研究課題/領域番号 |
24500769
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 基金 |
応募区分 | 一般 |
研究分野 |
スポーツ科学
|
研究機関 | びわこ成蹊スポーツ大学 |
研究代表者 |
豊田 則成 びわこ成蹊スポーツ大学, スポーツ学部, 教授 (00367913)
|
研究期間 (年度) |
2012-04-01 – 2016-03-31
|
研究課題ステータス |
完了 (2015年度)
|
配分額 *注記 |
4,810千円 (直接経費: 3,700千円、間接経費: 1,110千円)
2015年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2014年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2013年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2012年度: 1,820千円 (直接経費: 1,400千円、間接経費: 420千円)
|
キーワード | アスリート / キャリア発達 / 介入方略 / 質的検討 / インタビュー |
研究成果の概要 |
本研究は4か年計画の下,アスリートのキャリア発達に関連した先行研究を概観し,質的研究方法を熟達しつつ,アスリートのキャリア発達おける発達課題の克服を目指した専門的介入方略を構築し,その効果を検証するといった研究課題を設定し,遂行した.特に,本研究では,【経験の記述】→【概念の見える化】→【概念の相対化】→【議論】といった個性記述的アプローチを援用したキャリア発達支援プログラムを実施した.そして,複線径路等至性モデル(TEM)を利用して,元オリンピアンのキャリア発達過程について検証した.その結果,オリンピアンのキャリアトランジションの意味について可視化することができた.
|