研究課題/領域番号 |
24500055
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 基金 |
応募区分 | 一般 |
研究分野 |
計算機システム・ネットワーク
|
研究機関 | 宇都宮大学 |
研究代表者 |
横田 隆史 宇都宮大学, 工学(系)研究科(研究院), 教授 (90334078)
|
連携研究者 |
大津 金光 宇都宮大学, 大学院工学研究科, 准教授 (00292574)
大川 猛 宇都宮大学, 大学院工学研究科, 助教 (80392596)
馬場 敬信 宇都宮大学, 大学院工学研究科, 教授 (70092616)
|
研究期間 (年度) |
2012-04-01 – 2016-03-31
|
研究課題ステータス |
完了 (2015年度)
|
配分額 *注記 |
5,460千円 (直接経費: 4,200千円、間接経費: 1,260千円)
2015年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2014年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2013年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
2012年度: 1,820千円 (直接経費: 1,400千円、間接経費: 420千円)
|
キーワード | 計算機システム / 並列計算機 / 計算機アーキテクチャ / 相互結合網 / 輻輳制御 / シミュレーション / 並列計算機アーキテクチャ / ルーティングアルゴリズム / 並列処理アーキテクチャ |
研究成果の概要 |
結合網の輻輳状況に関する情報をメッセージパケットの転送と並行して流通させる機構およびこれにより先行的に輻輳緩和の制御を行う手法(2手法)を考案した。シミュレーションにより各々の有効性を示した。さらにセルオートマトンの計算原理を導入したシミュレーション手法を考案し,GPGPUにより100万ノード規模の相互結合網でも実用的な時間で模擬・評価できる基盤技術を確立した。
|