研究課題/領域番号 |
24500479
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 基金 |
応募区分 | 一般 |
研究分野 |
融合脳計測科学
|
研究機関 | 神奈川工科大学 |
研究代表者 |
松尾 崇 神奈川工科大学, 創造工学部, 教授 (00165771)
|
連携研究者 |
渡邉 紳一 神奈川工科大学, 創造工学部, 准教授 (30333157)
|
研究期間 (年度) |
2012-04-01 – 2015-03-31
|
研究課題ステータス |
完了 (2014年度)
|
配分額 *注記 |
5,200千円 (直接経費: 4,000千円、間接経費: 1,200千円)
2014年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2013年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2012年度: 3,380千円 (直接経費: 2,600千円、間接経費: 780千円)
|
キーワード | 脳血流 / 中大脳動脈 / 超音波ドップラ / 運動負荷 / 姿勢変換 / 連続血圧測定 / 作業負荷 |
研究成果の概要 |
本研究では、超音波ドップラ法を用いて、運動負荷、姿勢変換・作業の条件下で中大脳動脈血流波形の連続測定および血圧の測定を行った。血流波形について血行力学な解析、血流―血圧の相関解析を行い脳血管内血流の特性を調べた。その結果、強い運動負荷においては、血流は運動負荷が増加してもほとんど増加しないこと、血圧は増加しても血流は増加しないことが明らかとなった。流速変動度は最高血流速と似た変化を示した。抵抗指数は、運動中よりクーリングダウン時において大きいことが明らかになった。 立位→しゃがみ→立位の体位変換中に、98Nの荷物を負荷する場合、負荷なしに比較して血流速度、心拍数ともに増加することが分かった。
|