研究課題/領域番号 |
24500689
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 基金 |
応募区分 | 一般 |
研究分野 |
身体教育学
|
研究機関 | 独立行政法人国立精神・神経医療研究センター |
研究代表者 |
崎原 ことえ 独立行政法人国立精神・神経医療研究センター, 精神保健研究所 知的障害研究部, 研究生 (40423115)
|
研究分担者 |
鈴木 秀次 早稲田大学, 人間科学学術院, 教授 (40137964)
奥住 秀之 東京学芸大学, 教育学部, 准教授 (70280774)
|
研究協力者 |
北 洋輔 国立精神・神経医療研究センター, 精神保健研究所・知的障害研究部, 室長 (90627978)
鈴木 浩太 国立精神・神経医療研究センター, 精神保健研究所・知的障害研究部, 流動研究員 (20637673)
|
研究期間 (年度) |
2012-04-01 – 2015-03-31
|
研究課題ステータス |
完了 (2014年度)
|
配分額 *注記 |
5,330千円 (直接経費: 4,100千円、間接経費: 1,230千円)
2014年度: 780千円 (直接経費: 600千円、間接経費: 180千円)
2013年度: 1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
2012年度: 2,860千円 (直接経費: 2,200千円、間接経費: 660千円)
|
キーワード | 適応的歩行 / 自閉症スペクトラム障害児 / 小児 / 自閉症スペクトラム障害 |
研究成果の概要 |
本研究では,環境中の視覚情報の変化に歩行が柔軟に対応する「適応的歩行」について自閉症スペクトラム障害(ASD)児における神経メカニズムを明らかにすることを目的とした.方向弁別課題を用いて,健常成人とASD児を対象として行動実験(ボタン押し反応時間,棒反応距離)および脳波実験を行った.すべての被験者で頭頂部に事象関連電位のN200成分が再現性をもって出現し,行動データとN200成分の潜時・振幅との間に健常成人とASD児でともに相関関係がみられた.N200成分は空間統合の視覚背側路の機能を反映するため,本研究課題はASD児の視覚背側経路の評価法として有用であると期待できる.
|