• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

視覚障碍者の就業支援のための改ざん防止機能付きペン入力電子カルテシステムの実用化

研究課題

研究課題/領域番号 24500671
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 リハビリテーション科学・福祉工学
研究機関熊本高等専門学校

研究代表者

清田 公保  熊本高等専門学校, 地域イノベーションセンター, 教授 (80186353)

研究分担者 合志 和洋  熊本高等専門学校, 人間情報システム工学科, 准教授 (20303711)
研究期間 (年度) 2012-04-01 – 2016-03-31
研究課題ステータス 完了 (2015年度)
配分額 *注記
5,460千円 (直接経費: 4,200千円、間接経費: 1,260千円)
2014年度: 1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
2013年度: 1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
2012年度: 2,080千円 (直接経費: 1,600千円、間接経費: 480千円)
キーワード視覚障碍者 / 就業支援 / 電子カルテ / ペン入力 / 改ざん防止 / 視覚障害者 / タブレット端末
研究成果の概要

本研究では、中途失明により理療教育機関および鍼灸医療機関で就業を志す中途視覚障碍者の就業支援と高度情報セキュリティ機能を融合したペン入力理療用電子カルテシステムの実用化を目的とする。点字の修得が困難な視覚障碍者に対してペン入力技術を利用したペンインタフェースの導入により、施術における医療筆記を実現した。さらに、理療記録の有効利用と個人記録の漏えい、改ざん防止に対応して、ペン入力によるオンライン筆記情報を用いた個人認証技術を新たに提案している。

報告書

(5件)
  • 2015 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2014 実施状況報告書
  • 2013 実施状況報告書
  • 2012 実施状況報告書
  • 研究成果

    (23件)

すべて 2016 2015 2014 2013 2012 その他

すべて 雑誌論文 (4件) (うち査読あり 3件) 学会発表 (12件) 図書 (2件) 備考 (3件) 産業財産権 (2件)

  • [雑誌論文] 学びの教育効果を見える化するためのクラウド活用によるICT教育支援教材の開発2015

    • 著者名/発表者名
      清田公保
    • 雑誌名

      季刊特別支援教育57号

      巻: 東洋館出版社 ページ: 56-57

    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 全国KOSEN福祉情報教育ネットワークが目指す特別支援教育機関との連携活動2014

    • 著者名/発表者名
      清田公保
    • 雑誌名

      実践:特別支援教育とAT(アシスティブテクノロジー)

      巻: 明治図書第4集 ページ: 52-53

    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] A Pen-based Note-taking System for Elderly people with visual disabilityes2014

    • 著者名/発表者名
      Kimiyasu Kiyota, Kazuhiro Koshi, Manbu Shimakawa,Masazumi Miyosh
    • 雑誌名

      Proc. of The 29th Annual International Technology and persons with Disabilities Conference, Information and Control

      巻: CSUN2014

    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] A Multiuser Rehabilitation System Using Virtual World for the Elderly2013

    • 著者名/発表者名
      Yasutaka Furusho, Kimiyasu KIYOTA
    • 雑誌名

      Proc. of The 3rd International Symposium on Technology for Sustainability

      巻: ISIT2014

    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
  • [学会発表] 中途視覚障害者の理療面接用手書き簡易メモシステムの開発2015

    • 著者名/発表者名
      清田公保、 中林大輔、合志和洋、島川 学
    • 学会等名
      日本福祉工学会
    • 発表場所
      山梨大学
    • 年月日
      2015-11-28
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [学会発表] 携帯端末を利用した視覚障害者の単独行動支援手法の検討2015

    • 著者名/発表者名
      才木龍生、中野光臣、 清田公保、合志和洋
    • 学会等名
      日本福祉工学会
    • 発表場所
      山梨大学
    • 年月日
      2015-11-28
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [学会発表] KINECTの音声認識、映像認識を用いた高齢者向けのコミュニケーション システムの開発2015

    • 著者名/発表者名
      宮﨑悠史、 清田公保
    • 学会等名
      JapanATフォーラム
    • 発表場所
      長野工業高等専門学校
    • 年月日
      2015-09-26
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [学会発表] iPad版視覚障害者用手書き電子メモシステムの開発2015

    • 著者名/発表者名
      清田公保、中林大輔、合志和洋、島川 学
    • 学会等名
      JapanATフォーラム
    • 発表場所
      長野工業高等専門学校
    • 年月日
      2015-09-26
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [学会発表] 学びの教育効果を見える化すためクラウド活用システム2015

    • 著者名/発表者名
      清田公保、三好正純、合志和洋、大塚弘文、柴里弘毅
    • 学会等名
      JapanATフォーラム
    • 発表場所
      長野工業高等専門学校
    • 年月日
      2015-09-26
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [学会発表] 特別支援学校における障害者支援機器の開発をとおしたニーズ主導型モノづくり実践教育2014

    • 著者名/発表者名
      清田公保,柴里弘毅,大塚弘文,竹島久志,野口健太郎
    • 学会等名
      全国高専フォーラム
    • 発表場所
      金沢大学角間キャンパス
    • 年月日
      2014-08-26 – 2014-08-28
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
  • [学会発表] 生体機能計測による感性評価に関する研究2014

    • 著者名/発表者名
      濱洲竜斗,清田公保,中野光臣,合志和洋
    • 学会等名
      Japan-ATフォーラム
    • 発表場所
      仙台高専広瀬キャンパス
    • 年月日
      2014-08-23 – 2014-08-24
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
  • [学会発表] 手書き式文字入力システムPen-Talkerの開発2013

    • 著者名/発表者名
      清田公保
    • 学会等名
      コミュニケーション&リハビリテーションフォーラム
    • 発表場所
      仙台市福祉プラザ 1F プラザホール
    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書
  • [学会発表] 中途視覚障害者のためのユビキタス指向簡易メモ帳システムの操作性の向上2012

    • 著者名/発表者名
      内田隼人,清田公保 ,合志 和洋,島川学,江崎修央,伊藤和之
    • 学会等名
      第38回感覚代行シンポジウム講演論文集
    • 発表場所
      産総研臨海副都心センター別館
    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書
  • [学会発表] 中途視覚障碍者のための理療問診用オンライン手書きメモシステムの開発ペン入力方式による音声出力簡易メモ帳システムの開発2012

    • 著者名/発表者名
      内田隼人,合志和洋,島川学,西山英治,清田公保
    • 学会等名
      第3回熊本福祉情報教育フォーラム
    • 発表場所
      釧路市民交流プラザさいわい
    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書
  • [学会発表] 中途視覚障碍者のためのユビキタス指向簡易メモ帳システム2012

    • 著者名/発表者名
      内田隼人,清田公保,合志和洋
    • 学会等名
      第11回電子情報系フォーラム
    • 発表場所
      熊本高専熊本キャンパス
    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書
  • [学会発表] 改ざん防止機能付き視覚障碍者向けペン入力方式電子カルテシステムの構想

    • 著者名/発表者名
      清田公保,合志和洋,三好正純
    • 学会等名
      第4回福祉情報教育フォーラム
    • 発表場所
      沖縄国際大学
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
  • [図書] 季刊特別支援教育57号2015

    • 著者名/発表者名
      清田公保、他
    • 総ページ数
      64
    • 出版者
      東洋館出版社
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [図書] タブレットPCを教室で使ってみよう!〔実践〕特別支援教育とAT(アシスティブテクノロジー)第4集2014

    • 著者名/発表者名
      金森克浩 編集代表、清田公保ほか
    • 総ページ数
      80
    • 出版者
      明治図書
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
  • [備考] KOSENの技術を、未来のATに! Kosen-AT

    • URL

      http://kosen-at.kumamoto-nct.ac.jp/

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [備考] 第4回福祉情報教育フォーラム

    • URL

      http://www.tc.knct.ac.jp/~kkiyota/WEIT2013/

    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
  • [備考] 第3回福祉情報教育フォーラム

    • URL

      http://www.tc.knct.ac.jp/~kkiyota/WEIT2012/

    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書
  • [産業財産権] 音声出力処理装置、音声出力処理プログラム、および音声出力処理方法2016

    • 発明者名
      清田公保、木村龍英
    • 権利者名
      国立高専機構
    • 産業財産権種類
      特許
    • 産業財産権番号
      2016-053648
    • 出願年月日
      2016-03-17
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [産業財産権] 可視化グラフ表示装置、可視化プログラムおよび可視化グラフ表示方法2016

    • 発明者名
      清田公保、城戸丈生
    • 権利者名
      国立高専機構
    • 産業財産権種類
      特許
    • 産業財産権番号
      2016-053646
    • 出願年月日
      2016-03-17
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書

URL: 

公開日: 2013-05-31   更新日: 2019-07-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi