• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

ダンスの芸術表現を用いたコミュニケーション能力の育成に資する取組の推進

研究課題

研究課題/領域番号 24500707
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 身体教育学
研究機関宮崎大学

研究代表者

高橋 るみ子  宮崎大学, 教育文化学部, 准教授 (50197191)

研究協力者 豊福 彬文  
野邊 壮平  
児玉 孝文  
研究期間 (年度) 2012-04-01 – 2016-03-31
研究課題ステータス 完了 (2015年度)
配分額 *注記
5,070千円 (直接経費: 3,900千円、間接経費: 1,170千円)
2014年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2013年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2012年度: 2,600千円 (直接経費: 2,000千円、間接経費: 600千円)
キーワード芸術表現体験 / 創作ダンス / コミュニケーション能力の向上 / 芸術家の派遣事業 / ワークショップ型の授業 / 複数の指導者による効果的な授業の在り方 / 大学の活用 / 子どもの貧困 / 複数の指導者による効果的な授業のあり方 / 大学の知の活用 / ダンス / コミュニケーション能力の育成 / 芸術家派遣 / 複数の指導者による協働 / アーティスト / コミュニケーション能力 / ワークショップ型授業
研究成果の概要

本研究の目的は、文部科学省の「児童生徒のコミュニケーション能力向上事業」の推進と、今般の「創作ダンス」離れに歯止めをかけることである。この目的を達成するために、「んまつーポス」(研究協力者)と連携・協力し、大学の附属学校を含む12校で、体育に位置付けた実践に取り組んだ。また、それらの成果を、写真集『こどもたちはこうしてコミュニケーション能力を育んだ~芸術家・ゆさぶる・こども~』にまとめた。 さらに、「子供の貧困と芸術教育」から、「浴びるような芸術表現体験」(12 回)を極小規模校で仕組み、リーフレット『こうしてわたしたち鏡洲小15人のコミュニケーション能力は向上した』 にまとめた。

報告書

(5件)
  • 2015 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2014 実施状況報告書
  • 2013 実施状況報告書
  • 2012 実施状況報告書
  • 研究成果

    (14件)

すべて 2016 2015 2014 2013 その他

すべて 雑誌論文 (9件) 学会発表 (4件) 図書 (1件)

  • [雑誌論文] コミュニケーション能力の向上を目的としたダンス教材の開発2016

    • 著者名/発表者名
      高橋るみ子、豊福彬文、野邊麻衣子、石本愛、野邊壮平
    • 雑誌名

      宮崎大学教育文化学部附属教育協働開発センター研究紀要

      巻: 24号 ページ: 21-36

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [雑誌論文] 学校体育活動(ダンス)における複数の指導者による効果的な指導の在り方調査研究(中間報告)2015

    • 著者名/発表者名
      野邊麻衣子、豊福彬文、石本愛、今村直也、河村康秀、西田英司、丸岩貴和、横山知子、吉永尊秀、堀内順一、高橋るみ子豊福彬文、石本愛、今村直也、河村康秀、西田英司、丸岩貴和、横山知子、吉永尊秀、堀内順一、高橋るみ子
    • 雑誌名

      宮崎大学教育文化学部附属教育協働開発センター研究紀要

      巻: 23号 ページ: 91-105

    • NAID

      120007121242

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [雑誌論文] 若手芸術家と教員養成系大学等の連携・協力2015

    • 著者名/発表者名
      高橋るみ子、豊福彬文
    • 雑誌名

      舞踊学

      巻: 第37号 ページ: 67-67

    • NAID

      130007508449

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [雑誌論文] 学校体育活動(ダンス)における複数の指導者による効果的な指導のあり方調査研究(中間報告)2015

    • 著者名/発表者名
      野邊麻衣子、豊福彬文、高橋るみ子、他8名
    • 雑誌名

      宮崎大学教育文化学部附属協働開発センター研究紀要

      巻: 23 ページ: 91-106

    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
  • [雑誌論文] ワークショップ型で輝くダンスの授業2014

    • 著者名/発表者名
      高橋るみ子
    • 雑誌名

      体育科教育

      巻: 第62巻第1号 ページ: 40-43

    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 公共文化施設と教員と教員養成大学等との新たな関係づくり~大学の専門的な教育力を効果的に導入したダンス・アウトリーチ2014

    • 著者名/発表者名
      高橋るみ子・豊福彬文・矢吹修一
    • 雑誌名

      宮崎大学教育文化学部附属教育協働開発センター研究紀要

      巻: 第22号 ページ: 101-115

    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 劇場と大学(教員養成学部)との新たな関係づくり~いわき芸術文化交流館アリオスと宮崎大学の実践~2014

    • 著者名/発表者名
      高橋るみ子・児玉孝文
    • 雑誌名

      舞踊学

      巻: 第36号 ページ: 146-146

    • NAID

      130007508302

    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
  • [雑誌論文] アーーティストが進化/深化させる創作ダンスの学習2014

    • 著者名/発表者名
      児玉孝文・高橋るみ子・豊福彬文
    • 雑誌名

      舞踊学

      巻: 第36巻 ページ: 92-92

    • NAID

      130007507450

    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 小中一貫教育支援:コミュニケーション能力の向上を目的としたダンス学習の成果と課題~宮崎大学教育文化学部附属学校の取組~2013

    • 著者名/発表者名
      高橋るみ子、豊福彬文、野邊壮平、児玉孝文、野邊麻衣子、西田英司、黒木森穂
    • 雑誌名

      宮崎大学教育文化学部附属実践総合センター研究紀要

      巻: 21号 ページ: 141-157

    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書
  • [学会発表] 表現運動、ダンスにおける複数の指導者(外部指導者を含む)による効果的な指導のあり方2015

    • 著者名/発表者名
      高橋るみ子、野邊壮平
    • 学会等名
      第67回舞踊学会
    • 発表場所
      福島県福島市福島大学
    • 年月日
      2015-12-05
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [学会発表] 若手芸術と教員養成系大学等の連携・協力2014

    • 著者名/発表者名
      高椅るみ子・豊福彬文
    • 学会等名
      第66回舞踊学会
    • 発表場所
      日本女子体育大学
    • 年月日
      2014-12-06
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
  • [学会発表] 劇場と大学(教員養成学部)との新たな関係づくり~いわき芸術交流館アリオスと宮崎大学の実践~

    • 著者名/発表者名
      高橋るみ子・児玉孝文
    • 学会等名
      第65回舞踊学会大会
    • 発表場所
      愛知芸術文化センター
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
  • [学会発表] アーティストが進化/深化させる創作ダンスの学習

    • 著者名/発表者名
      児玉孝文、高橋るみ子、豊福彬文
    • 学会等名
      第64回舞踊学会
    • 発表場所
      東京大学文学部
    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書
  • [図書] みんなでトライ!表現運動の授業 (分担:第4章 学校ダンスモブ)2015

    • 著者名/発表者名
      宮本乙女、中村恭子、中村なおみ、高橋るみ子、他33名
    • 総ページ数
      159
    • 出版者
      大修館書店
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書

URL: 

公開日: 2013-05-31   更新日: 2019-07-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi