• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

高次脳中枢による嗅球シナプス神経回路の遠心性調節

研究課題

研究課題/領域番号 24500418
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 神経解剖学・神経病理学
研究機関川崎医科大学

研究代表者

樋田 一徳  川崎医科大学, 医学部, 教授 (40253405)

連携研究者 金子 武嗣  京都大学, 大学院, 教授 (90177519)
研究期間 (年度) 2012-04-01 – 2015-03-31
研究課題ステータス 完了 (2014年度)
配分額 *注記
5,330千円 (直接経費: 4,100千円、間接経費: 1,230千円)
2014年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
2013年度: 780千円 (直接経費: 600千円、間接経費: 180千円)
2012年度: 3,900千円 (直接経費: 3,000千円、間接経費: 900千円)
キーワード神経回路 / 嗅球 / セロトニン / 遠心性調節 / シナプス / 単一ニューロン標識 / デジタルトレース / 電子線トモグラフィー / デジタルトトレース / 電顕連続切片再構築 / serotonin / olfactory bulb / synapse / neural circuit / single cell trace / 国際情報交換 / 脳神経回路
研究成果の概要

本研究は、嗅球神経回路の調節機構の解明を目的として高次脳中枢からの遠心性入力に着目し、シナプス結合を含めた詳細な微細構造解析を行なったものである。解析の結果、セロトニンニューロンの単一細胞標識を可能とし、縫線核から嗅球へ至る全投射経路が明らかとなったこと、シナプス結合の解析からシナプス後膜の肥厚の乏しい非対称性シナプスを形成すること、この非対称性シナプスが嗅球の異種のニューロン群に同時にシナプスしていること、グルタミン酸を伝達物質にする可能性、セロトニン受容体がシナプス部とやや離れて存在することがわかった。このことからセロトニンニューロンが神経回路賦活化の機能を発現することが明らかとなった。

報告書

(4件)
  • 2014 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2013 実施状況報告書
  • 2012 実施状況報告書
  • 研究成果

    (10件)

すべて 2015 2014 2013 その他

すべて 雑誌論文 (4件) (うち査読あり 4件、 オープンアクセス 3件、 謝辞記載あり 1件) 学会発表 (6件)

  • [雑誌論文] Structural basis for serotonergic regulation of neural circuits in the mouse olfactory bulb.2015

    • 著者名/発表者名
      Suzuki Y, Kiyokage E, Sohn J, Hioki H, Toida K.
    • 雑誌名

      The Journal of Comparative Neurology

      巻: 523 号: 2 ページ: 262-80

    • DOI

      10.1002/cne.23680

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 嗅球神経回路の調節に関する三次元構造解析2015

    • 著者名/発表者名
      樋田一徳、清蔭恵美、鈴木良典、浜本真一
    • 雑誌名

      顕微鏡

      巻: 50 ページ: 48-53

    • NAID

      130007701749

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] マウス嗅球神経回路におけるセロトニンニューロンのシナプスの微細構造解析2014

    • 著者名/発表者名
      マウス嗅球神経回路におけるセロトニンニューロンのシナプスの微細構造解析
    • 雑誌名

      川崎医学会誌

      巻: 4 ページ: 89-102

    • DOI

      10.11482/KMJ-J40(2)89

    • NAID

      110009866504

    • ISSN
      0386-5924
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] 透過型電子顕微鏡による広範囲モンタージュ撮影と 連続切片再構築法を用いた脳神経回路の解析2014

    • 著者名/発表者名
      清蔭恵美、野津英司、松野岳志、鈴木良典、樋田一徳
    • 雑誌名

      細胞

      巻: 46 ページ: 44-47

    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] Snaptic distribution on single labeled mitral cell in the olfactory bulb.2015

    • 著者名/発表者名
      Matsuno T., Kiyokage E., Toida K.
    • 学会等名
      第120回日本解剖学会総会・全国学術集会、第92回日本生理学会大会合同大会
    • 発表場所
      兵庫県神戸市神戸国際会議場・展示場
    • 年月日
      2015-03-21 – 2015-03-23
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [学会発表] Stracture basis for cholinergic regulation in the mouse olfactory bulb.2015

    • 著者名/発表者名
      Hamamoto M., Kiyokage E., Toida K.
    • 学会等名
      第120回日本解剖学会総会・全国学術集会、第92回日本生理学会大会合同大会
    • 発表場所
      兵庫県神戸市神戸国際会議場・展示場
    • 年月日
      2015-03-21 – 2015-03-23
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [学会発表] Structural basis for serotonergic regulation of neural circuits in the mouse olfactory bulb.2014

    • 著者名/発表者名
      Suzuki Y., Kiyokage E., Toida K.
    • 学会等名
      44th Annual meeting of the Society for Neuroscience
    • 発表場所
      Washington DC, USA
    • 年月日
      2014-11-15 – 2014-11-19
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [学会発表] 高次脳中枢による嗅覚系神経回路の調節経路:セロトニンニューロン2013

    • 著者名/発表者名
      鈴木良典、清蔭恵美、樋田一徳
    • 学会等名
      第118回日本解剖学会総会・全国学術集会
    • 発表場所
      サンポートホール高松・かがわ国際会議場(香川県高松市)
    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書
  • [学会発表] Structural basis for serotonergic reglation of the olfactory bulb neural circuit

    • 著者名/発表者名
      Yoshinori Suzuki, Emi Kiyokage, Eriko Kuramoto, Kazunori Toida
    • 学会等名
      第119回日本解剖学会全国学術集会
    • 発表場所
      栃木、自治医科大学
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
  • [学会発表] Morphological analysis about output control of mitral cell

    • 著者名/発表者名
      Takeshi Matsuno, Emi Kiyokage, Kazunori Toida
    • 学会等名
      第119回日本解剖学会全国学術集会
    • 発表場所
      栃木、自治医科大学
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2013-05-31   更新日: 2019-07-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi