• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

シナプス接着蛋白Cadm1の自閉性障害変異導入マウスにおける分子病態の解析

研究課題

研究課題/領域番号 24500386
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 神経科学一般
研究機関自治医科大学

研究代表者

神保 恵理子 (藤田恵理子 / 神保 恵理子(藤田恵理子) / 藤田 恵理子)  自治医科大学, 医学部, 講師 (20291651)

研究分担者 桃井 隆  東京医科大学, 医学部, 客員教授 (40143507)
研究期間 (年度) 2012-04-01 – 2016-03-31
研究課題ステータス 完了 (2015年度)
配分額 *注記
5,330千円 (直接経費: 4,100千円、間接経費: 1,230千円)
2014年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2013年度: 1,950千円 (直接経費: 1,500千円、間接経費: 450千円)
2012年度: 1,950千円 (直接経費: 1,500千円、間接経費: 450千円)
キーワードシナプス接着分子 / Cadm1 / 変異 / シナプス接着因子
研究成果の概要

自閉性障害患者は年々増加傾向にあるといわれている。自閉性障害は、脳発達障害であり、遺伝及び環境要因が関与し、分子病態の把握は難しい。原因候補遺伝子の多くは、脳で機能しており脳内で蛋白質複合体形成やシグナル伝達に影響する可能性が強く考えられる。本研究では、自閉性障害の分子病態の解明を目指し、これまで見出してきた候補遺伝子のひとつであるCADM1に注目し、複数のCadm1遺伝子改変マウスを用いて、Cadm1蛋白質複合体の形成及び局在の変化を可視化し、変異の影響を解析した。その結果、Cadm1変異蛋白質は、一部がシナプスに局在せず、神経細胞の成熟、Cadm1複合体の形成に影響を及ぼしていた。

報告書

(5件)
  • 2015 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2014 実施状況報告書
  • 2013 実施状況報告書
  • 2012 実施状況報告書
  • 研究成果

    (22件)

すべて 2015 2014 2013 2012

すべて 雑誌論文 (9件) (うち査読あり 9件、 オープンアクセス 6件、 謝辞記載あり 2件) 学会発表 (13件) (うち招待講演 1件)

  • [雑誌論文] CASPR2 forms a complex with GPR37 via MUPP1 but not with GPR37(R558Q), an autism spectrum disorder-related mutation.2015

    • 著者名/発表者名
      Tanabe Y et al.
    • 雑誌名

      J Neurochem.

      巻: 134 号: 4 ページ: 783-793

    • DOI

      10.1111/jnc.13168

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] The association of GPR85 with PSD-95-neuroligin complex and autism spectrum disorder: a molecular analysis.2015

    • 著者名/発表者名
      Fujita-Jimbo E, Tanabe Y, Yu Z, Kojima K, Mori M, Li H, Iwamoto S, Yamagata T, Momoi MY, Momoi T.
    • 雑誌名

      Mol Autism.

      巻: 6 号: 1 ページ: 17-17

    • DOI

      10.1186/s13229-015-0012-5

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Circadian-relevant genes are highly polymorphic in autism spectrum disorder patients.2015

    • 著者名/発表者名
      Yang Z, Matsumoto A, Nakayama K, Jimbo EF, Kojima K, Nagata KI, et al.
    • 雑誌名

      Brain Dev.

      巻: 15 号: 1 ページ: 91-9

    • DOI

      10.1016/j.braindev.2015.04.006

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] The association of GPR85 with PSD-95-neuroligin complex and autism spectrum disorder: a molecular analysis.2015

    • 著者名/発表者名
      Fujita-Jimbo E, Tanabe Y, Yu Z, Kojima K, Mori M, Li H, Iwamoto S, Yamagata T, Momoi MY, Momoi T.
    • 雑誌名

      Mol Autism.

      巻: 6 ページ: 17-17

    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Role of an adaptor protein Lin-7B in brain development: possible involvement in autism spectrum disorders.2015

    • 著者名/発表者名
      Mizuno M, Matsumoto A, Hamada N, Ito H, Miyauchi A, Jimbo EF, Momoi MY, Tabata H, Yamagata T, Nagata K.
    • 雑誌名

      J Neurochem

      巻: 132 号: 1 ページ: 61-69

    • DOI

      10.1111/jnc.12943

    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] LIN7A depletion disrupts cerebral cortex development, contributing to intellectual disability in 12q21-deletion syndrome.2014

    • 著者名/発表者名
      Matsumoto A, Mizuno M, Hamada N, Nozaki Y, Jimbo E, Momoi M, Nagata K, Yamagata T
    • 雑誌名

      PLOS ONE

      巻: 9 号: 3 ページ: e92695-e92695

    • DOI

      10.1371/journal.pone.0092695

    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Specific expression of FOXP2 in cerebellum improves ultrasonic vocalization in heterozygous but not in homozygous Foxp2 (R552H) knock-in pups.2014

    • 著者名/発表者名
      Fujita-Jimbo E, Momoi T.
    • 雑誌名

      Neurosci Lett.

      巻: 566 ページ: 162-166

    • DOI

      10.1016/j.neulet.2014.02.062

    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Genetic deletion of Cadm4 results in myelin abnormalities resembling Charcot-Marie-Tooth neuropathy.2013

    • 著者名/発表者名
      Golan N, Kartvelishvily E, Spiegel I, Salomon D, Sabanay H, Rechav K, Vainshtein A, Frechter S, Maik-Rachline G, Eshed-Eisenbach Y, Momoi T, Peles E.
    • 雑誌名

      J Neurosci.

      巻: 33 号: 27 ページ: 10950-10961

    • DOI

      10.1523/jneurosci.0571-13.2013

    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] A complex of synaptic adhesion molecule CADM1, a molecule related to autism spectrum disorder, with MUPP1 in the cerebellum.2012

    • 著者名/発表者名
      Fujita E, et al.
    • 雑誌名

      J Neurochem.

      巻: 123 号: 5 ページ: 886-894

    • DOI

      10.1111/jnc.12022

    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] Genetic analysis for circadian rhythm abnormality in autism spectrum disorder.2015

    • 著者名/発表者名
      Matsumoto A et al.
    • 学会等名
      The American Society of Human Genetics
    • 発表場所
      Baltimore Convention Center(Baltimore、USA)
    • 年月日
      2015-10-07
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [学会発表] The Foxp2 promoter-mediated mcherry-visulalized thalamocortical pathway and its alteration in the Foxp2(R552H)-KI mice.2015

    • 著者名/発表者名
      Jimbo E et al.
    • 学会等名
      第38回日本神経科学会
    • 発表場所
      神戸国際会議場、神戸国際展示場(神戸)
    • 年月日
      2015-07-30
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [学会発表] TIMELESS mutation in a patient with autism spectrum disorder (ASD) and circa dian rhythm disorder.2015

    • 著者名/発表者名
      Matsumoto A et al.
    • 学会等名
      第57回日本小児神経学会学術集会
    • 発表場所
      帝国ホテル大阪(大阪)
    • 年月日
      2015-05-28
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [学会発表] 欠損マウスにおける超音波異常と自閉性障害2014

    • 著者名/発表者名
      神保恵理子、インホフベアト、桃井隆
    • 学会等名
      第37回日本分子生物学会年会
    • 発表場所
      横浜
    • 年月日
      2014-11-27
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
  • [学会発表] Trappc5, a constituent of TRAPP complex, is up-regulated in cerebellum expressing FOXP2 and involved in synaptogenesis2014

    • 著者名/発表者名
      Jimbo Eriko, Tanabe Yuko, Imhof Beat, Momoi Takashi
    • 学会等名
      第37回日本神経科学大会
    • 発表場所
      横浜
    • 年月日
      2014-09-13
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
  • [学会発表] 発達障害はいつ形成されるか?先天性?後天性?あるいは両方か ~発症および病態修飾のメカニズムについて (発達障害における遺伝性要因(先天的素因)について)~2014

    • 著者名/発表者名
      神保恵理子、桃井眞里子
    • 学会等名
      第56回日本小児神経学会学術集会
    • 発表場所
      静岡
    • 年月日
      2014-05-30
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 自閉性障害原因遺伝子CADM1に結合する足場タンパクMUPP1の遺伝子変異解析2014

    • 著者名/発表者名
      楊志亮、小島華林、神保恵理子、山形崇倫、桃井隆、桃井眞里子
    • 学会等名
      第56回日本小児神経学会学術集会
    • 発表場所
      静岡
    • 年月日
      2014-05-30
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
  • [学会発表] 自閉性障害原因遺伝子変異と小胞体ストレスの関与2014

    • 著者名/発表者名
      小島華林、神保恵理子、松本歩、楊志亮、山形崇倫、桃井隆、桃井眞里子
    • 学会等名
      第56回日本小児神経学会学術集会
    • 発表場所
      静岡
    • 年月日
      2014-05-29
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
  • [学会発表] 自閉性障害患者に見出したGPR85変異についての解析2013

    • 著者名/発表者名
      神保恵理子、ゆじりん、山形崇倫、小島華林、松本歩、田辺裕子、桃井隆、桃井真里子
    • 学会等名
      第36回 日本神経科学大会
    • 発表場所
      京都
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
  • [学会発表] マウス脳における自閉性障害に関係するCadm1とCntnap2の分子複合体の解析2013

    • 著者名/発表者名
      田辺裕子、藤田恵理子、桃井隆
    • 学会等名
      第36回 日本神経科学大会
    • 発表場所
      京都
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
  • [学会発表] 自閉性障害に関与するシナプス接着因子Cadm1とMultiple PDZ domain protein(Mupp1)の関与2012

    • 著者名/発表者名
      神保恵理子、小島華林、田辺裕子、山形崇倫、桃井真里子、桃井隆
    • 学会等名
      第35回日本神経科学大会
    • 発表場所
      名古屋
    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書
  • [学会発表] CADM1遺伝子変異をもつ自閉性障害患者のリンパ芽球を用いた小胞体ストレス感受性についての検討2012

    • 著者名/発表者名
      小島華林、松本歩、楊志亮、神保恵理子、山形崇倫、桃井眞里子
    • 学会等名
      日本人類遺伝学会第57回大会
    • 発表場所
      東京
    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書
  • [学会発表] Secretin receptor and the associated molecular processes relevant to autism spectrum disorder.2012

    • 著者名/発表者名
      Kojima K, Yamagata T, Saito M, Matsumoto A, Jimbo EF, Momoi MY
    • 学会等名
      American Society of Human Genetics (ASHG) 62nd annual meeting
    • 発表場所
      San Francisco
    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2013-05-31   更新日: 2019-07-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi