• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

足部ロッカー機構の運動力学的分析

研究課題

研究課題/領域番号 24500596
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 リハビリテーション科学・福祉工学
研究機関山形県立保健医療大学

研究代表者

神先 秀人  山形県立保健医療大学, 保健医療学部, 教授 (10381352)

連携研究者 伊橋 光二  山形県立保健医療大学, 保健医療学部, 教授 (40160014)
真壁 寿  山形県立保健医療大学, 保健医療学部, 教授 (60363743)
高橋 俊章  山形県立保健医療大学, 保健医療学部, 准教授 (50464508)
南澤 忠儀  山形県立保健医療大学, 保健医療学部, 講師 (40347208)
赤塚 清矢  山形県立保健医療大学, 保健医療学部, 講師 (70363744)
永瀬 外希子  山形県立保健医療大学, 保健医療学部, 助教 (10404865)
研究期間 (年度) 2012-04-01 – 2015-03-31
研究課題ステータス 完了 (2014年度)
配分額 *注記
5,200千円 (直接経費: 4,000千円、間接経費: 1,200千円)
2014年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
2013年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
2012年度: 3,900千円 (直接経費: 3,000千円、間接経費: 900千円)
キーワード足部ロッカー / 歩行分析 / 運動力学 / 衝撃吸収 / 足圧分布 / 重心移動 / 機械的効率性 / エネルギー交換 / 足部ロッカー機構 / 運動力学的分析
研究成果の概要

歩行中に足部で生じる3つのロッカー機能の生体力学的役割を,それらに制限を加えることで逆説的に検討した.ロッカー機能の制限により,歩行速度因子の低下とともに,重心移動パターンや下肢の関節運動,関節モーメント,衝撃吸収,足圧分布等に変化をもたらしたが,重心移動の円滑性を示す,運動エネルギーと位置エネルギーの交換率は保たれていた.ロッカー機能の制限により重心の前方移動が阻害されるが,少なくとも若い健常者においては,種々の代償等により,歩行の機械的効率性が保たれることが示唆された.

報告書

(4件)
  • 2014 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2013 実施状況報告書
  • 2012 実施状況報告書
  • 研究成果

    (3件)

すべて 2015 2014 その他

すべて 学会発表 (3件)

  • [学会発表] Biomechanical Analysis of Forefoot Rocker in Walking2015

    • 著者名/発表者名
      Kanzaki H, Nagase T, Minamisawa T, Akatuka S, Takahashi T, Makabe H, Ihashi K
    • 学会等名
      WCPT(World Confederation for Physical Therapy ) Congress 2015
    • 発表場所
      Suntec Singapore Convention & Exhibition Centre( Suntec City, Singapore)
    • 年月日
      2015-05-01 – 2015-05-04
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [学会発表] 歩行におけるフォアフットロッカーの生体力学的分析2014

    • 著者名/発表者名
      神先秀人,永瀬外希子,南澤忠儀,赤塚清矢,高橋俊章,真壁寿,伊橋光二
    • 学会等名
      第69回日本体力医学会大会
    • 発表場所
      長崎大学文教キャンパス(長崎市文教町1-14)
    • 年月日
      2014-09-19 – 2014-09-20
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [学会発表] 足部ロッカー機構の運動学的分析

    • 著者名/発表者名
      神先秀人,永瀬外希子,南澤忠儀,赤塚清矢,高橋俊章,真壁寿,伊橋光二
    • 学会等名
      日本体力医学会東北地方会第22回大会 (体力科学2013;62:435.)
    • 発表場所
      山形市
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2013-05-31   更新日: 2019-07-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi