• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

アクティブ・タッチの環境適応性に関する比較認知科学的研究

研究課題

研究課題/領域番号 24500325
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 認知科学
研究機関滋賀大学

研究代表者

右田 正夫  滋賀大学, 教育学部, 教授 (70335157)

研究分担者 森山 徹  信州大学, 学術研究院繊維学系, 助教 (20325898)
丸山 慎  駒沢女子大学, 人文学部, 講師 (60530219)
古山 宣洋  早稲田大学, 人間科学学術院, 教授 (20333544)
三嶋 博之  早稲田大学, 人間科学学術院, 准教授 (90288051)
研究期間 (年度) 2012-04-01 – 2016-03-31
研究課題ステータス 完了 (2015年度)
配分額 *注記
4,160千円 (直接経費: 3,200千円、間接経費: 960千円)
2014年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2013年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2012年度: 1,950千円 (直接経費: 1,500千円、間接経費: 450千円)
キーワード触知覚 / アクティブタッチ / 比較認知科学 / 生態心理学 / アクティブ・タッチ / 多様性 / 適応
研究成果の概要

ヒト、ダンゴムシ、ヒトデという、体構造と神経系の複雑さが異なる動物の触知覚に基づく行動について、比較認知科学的視点から研究した。ヒトデでは、管足による基質の触知覚によって起き上がり時に多様かつ協調的な腕運動が組織される可能性を示した。ダンゴムシにおいては、触知覚に基づく交替性転向反応などの行動が本質的に多様性を持つことが示された。ヒトにおいては、指による紙やすりの粗さの弁別実験において、多様な触運動を生成しながら知覚しようとする様相が示された。

報告書

(5件)
  • 2015 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2014 実施状況報告書
  • 2013 実施状況報告書
  • 2012 実施状況報告書
  • 研究成果

    (17件)

すべて 2016 2015 2014 2012 その他

すべて 雑誌論文 (2件) (うち査読あり 2件、 謝辞記載あり 1件) 学会発表 (14件) (うち国際学会 3件、 招待講演 2件) 図書 (1件)

  • [雑誌論文] Self-corrective behavior for turn alternation in pill bugs (Armadillidium vulgare)2016

    • 著者名/発表者名
      Toru Moriyama, Masao Migita, Meiji Mitsuishi
    • 雑誌名

      Behavioural Processes

      巻: 122 ページ: 98-103

    • DOI

      10.1016/j.beproc.2015.11.016

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Behavioral Evidence for Internal Factors Affecting Duration of Conglobation in Pill Bugs (Armadillidium vulgare, Isopoda, Crustacea)2012

    • 著者名/発表者名
      Matsuno, H. and Moriyama, T.
    • 雑誌名

      Acta Biologica Hungarica

      巻: 63 ページ: 206-208

    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] Modeling Self-Organized Behavior of Starfish2015

    • 著者名/発表者名
      Masao Migita, Shuji Shinohara
    • 学会等名
      SWARM 2015: The First International Symposium on Swarm Behavior and Bio-Inspired Robotics
    • 発表場所
      京都大学
    • 年月日
      2015-10-29
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Behavioral Pattern Generation Based on Distributed Nervous System2015

    • 著者名/発表者名
      Masao Migita, Shuji Shinohara
    • 学会等名
      13th Symposium on Invertebrate Neuroethology
    • 発表場所
      Tihany, Hungary
    • 年月日
      2015-08-26
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Tool Use in Pill Bugs: the Effect of Artificial Tubes Attached to Their Antennae2015

    • 著者名/発表者名
      Toru Moriyama, Masao Migita
    • 学会等名
      13th Symposium on Invertebrate Neuroethology
    • 発表場所
      Tihany, Hungary
    • 年月日
      2015-08-26
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] ダンゴムシに潜む意思決定能2015

    • 著者名/発表者名
      森山徹
    • 学会等名
      第62回日本生態学会
    • 発表場所
      鹿児島大学
    • 年月日
      2015-03-20
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
  • [学会発表] ヒトデの起き上がり行動の適応性に対する階層的運動器官の効果2014

    • 著者名/発表者名
      右田正夫、篠原修二
    • 学会等名
      日本動物行動学会第33回大会
    • 発表場所
      長崎大学
    • 年月日
      2014-11-01 – 2014-11-02
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
  • [学会発表] イトマキヒトデの歩行における体構造と管足運動の効果2012

    • 著者名/発表者名
      右田正夫、篠原修二
    • 学会等名
      日本動物行動学会第31回大会
    • 発表場所
      奈良女子大学
    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書
  • [学会発表] ヘテラルキカルな自己組織化過程としてのヒトデ行動のモデル化

    • 著者名/発表者名
      右田正夫、篠原修二
    • 学会等名
      計測自動制御学会システム・情報部門学術講演会
    • 発表場所
      ピアザ淡海
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
  • [学会発表] ヒトデの起き上がり行動における運動器官の協調的動作

    • 著者名/発表者名
      右田正夫、篠原修二
    • 学会等名
      日本動物行動学会第32回大会
    • 発表場所
      広島大学
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
  • [学会発表] オカダンゴムシにおける交替性転向反応の意味

    • 著者名/発表者名
      森山 徹、右田 正夫
    • 学会等名
      第36回日本土壌動物学会大会
    • 発表場所
      福岡教育大学
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
  • [学会発表] ダンゴムシの意思決定

    • 著者名/発表者名
      森山 徹、右田 正夫
    • 学会等名
      第27回日本人工知能学会全国大会
    • 発表場所
      富山商工会議所
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
  • [学会発表] 連続T字路選択課題におけるオカダンゴムシとヒトの意思決定の共通点と相違点

    • 著者名/発表者名
      真保あさひ、森山 徹
    • 学会等名
      第73回日本動物心理学会大会
    • 発表場所
      筑波大学
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
  • [学会発表] ダンゴムシに心はあるか?

    • 著者名/発表者名
      森山徹
    • 学会等名
      水産無脊椎動物研究所 設立25周年記念シンポジウム
    • 発表場所
      東京大学
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 動物の触知覚における普遍的特性に関する考察

    • 著者名/発表者名
      右田正夫、森山徹、丸山慎、古山宣洋、三嶋博之
    • 学会等名
      日本生態心理学会第4回大会
    • 発表場所
      はこだて未来大学
    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書
  • [学会発表] なぜ、『ダンゴムシに心はあるのか』を考えるのか

    • 著者名/発表者名
      森山徹
    • 学会等名
      第6回解離性障害研究会
    • 発表場所
      ホテルサンルートプラザ名古屋
    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [図書] 研究者が教える動物実験2015

    • 著者名/発表者名
      森山徹、弘中満太郎、藍浩之
    • 出版者
      共立出版
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2013-05-31   更新日: 2019-07-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi