研究課題/領域番号 |
24500499
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 基金 |
応募区分 | 一般 |
研究分野 |
実験動物学
|
研究機関 | 公益財団法人実験動物中央研究所 |
研究代表者 |
林元 展人 公益財団法人実験動物中央研究所, その他部局等, センター長 (30332208)
|
連携研究者 |
保田 昌彦 公財)実験動物中央研究所, 病理解析センター, 主任 (40353479)
井上 貴史 公財)実験動物中央研究所, マーモセット研究部, 室長 (60465937)
|
研究期間 (年度) |
2012-04-01 – 2015-03-31
|
研究課題ステータス |
完了 (2014年度)
|
配分額 *注記 |
4,420千円 (直接経費: 3,400千円、間接経費: 1,020千円)
2014年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2013年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2012年度: 2,080千円 (直接経費: 1,600千円、間接経費: 480千円)
|
キーワード | 腸管病原性大腸菌 / コモンマーモセット / 病態解明 / PFGE / ヒト感染モデル |
研究成果の概要 |
マーモセットの腸管病原性大腸菌感染症の病態を解明することを目的に実験を行った。当該動物の様々な状態の糞便609検体に対して実施した疫学調査では、正常便の13.2%(41検体)、下痢便の19.5%(39検体)、血便の53%(52検体)で本菌が分離され、当該動物の血便症状に本菌が関与していることが示唆された。次に本菌は当該動物の出血性大腸炎の起因になるかを明らかにするために感染実験を実施した。2群(10^8ならびに10^4CFU/ml)、各群4匹の動物を設定した。その結果、高濃度群では2日目までに全個体に血便が確認された。このことから本菌は当該動物の出血性大腸炎の起因菌となることが明らかになった。
|