• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

心不全・呼吸不全患者に対する、電気刺激療法によるストレス改善効果の検討

研究課題

研究課題/領域番号 24500571
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 リハビリテーション科学・福祉工学
研究機関東北大学

研究代表者

長坂 誠  東北大学, 医学(系)研究科(研究院), 非常勤講師 (70375062)

研究分担者 三浦 美佐  筑波大学, 医学系研究科, 准教授 (30612014)
上月 正博  東北大学, 医学(系)研究科(研究院), 教授 (70234698)
連携研究者 上月 正博  東北大学, 大学院医学系研究科, 教授 (70234698)
研究期間 (年度) 2012-04-01 – 2015-03-31
研究課題ステータス 完了 (2014年度)
配分額 *注記
5,330千円 (直接経費: 4,100千円、間接経費: 1,230千円)
2014年度: 1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
2013年度: 1,820千円 (直接経費: 1,400千円、間接経費: 420千円)
2012年度: 1,820千円 (直接経費: 1,400千円、間接経費: 420千円)
キーワード電気刺激
研究成果の概要

要介護3以上の患者に対して腹筋と下肢骨格筋への併用電気刺激を行ったところ刺激部位の筋力改善効果を認めたが刺激部位以外の筋力改善効果は認めなかった。また電気刺激によって起居動作およびADLの改善を認めた。また心不全、呼吸不全患者に対して骨格筋電気刺激を行ったところ、急性期においても慢性期においても副交感神経機能の改善効果をみとめた

報告書

(4件)
  • 2014 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2013 実施状況報告書
  • 2012 実施状況報告書
  • 研究成果

    (4件)

すべて 2013 2012

すべて 学会発表 (4件)

  • [学会発表] 持続電気刺激に対する血管新生効果(18報):腹筋電気刺激に対する効果 その2(筋力)2013

    • 著者名/発表者名
      長坂 誠, 鈴木文歌、坂田佳子、室谷嘉一、森 信芳, 海老原 覚、 伊藤 修、上月 正博
    • 学会等名
      第50回日本リハビリテーション医学会学術集会
    • 発表場所
      東京
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
  • [学会発表] 持続電気刺激に対する血管新生効果(19報):腹筋電気刺激に対する効果 その3(起居動作・FIM)2013

    • 著者名/発表者名
      長坂 誠, 鈴木文歌、坂田佳子、室谷嘉一、森 信芳, 海老原 覚、 伊藤 修、上月 正博
    • 学会等名
      第50回日本リハビリテーション医学会学術集会
    • 発表場所
      東京
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
  • [学会発表] 持続電気刺激に対する血管新生効果(16 報):腹筋電気刺激に対する効果その12012

    • 著者名/発表者名
      長坂 誠
    • 学会等名
      第49 回日本リハビリテーション医学会
    • 発表場所
      福岡
    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書
  • [学会発表] 持続電気刺激に対する血管新生効果(17 報):腹筋電気刺激に対する効果その22012

    • 著者名/発表者名
      長坂誠
    • 学会等名
      第49 回日本リハビリテーション医学会
    • 発表場所
      福岡
    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2013-05-31   更新日: 2019-07-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi