• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

高度技術環境における共生社会の構築可能性に関する感性社会学的研究

研究課題

研究課題/領域番号 24500261
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 感性情報学・ソフトコンピューティング
研究機関早稲田大学

研究代表者

土屋 淳二  早稲田大学, 文学学術院, 教授 (80287937)

研究期間 (年度) 2012-04-01 – 2015-03-31
研究課題ステータス 完了 (2014年度)
配分額 *注記
5,460千円 (直接経費: 4,200千円、間接経費: 1,260千円)
2014年度: 1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
2013年度: 1,950千円 (直接経費: 1,500千円、間接経費: 450千円)
2012年度: 1,820千円 (直接経費: 1,400千円、間接経費: 420千円)
キーワード感性 / 共生社会 / 科学技術 / 感性社会学 / 社会学 / イタリア / 国際情報交換(イタリア) / 倫理的消費 / 社会的責任 / ブランディング / スローライフ / 産業集積地 / グローカル / 国際情報交換 / モード / ファッション
研究成果の概要

本研究は,人間・環境・技術が織りなす「持続的共生社会」のあり方とその構築可能性について,高度技術が果たす社会的寄与の観点から究明し,経済至上主義や物質主義に基礎をおく近代産業型の価値理念や環境負荷型生産方式がもたらす過剰社会から,精神的豊かさと相互信頼を基礎とするポスト近代的価値や環境配慮型・対話型生産方式による共生社会へと指向するマクロ的社会趨勢を感性概念による近代価値の社会倫理的パラダイム転換として理論的に検証した.そこにおいて日本の市場指向性と産業政策が,伝統的な宗教精神性に依拠する共生思想に文化的に基礎づけられ,感性工学領域での産業発展の構造パターンを維持している点が明らかとなった.

報告書

(4件)
  • 2014 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2013 実施状況報告書
  • 2012 実施状況報告書
  • 研究成果

    (22件)

すべて 2015 2014 2013 2012 その他

すべて 雑誌論文 (9件) (うち査読あり 3件、 オープンアクセス 1件、 謝辞記載あり 1件) 学会発表 (12件) (うち招待講演 10件) 図書 (1件)

  • [雑誌論文] La Nuova Tecnologia Sostenibile per Una Società Simbiotica dei Consumi.2015

    • 著者名/発表者名
      Tsuchiya, Junji
    • 雑誌名

      Rivista PIC-AIS

      巻: Special Issue ページ: 34-36

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Kansei Engineering and Kyōsei Philosophy: A New Frontier for Theorizing Ethical Fashion.2015

    • 著者名/発表者名
      Tsuchiya, Junji
    • 雑誌名

      A.M.Curcio (ed.), Le Mode di Oggi, Milano: Lupetti Editore

      巻: Book

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] イタリアン・ファッションの現在:ブランディングとサステイナビリティ2014

    • 著者名/発表者名
      土屋淳二
    • 雑誌名

      慶応大学文学部編 地中海の魅力 2012/地中海の誘惑 2013

      巻: 慶応大学 ページ: 80-88

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [雑誌論文] 世界をみすえたキャリアのあり方2014

    • 著者名/発表者名
      土屋淳二
    • 雑誌名

      岩上真珠・大槻奈巳 編 『大学生のためのキャリアデザイン入門』

      巻: 有斐閣 ページ: 125-141

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [雑誌論文] 黎明期イタリア社会学の成立過程にみる思想的潮流2014

    • 著者名/発表者名
      土屋淳二
    • 雑誌名

      社会学年誌

      巻: 55 ページ: 117-135

    • NAID

      40020026206

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [雑誌論文] “Il vantaggiosStrategico del MADE IN ITALY nei mercati globali,”2013

    • 著者名/発表者名
      Junji Tsuchiya
    • 雑誌名

      Il made in Italy nel mercato del lusso, Quaderni-Pubblicazione periodica della Camera di Commercio.

      巻: luglio-2013 ページ: 62-76

    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
  • [雑誌論文] Postmodernita' e Moda tra Reale e Virtuale2012

    • 著者名/発表者名
      Tsuchiya, Junji
    • 雑誌名

      A.Mascio (ed.) Fashion Game

      巻: Milano: Franco Angeli ページ: 125-132

    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Il "Tecno-culturalismo" nel Giappone Post-Moderno2012

    • 著者名/発表者名
      Tsuchiya, Junji
    • 雑誌名

      Tsuchiya, J., M.Tessarolo and A.Marazzi (eds.) Stili Glocali: Forme e Tendenze di Mode Giovanili

      巻: Padova: C.L.E.U.P. ページ: 17-40

    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書
  • [雑誌論文] イタリアン・モードの挑戦2012

    • 著者名/発表者名
      土屋淳二
    • 雑誌名

      星美学園短期大学日伊総合研究所報

      巻: 8 ページ: 60-63

    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書
  • [学会発表] Una Riflessione sull‘Incarnazione Identitaria: La tecnocultura e l'animismo nello spirito giapponese2015

    • 著者名/発表者名
      Tsuchiya, Junji
    • 学会等名
      Internatinal Conference: Media Mutations, Infiniti Mondi Possibili, Spereroi e Cosplay fra Moda e Immaginario Visuale Contemporane
    • 発表場所
      Universita’ degli Studi di Bologna, Sede Universitaria Valgimigli (Rimini)
    • 年月日
      2015-05-06
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [学会発表] Nuove frontiere della tecnocultura nell’epoca globale per una società sostenibile2015

    • 著者名/発表者名
      Tsuchiya, Junji
    • 学会等名
      Osservatorio sui consumi delle famiglie, OSCF, Dipartimento TeSIS; Tempo, spazio, immagine e società, e Dipartimento di Filosofia, Psicologia e Pedagogia
    • 発表場所
      Universita' degli Studi di Verona
    • 年月日
      2015-03-19
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] La Nuova Tecnologia Sostenibile per Una Societa' Simbiotica2015

    • 著者名/発表者名
      Tsuchiya, Junji
    • 学会等名
      Corso di Economia e Gestione Aziendale (Service Management), Facoltà di Economia, Università Cattolica del Sacro Cuore di Milano
    • 発表場所
      Universita' Cattolica del Sacro Cuore di Milano
    • 年月日
      2015-03-17
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Il tecnoculturalismo nell'eta' post-umana: Una riflessione sociologica per il futuro2015

    • 著者名/発表者名
      Tsuchiya, Junji
    • 学会等名
      Dipartimento di Sociologia e Ricerca sociale, Universita' degli Studi di Trento
    • 発表場所
      Universita' degli Studi di Trento
    • 年月日
      2015-03-12
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Ingeneria Kansei e sociologia dei consumi in Giappone2014

    • 著者名/発表者名
      Tsuchiya, Junji
    • 学会等名
      Corso di Economia e Gestione Aziendale (Service Management), Facolta’ di Economia, Universita’ Cattolica del Sacro Cuore di Milano
    • 発表場所
      Universita’ Cattolica del Sacro Cuore di Milano
    • 年月日
      2014-10-06
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Il multiculturalismo e la sua sostenibilità per la societa' simbiotica: Dal punto di vista del Made in Italy2014

    • 著者名/発表者名
      Tsuchiya, Junji
    • 学会等名
      Lectio Magistralis di LDipartimento di Studi linguistico-letterari, storico-filosofici e giuridici, Universita' degli Studi della Tuscia
    • 発表場所
      Universita' degli Studi della Tuscia
    • 年月日
      2014-10-01
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 2K ( Kansei + Kyōsei ): Nuove frontiere della technologizzazione per una società sostenibile2014

    • 著者名/発表者名
      Tsuchiya, Junji
    • 学会等名
      Sociologia della comunicazione e scienze dello spettacolo, Dipartimento di Scienze della Comunicazione e Discipline Umanistiche, Universita’ degli Studi di Urbino
    • 発表場所
      Universita’ degli Studi di Urbino
    • 年月日
      2014-09-24
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Corporate Sustainability and Symbiotic Corporatism in Japan2014

    • 著者名/発表者名
      Tsuchiya, Junji
    • 学会等名
      Seminario ICC-GGIL
    • 発表場所
      Camera diCommercio Italiana di Tokyo
    • 年月日
      2014-08-29
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] “Il tecnoculturalismo nell'età post-umana: nuove frontiere della modernità liquida per una società sostenibile,”2013

    • 著者名/発表者名
      Junji Tsuchiya
    • 学会等名
      XLII Convegno AISS (イタリア記号学会全国大会)
    • 発表場所
      リミニ(イタリア)
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] “Kyousei e Kansei: Etica Sostenibile e Robot nel Giappone di Oggi,”

    • 著者名/発表者名
      Junji Tsuchiya
    • 学会等名
      Special conference
    • 発表場所
      ミラノ大学ビコッカ校(ミラノ,イタリア)
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] “Robotics toward a Sustainable Society,” Special Lecture [Dipartimento di Economy; 5 march, 2014; Aula G020-Ubaldi Universita' Cattolica di Milano]

    • 著者名/発表者名
      Junji Tsuchiya
    • 学会等名
      Special lecture
    • 発表場所
      ミラノカトリック大学(ミラノ,イタリア)
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Technology and Senseware

    • 著者名/発表者名
      Tsuchiya, Junji
    • 学会等名
      Giornata di Studi-The Rising the Web: Web2.0, Consumi e Moda
    • 発表場所
      Alma Mater Studiorum-Universita’ di Bologna, Facolta’ di Lettere e Filosofia
    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書
  • [図書] Cooperativa Libraria Editrice Universita di Padova2012

    • 著者名/発表者名
      Tsuchiya, Junji., M.Tessarolo and A.Marazzi (eds.)
    • 総ページ数
      128
    • 出版者
      Stili Glocali: Forme e Tendenze di Mode Giovanili, C.L.E.U.P
    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2013-05-31   更新日: 2019-07-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi