• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

脳機能イメージングによるミラーセラピーのメカニズム解析

研究課題

研究課題/領域番号 24500567
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 リハビリテーション科学・福祉工学
研究機関北海道大学

研究代表者

生駒 一憲  北海道大学, 大学病院, 教授 (70202918)

研究分担者 牧野 均  北海道文教大学, 人間科学部, 准教授 (10583924)
研究協力者 稲垣 侑士  北海道大学, 大学院医学研究科
研究期間 (年度) 2012-04-01 – 2015-03-31
研究課題ステータス 完了 (2014年度)
配分額 *注記
5,330千円 (直接経費: 4,100千円、間接経費: 1,230千円)
2014年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2013年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2012年度: 3,250千円 (直接経費: 2,500千円、間接経費: 750千円)
キーワードミラーセラピー / 電気刺激 / 機能的近赤外線スペクトロスコピー / 運動観察 / 運動錯覚 / 筋電駆動型電気刺激 / ミラーニューロン / 上肢機能訓練 / 機能的近赤外分光法
研究成果の概要

脳卒中に対する治療法として用いられているミラーセラピー(MT)に電気刺激(ES)を組み合わせた方法が、健常若年者、高齢者の脳血流にどのような影響を及ぼすかを検討した。若年者では、MT+ESにおいて被刺激筋に一致する脳半球の縁上回が安静時と比較して有意に賦活した。一方、高齢者では、MT+ESにおいて被刺激筋に一致する脳半球の中心前回、中心後回、縁上回、上側頭回、角回、中前頭回が安静時と比較して有意に増加した。これらのことは、鏡からの視覚入力とそれに同期した電気刺激が運動観察と運動錯覚の効果によって脳皮質の賦活を促すとともに、固有感覚が低下している高齢者では、よりその効果を促したことを示唆する。

報告書

(4件)
  • 2014 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2013 実施状況報告書
  • 2012 実施状況報告書
  • 研究成果

    (4件)

すべて 2014 2013 2012 その他

すべて 学会発表 (4件)

  • [学会発表] Change of cerebral cortex excitability after Electromyogram triggered electrical stimulation combined with mirror visual feedback in healthy elderly subjects2014

    • 著者名/発表者名
      Yuji Inagaki,Kazunori Seki,Hitoshi Makino,Daisuke Sawamura,Katsunori Ikoma
    • 学会等名
      30th International Congress of Clinical Neurophysiology
    • 発表場所
      Estrel Hotel & Convention Center Berlin (ベルリン,ドイツ)
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
  • [学会発表] 健常高齢者における筋電駆動型電気刺激を用いた電気的な運動と鏡からの視覚入力が大脳皮質に与える影響2013

    • 著者名/発表者名
      稲垣侑士,関和則,牧野均,浦上祐司,松尾雄一郎,宮本環,生駒一憲
    • 学会等名
      第43回日本臨床神経生理学会学術大会
    • 発表場所
      三翠園(高知市)
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
  • [学会発表] Change of serebral cortex excitability after EMG triggered FES combined with mirror therapy in healthy subjects2012

    • 著者名/発表者名
      Yuji Inagaki, Katsunori Ikoma, Yuji Urakami, Hitoshi Makino, Kazunori Seki
    • 学会等名
      International Society of Electrophysiology and Kinesiology Conference 2012
    • 発表場所
      Brisbane Convention and Exhibition Centre (Australia)
    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書
  • [学会発表] ミラーセラピーの神経メカニズムと電気刺激を用いた新たな治療法

    • 著者名/発表者名
      稲垣侑士,関和則,牧野均,宮本環,生駒一憲
    • 学会等名
      第44回北海道作業療法学会
    • 発表場所
      アクセスサッポロ(札幌市)
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2013-05-31   更新日: 2019-07-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi