• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

上肢訓練ロボットへの振動刺激による運動錯覚の応用

研究課題

研究課題/領域番号 24500631
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 リハビリテーション科学・福祉工学
研究機関東京女子医科大学 (2015)
産業医科大学 (2012-2014)

研究代表者

和田 太  東京女子医科大学, 医学部, 准教授 (10341512)

研究分担者 和田 親宗  九州工業大学, 生命体工学研究科, 准教授 (50281837)
研究協力者 松澤 卓美  
吉川 真理  
中津留 正剛  
中山 陽子  
研究期間 (年度) 2012-04-01 – 2016-03-31
研究課題ステータス 完了 (2015年度)
配分額 *注記
3,770千円 (直接経費: 2,900千円、間接経費: 870千円)
2014年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
2013年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2012年度: 780千円 (直接経費: 600千円、間接経費: 180千円)
キーワード振動刺激 / ロボット / リハビリテーション / 受動運動 / 能動アシスト運動 / 脳賦活 / 回内外運動 / 振動 / 運動錯覚 / ロボット支援訓練 / 上肢 / 上肢訓練
研究成果の概要

健常者5名を対象に振動刺激が上肢ロボット訓練中に運動感覚を増強する条件を検討した。前腕の回内運動では回外筋、回外運動では回内筋への100~150Hzの振動刺激が効果的であった。次に健常者6名を対象に上肢ロボットによる前腕の回内外運動中に与えた振動刺激が運動関連野の脳内酸素動態に与える影響を多チャンネル近赤外線光測定装置で検討した。回外運動中に回内筋に100Hzの振動刺激を与え場合、受動運動及び能動アシスト運動共に6例中4例で運動感覚の増強が見られた。振動刺激によるOxy-Hbの増加は、受動運動では2例に、能動アシスト運動では、運動感覚の増強のあった4例に見られた。

報告書

(5件)
  • 2015 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2014 実施状況報告書
  • 2013 実施状況報告書
  • 2012 実施状況報告書
  • 研究成果

    (9件)

すべて 2016 2015 2014 その他

すべて 学会発表 (9件) (うち招待講演 3件)

  • [学会発表] 上肢ロボット支援訓練における振動刺激が運動感覚に及ぼす影響-健常者での予備研2016

    • 著者名/発表者名
      和田太、吉川真理
    • 学会等名
      第53回日本リハビリテーション医学会学術集会
    • 発表場所
      京都国際会議場(京都)
    • 年月日
      2016-06-10
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [学会発表] ロボット支援訓練の現状2016

    • 著者名/発表者名
      和田太
    • 学会等名
      平成27年第2回防府リハビリテーションカンファレンス
    • 発表場所
      山口県立総合医療センター(防府)
    • 年月日
      2016-02-06
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] ロボットが支援するリハビリテーションの現状と展望2015

    • 著者名/発表者名
      和田太
    • 学会等名
      第36回日本リハビリテーション医学会中国・四国地方会
    • 発表場所
      岡山コンベンションセンター(岡山)
    • 年月日
      2015-12-20
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] リハビリテーション訓練支援ロボットの臨床応用-課題と展望2015

    • 著者名/発表者名
      和田太
    • 学会等名
      LIFE2015
    • 発表場所
      九州産業大学(福岡)
    • 年月日
      2015-09-08
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 上肢ロボット支援訓練への腱振動刺激の応用2015

    • 著者名/発表者名
      和田 太、松澤卓実、和田親宗
    • 学会等名
      第6回日本ニューロリハビリテーション学会学術集会
    • 発表場所
      秋田ビューホテル (秋田県・秋田市)
    • 年月日
      2015-02-21
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
  • [学会発表] 上腕への振動刺激による運動錯覚現象の特性2014

    • 著者名/発表者名
      松澤卓実,和田太,和田親宗
    • 学会等名
      平成26年度日本人間工学会中国・四国・関西支部合同大会
    • 発表場所
      岡山県立大学 (岡山県・総社市)
    • 年月日
      2014-12-13
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
  • [学会発表] Development of a sensory-enhancing robot-aided rehabilitation system with tendon vibration2014

    • 著者名/発表者名
      F Wada, T Matsuzawa, C Wada
    • 学会等名
      APSOM & ISRN 2014
    • 発表場所
      Taipei (Taiwan)
    • 年月日
      2014-10-28 – 2014-10-30
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
  • [学会発表] 上腕への振動刺激による運動錯覚現象の創出に関する試み

    • 著者名/発表者名
      松澤 卓実,和田 親宗, 和田 太
    • 学会等名
      第55回北九州医工学術者会議
    • 発表場所
      北九州学術研究都市産学連携センター
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
  • [学会発表] ロボット支援リハビリテーションの現状と展望

    • 著者名/発表者名
      和田 太,越智光宏,蜂須賀研二
    • 学会等名
      第43回日本臨床神経生理学会
    • 発表場所
      三翠園(高知)
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2013-05-31   更新日: 2019-07-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi