• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

加齢による筋内脂肪増加を予防するための筋特性改善プログラムの開発

研究課題

研究課題/領域番号 24500579
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 リハビリテーション科学・福祉工学
研究機関京都大学

研究代表者

池添 冬芽  京都大学, 医学(系)研究科(研究院), 講師 (10263146)

研究分担者 市橋 則明  京都大学, 大学院医学研究科, 教授 (50203104)
研究期間 (年度) 2012-04-01 – 2016-03-31
研究課題ステータス 完了 (2015年度)
配分額 *注記
5,330千円 (直接経費: 4,100千円、間接経費: 1,230千円)
2014年度: 2,080千円 (直接経費: 1,600千円、間接経費: 480千円)
2013年度: 1,820千円 (直接経費: 1,400千円、間接経費: 420千円)
2012年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
キーワード高齢者 / 筋力トレーニング / 筋特性 / 運動機能 / 筋内脂肪 / 筋機能 / トレーニング / 介護予防
研究成果の概要

研究Ⅰでは若年者と高齢者における大腿四頭筋の筋厚・筋輝度および筋硬度(スティフネス)を評価し、筋特性の加齢変化について検討した。その結果、加齢に伴い、筋内脂肪の増加や収縮時の筋スティフネスの減少といった骨格筋の質的要素が変化することが示唆された。
研究II では高齢者を対象に8週間の低強度筋力トレーニングを実施し、筋特性および歩行特性に及ぼす影響について検証した。その結果、高齢者に対する低強度筋力トレーニングは筋特性や歩行特性の改善に有効であることが示唆された。

報告書

(5件)
  • 2015 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2014 実施状況報告書
  • 2013 実施状況報告書
  • 2012 実施状況報告書
  • 研究成果

    (1件)

すべて 2014

すべて 学会発表 (1件)

  • [学会発表] スロートレーニングとパワートレーニングのどちらの筋力トレーニングが高齢者の機能向上に有効か?2014

    • 著者名/発表者名
      池添 冬芽, 中村 雅俊, 佐久間 香, 塚越 累, 市橋 則明
    • 学会等名
      第49回日本理学療法学術大会
    • 発表場所
      横浜
    • 年月日
      2014-05-30 – 2014-06-01
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2013-05-31   更新日: 2019-07-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi