• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

戦後沖縄におけるスポーツの意味作用

研究課題

研究課題/領域番号 24500727
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 スポーツ科学
研究機関筑波大学

研究代表者

清水 諭  筑波大学, 体育系, 教授 (40241799)

研究期間 (年度) 2012-04-01 – 2015-03-31
研究課題ステータス 完了 (2014年度)
配分額 *注記
3,380千円 (直接経費: 2,600千円、間接経費: 780千円)
2014年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2013年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2012年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
キーワード沖縄 / 野球 / オリンピック / 東京 / ナショナリズム / 他者像 / 自己像 / 高校野球 / ゴルフ / 国民体育大会 / メディア / 自画像
研究成果の概要

本研究では、戦後沖縄におけるスポーツの意味作用を高校野球、オリンピック、国民体育大会、ボクシング、そしてゴルフを事例にして分析した。高校野球において沖縄は、全国でも強豪レベルにありながら、「本土」との格差を意識し、劣等意識が現れていることが分かった。このことは、1964年東京オリンピックにおける「首都東京の構築」「経済成長する日本」が示され、2016年・2020年東京オリンピック・パラリンピック招致の際の「湾岸開発」に示される開発主義と東京一極集中主義とは大きな相違が見える。沖縄及び東京におけるスポーツの意味を分析・考察することによって、戦後日本におけるナショナリズム戦略を捉えることができる。

報告書

(4件)
  • 2014 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2013 実施状況報告書
  • 2012 実施状況報告書
  • 研究成果

    (19件)

すべて 2015 2014 2013 2012 その他

すべて 雑誌論文 (7件) (うち査読あり 2件) 学会発表 (5件) (うち招待講演 4件) 図書 (5件) 備考 (2件)

  • [雑誌論文] Tokyo, Bidding for the Olympics and the Discrepancies of Nationalism2014

    • 著者名/発表者名
      Satoshi Shimizu
    • 雑誌名

      The International Journal of The History of Sport

      巻: 31-6 号: 6 ページ: 601-617

    • DOI

      10.1080/09523367.2013.878501

    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] SDP・IDSの視点から障がい者のスポーツを考える2013

    • 著者名/発表者名
      清水 諭
    • 雑誌名

      現代スポーツ評論

      巻: 29 ページ: 8-17

    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
  • [雑誌論文] オリンピック東京招致の意義について:2020年東京2013

    • 著者名/発表者名
      清水 諭
    • 雑誌名

      平成24年度日本体育協会スポーツ医・科学研究報告II 日本体育協会創成期における体育・スポーツと今日的課題:嘉納治五郎の成果と今日的課題

      巻: 3 ページ: 42-50

    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
  • [雑誌論文] The Significance of Koshien Baseball in Postwar Okinawa: A Representation of "Okinawa"2012

    • 著者名/発表者名
      Satoshi Shimizu
    • 雑誌名

      The International Journal of The History of Sport

      巻: 29-17 ページ: 2421-2434

    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] スポーツする身体とナショナリズム2012

    • 著者名/発表者名
      清水諭
    • 雑誌名

      現代スポーツ評論

      巻: 27 ページ: 8-17

    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書
  • [雑誌論文] ロンドン・オリンピックをめぐるメディア言説:英・日・米・豪・仏2012

    • 著者名/発表者名
      清水諭・竹崎一真・高峰修・山下尚一
    • 雑誌名

      現代スポーツ評論

      巻: 27 ページ: 135-143

    • NAID

      40019512285

    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書
  • [雑誌論文] なぜオリンピックを東京に招致しようとするのか:オリンピックと東京の1940-1964-20162012

    • 著者名/発表者名
      清水諭
    • 雑誌名

      平成23年度日本体育協会スポーツ医・科学研究報告III 日本体育協会創成期における体育・スポーツと今日的課題:嘉納治五郎の成果と今日的課題-第2報-

      巻: III ページ: 21-37

    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書
  • [学会発表] Disaster, Memory and the Value of Sport: Tokyo and the Olympics2015

    • 著者名/発表者名
      Satoshi Shimizu
    • 学会等名
      Fragmentation and Divergence Towards the Management of Social Transformation
    • 発表場所
      L'Ecole des Hautes Etude en Sciences Sociales (EHESS), Paris, France
    • 年月日
      2015-03-11
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [学会発表] The Transformation of Asian Football Cultures in the Last Two Decades: A View from Urawa, Japan2015

    • 著者名/発表者名
      Satoshi Shimizu
    • 学会等名
      The world Football Conference Ⅲ
    • 発表場所
      Victoria University, Melbourne, Australia
    • 年月日
      2015-01-21
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] The History of Urawa Reds Supporter Cultures: The Last Two Decades2015

    • 著者名/発表者名
      Satoshi Shimizu
    • 学会等名
      The world Football Conference Ⅲ
    • 発表場所
      State Library of Victoria, Melbourne, Australia
    • 年月日
      2015-01-20
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] IOCの戦略・「正義」・文化産業の政治経済学:1984.7.28.; 2001.9.11.; 2009.10.2.; 2011.6.17.; 2020.7.26.2014

    • 著者名/発表者名
      清水諭
    • 学会等名
      日本マス・コミュニケーション学会
    • 発表場所
      専修大学生田校舎(神奈川県川崎市)
    • 年月日
      2014-06-01
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Olympics, Tokyo and Nationalism: Why does the city of Tokyo bid for the Olympics?.2013

    • 著者名/発表者名
      Satoshi Shimizu
    • 学会等名
      International Journal of the History of Sport Workshop
    • 発表場所
      University College Cork, Maynooth (Maynooth, Ireland)
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [図書] 現代文化を学ぶ人のために2014

    • 著者名/発表者名
      清水諭、井上俊、近森高明、加藤裕治、岡田朋之、山田真茂留、松浦雄介、土井隆義、長谷正人、岡崎宏樹、瓜生吉則、河原和枝、野村明宏、牟田和恵、永井良和
    • 総ページ数
      262
    • 出版者
      世界思想社
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [図書] 現代スポーツは嘉納治五郎から何を学ぶのか:オリンピック・体育・柔道の新たなビジョン2014

    • 著者名/発表者名
      清水諭、菊幸一、田原淳子、真田久、友添秀則、永木耕介、山口香、溝口紀子、村田直樹、森丘保典
    • 総ページ数
      336
    • 出版者
      ミネルヴァ書房
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [図書] 現代スポーツ評論2014

    • 著者名/発表者名
      清水諭、小林勉、鈴木直文、岡田千あき、岸卓巨、飯村学、齊藤一彦、山口拓、河原工、有元健、菊池章人、土屋智美、菅井達哉
    • 総ページ数
      164
    • 出版者
      創文企画
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [図書] ボディワークと身心統合2014

    • 著者名/発表者名
      清水 諭
    • 総ページ数
      143
    • 出版者
      創文企画
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
  • [図書] 21世紀のスポーツ社会学2013

    • 著者名/発表者名
      清水 諭
    • 総ページ数
      271
    • 出版者
      創文企画
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
  • [備考] Cafe Sport & Body

    • URL

      http://cafesportandbody.sakura.ne.jp/

    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
  • [備考] Cafe Sport & Body

    • URL

      http://cafesportandbody.sakura.ne.jp/

    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2013-05-31   更新日: 2019-07-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi