研究課題/領域番号 |
24500234
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 基金 |
応募区分 | 一般 |
研究分野 |
知覚情報処理・知能ロボティクス
|
研究機関 | 兵庫県立工業技術センター |
研究代表者 |
金谷 典武 兵庫県立工業技術センター, その他部局等, 主席研究員 (10470254)
|
研究分担者 |
横矢 直和 奈良先端科学技術大学院大学, 情報科学研究科, 教授 (10252834)
佐藤 智和 奈良先端科学技術大学院大学, 情報科学研究科, 准教授 (50362835)
|
研究期間 (年度) |
2012-04-01 – 2015-03-31
|
研究課題ステータス |
完了 (2014年度)
|
配分額 *注記 |
5,330千円 (直接経費: 4,100千円、間接経費: 1,230千円)
2014年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2013年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2012年度: 3,250千円 (直接経費: 2,500千円、間接経費: 750千円)
|
キーワード | 画像処理 / 屋外環境 / 三次元モデル / 移動物体 / 三次元点群 |
研究成果の概要 |
屋外環境の三次元モデルは、さまざまな用途に利用することができる。三次元モデルの生成には屋外環境を測定する必要があるが、測定時に移動物体が含まれると、移動物体の場所に不適切なデータが存在することになるとともに、移動物体に隠蔽された部分のデータが取得できなくなり三次元モデルに欠損が生じる。これらの問題を解決するために、光学的整合性と道路環境の事前知識を利用することによって、移動物体を判定する手法の開発を行った。また、実験によって、開発した手法の有効性を確認した。
|