• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

ラット脳出血モデルにおける運動プレコンディショングの効果とその解析に関する研究

研究課題

研究課題/領域番号 24500790
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 スポーツ科学
研究機関香川大学

研究代表者

住谷 和則  香川大学, 医学部, その他 (40294772)

研究分担者 中村 丈洋  香川大学, 医学部, 准教授 (80419506)
三木 崇範  香川大学, 医学部, 教授 (30274294)
岡田 宏基  香川大学, 医学部, 教授 (00243775)
研究期間 (年度) 2012-04-01 – 2016-03-31
研究課題ステータス 完了 (2015年度)
配分額 *注記
5,330千円 (直接経費: 4,100千円、間接経費: 1,230千円)
2015年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2014年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2013年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2012年度: 2,340千円 (直接経費: 1,800千円、間接経費: 540千円)
キーワード軽運動 / プレコンディショニング / 脳神経細胞 / 樹状突起 / 脳出血 / 高血圧予防 / マイクログリア / 運動
研究成果の概要

脳出血のリスクファクターである高血圧症の予防・治療における運動プレコンディショニングの概念のもと運動療法がよく行われている。それに基づき脳内出血前の運動(プレコンディショニング)は、脳血管障害を軽減させるかをラットを用いて検証した。青年期及び老齢期のラットにおいても脳神経細胞の損傷は軽減された。しかしながらその仕組みや詳細は明らかにならなかった。

報告書

(5件)
  • 2015 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2014 実施状況報告書
  • 2013 実施状況報告書
  • 2012 実施状況報告書
  • 研究成果

    (1件)

すべて 2015

すべて 学会発表 (1件)

  • [学会発表] 脳出血モデルでの運動プレコンディショニングの検討2015

    • 著者名/発表者名
      住谷和則、三木崇範、宮本賢作、山神眞一、中川真衣、西屋克己、岡田宏基
    • 学会等名
      第70回 日本体力医学会大会
    • 発表場所
      和歌山県民文化会館・ほてるアバローム紀の国
    • 年月日
      2015-09-18
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書

URL: 

公開日: 2013-05-31   更新日: 2019-07-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi