata, nondeterministic reducibilities, and the hierarchy over the family of context-free languages2014

    • 著者名/発表者名
      Tomoyuki Yamakami
    • 雑誌名

      Proceedings of the 40th International Conference on Current Trends in Theory and Practice of Computer Science, Lecture Notes in Computer Science

      巻: 8327 ページ: 514-525

    • DOI

      10.1007/978-3-319-04298-5_45

    • ISBN
      9783319042978, 9783319042985
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Counting list matrix partitions of graphs2014

    • 著者名/発表者名
      Andreas Goebel, Leslie Ann Goldberg, Colin McQuillan, David Richerby, and Tomoyuki Yamakami
    • 雑誌名

      Proceedings of the IEEE Conference on Computational Complexity

      巻: in press

    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] The dissecting power of regular languages2013

    • 著者名/発表者名
      Tomoyuki Yamakami and Yuichi Kato
    • 雑誌名

      Information Processing Letters

      巻: 113 号: 4 ページ: 116-122

    • DOI

      10.1016/j.ipl.2012.12.006

    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Uniform-circuit and logarithmic-space approximations of refined combinatorial optimization problems2013

    • 著者名/発表者名
      Tomoyuki Yamakami
    • 雑誌名

      Proceedings of the 7th Annual International Conference on Combinatorial Optimization and Applications, Lecture Notes in Computer Science

      巻: 8287 ページ: 318-329

    • DOI

      10.1007/978-3-319-03780-6_28

    • ISBN
      9783319037790, 9783319037806
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Approximate counting for complex-weighted Boolean constraint satisfaction problems2012

    • 著者名/発表者名
      Tomoyuki Yamakami
    • 雑誌名

      Information and Computation

      巻: 219 ページ: 17-38

    • DOI

      10.1016/j.ic.2012.08.002

    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Approximation complexity of complex-weighted degree-two counting constraint satisfaction problems2012

    • 著者名/発表者名
      Tomoyuki Yamakami
    • 雑誌名

      Theoretical Computer Science

      巻: 461 ページ: 86-105

    • DOI

      10.1016/j.tcs.2011.11.037

    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] A dichotomy theorem for the approximate counting of complex-weighted bounded-degree Boolean CSPs2012

    • 著者名/発表者名
      Tomoyuki Yamakami
    • 雑誌名

      Theoretical Computer Science

      巻: 447 ページ: 120-135

    • DOI

      10.1016/j.tcs.2012.03.036

    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Computational indistinguishability between quantum states and its cryptographic application2012

    • 著者名/発表者名
      Akinori Kawachi. Takeshi Koshiba, Harumichi Nishimura, and Tomoyuki Yamakami
    • 雑誌名

      Journal of Cryptology

      巻: 25 号: 3 ページ: 528-555

    • DOI

      10.1007/s00145-011-9103-4

    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Constant unary constraints and symmetric real-weighted counting CSPs2012

    • 著者名/発表者名
      Tomoyuki Yamakami
    • 雑誌名

      Proceedings of the 23rd International Symposium on Algorithms and Computation, Lecture Notes in Computer Science

      巻: 7676 ページ: 237-246

    • DOI

      10.1007/978-3-642-35261-4_27

    • ISBN
      9783642352607, 9783642352614
    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] One-way reversible and quantum finite automata with advice2012

    • 著者名/発表者名
      Tomoyuki Yamakami
    • 雑誌名

      Proceedings of the 6th International Conference on Language and Automata Theory and Applications, Lecture Notes in Computer Science

      巻: 7183 ページ: 526-537

    • DOI

      10.1007/978-3-642-28332-1_45

    • ISBN
      9783642283314, 9783642283321
    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] The state complexity of two-way quantum finite automata (preliminary report)2014

    • 著者名/発表者名
      Marcos Villagra and Tomoyuki Yamakami
    • 学会等名
      電子情報通信学会コンピュテーション研究会
    • 発表場所
      中央大学
    • 年月日
      2014-10-08
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [学会発表] The world of combinatorial fuzzy problems and the efficiency of fuzzy approximation algorithms (preliminary report)2014

    • 著者名/発表者名
      Tomoyuki Yamakami
    • 学会等名
      電子情報通信学会コンピュテーション研究会
    • 発表場所
      豊橋技科大
    • 年月日
      2014-09-02
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [学会発表] Non-Interactive Proof Verification Procedures of Reversible and Quantum Finite Automata2014

    • 著者名/発表者名
      Marcos Villagra and Tomoyuki Yamakami
    • 学会等名
      情報処理学会、アルゴリズム研究会
    • 発表場所
      中央大学後楽園キャンパス
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
  • [学会発表] Oracle Pushdown Automata, Nondeterministic Reducibilities, and the Hierarchy over the Family of Context-Free Languages (Preliminary Version)2013

    • 著者名/発表者名
      Tomoyuki Yamakami
    • 学会等名
      電子情報通信学会、コンピュテーション研究会
    • 発表場所
      鳥取環境大学
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
  • [学会発表] Constant-Space Zero-Knowledge Proofs Systems with One-Way Quantum Verifiers (Preliminary Report)2013

    • 著者名/発表者名
      Marcos Villagra and Tomoyuki Yamakami
    • 学会等名
      電子情報通信学会、コンピュテーション研究会
    • 発表場所
      名古屋工業大学
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
  • [学会発表] Approximation classification of complex-weighted counting CSPs2013

    • 著者名/発表者名
      Tomoyuki Yamakami
    • 学会等名
      Dagstuhl Seminar 13031- Computational Counting, Schloss Dagstuhl, Leibniz-Zentrum für Informatik
    • 発表場所
      Schloss Dagstuhl, Germany
    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] The dissecting power of regular languages2012

    • 著者名/発表者名
      Tomoyuki Yamakami
    • 学会等名
      The 15th Japan-Korea Joint Workshop on Algorithms and Computation
    • 発表場所
      国立情報学研究所、東京
    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書
  • [学会発表] Nondeterministic pushdown automata with write-only output tapes and definable function classes2012

    • 著者名/発表者名
      Tomoyuki Yamakami
    • 学会等名
      情報処理学会 第142回アルゴリズム研究会
    • 発表場所
      岩手大学
    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書
  • [備考] Dr. Tomoyuki Yamakami

    • URL

      http://TomoyukiYamakami.ORG/

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [備考] Tomoyuki Yamakami Homepage

    • URL

      http://tomoyukiyamakami.org/

    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
  • [備考] 研究成果に関するWEBページ

    • URL

      http://TomoyukiYamakami.ORG

    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2013-05-31   更新日: 2019-07-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi