• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

糖尿病患者の動脈硬化症発症進展における新規予測因子に関する検討

研究課題

研究課題/領域番号 24500847
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 応用健康科学
研究機関筑波大学

研究代表者

鈴木 浩明  筑波大学, 医学医療系, 准教授 (40344890)

研究分担者 小林 和人  筑波大学, 医学医療系, 講師 (30455935)
矢藤 繁  筑波大学, 医学医療系, 講師 (50451703)
高橋 昭光  筑波大学, 医学医療系, 准教授 (70344893)
研究期間 (年度) 2012-04-01 – 2015-03-31
研究課題ステータス 完了 (2014年度)
配分額 *注記
5,330千円 (直接経費: 4,100千円、間接経費: 1,230千円)
2014年度: 1,820千円 (直接経費: 1,400千円、間接経費: 420千円)
2013年度: 1,820千円 (直接経費: 1,400千円、間接経費: 420千円)
2012年度: 1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
キーワード2型糖尿病 / 冠動脈疾患 / 内膜中膜複合体厚 / 冠動脈CT / バイオマーカー / 酸化LDL / 異所性脂肪蓄積 / 心肺運動負荷試験 / 2型糖尿病 / 頸動脈内膜中膜複合体厚 / リスクスコア
研究成果の概要

糖尿病患者の動脈硬化病変を予測する因子を、冠動脈CTもしくはを頸動脈最大内膜中膜複合体厚(max-IMT)を指標に検討した。既存のリスクスコアにmax-IMTを加える事により、冠動脈CTでの冠動脈狭窄の予測能を有意に改善することが明らかとなった。また、MDA-LDLおよびその関連指標は、糖尿病患者の冠動脈狭窄度および冠動脈狭窄病変の頻度と有意に関連した。

報告書

(4件)
  • 2014 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2013 実施状況報告書
  • 2012 実施状況報告書
  • 研究成果

    (7件)

すべて 2015 2014 2013 2012

すべて 雑誌論文 (3件) (うち査読あり 3件、 オープンアクセス 1件、 謝辞記載あり 2件) 学会発表 (4件)

  • [雑誌論文] Circulating Malondialdehyde-Modified LDL-Related Variables and Coronary Artery Stenosis in Asymptomatic Patients with Type 2 Diabetes2015

    • 著者名/発表者名
      Fujihara K, Suzuki H, Sato A, Kodama S, Heianza Y, Saito K, Iwasaki H, Kobayashi K, Yatoh S, Takahashi A, Yahagi N, Yagyu H, Sone H, Shimano H.
    • 雑誌名

      Journal of diabetes research

      巻: 印刷中 ページ: 507245-507245

    • DOI

      10.1155/2015/507245

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Comparison of the Framingham Risk Score, UK Prospective Diabetes Study (UKPDS) Risk Engine, Japanese Atherosclerosis Longitudinal Study-Existing Cohorts Combine (JALS-ECC) and Maximum Carotid Intima-Media Thickness for Predicting Coronary Artery Stenosis in Patients with Asymptomatic Type 2 Diabetes2014

    • 著者名/発表者名
      Fujihara K, Suzuki H, Sato A, Ishizu T, Kodama S, Heianza Y, Saito K, Iwasaki H, Kobayashi K, Yatoh S, Takahashi A, Yahagi N, Sone H, Shimano H
    • 雑誌名

      Journal of Atherosclerosis and Thrombosis

      巻: 21 号: 8 ページ: 799-815

    • DOI

      10.5551/jat.20487

    • NAID

      130004845472

    • ISSN
      1340-3478, 1880-3873
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Comparison of Framingham Risk Score, UKPDS Risk Engine, JALS-ECC, and maximum carotid intima-media thickness for predicting coronary artery stenosis in asymptomatic patients with type 2 diabetes2013

    • 著者名/発表者名
      Kazuya Fujihara, Hiroaki Suzuki, Akira Sato, et al.
    • 雑誌名

      Circulation Journal

      巻: -

    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] 2型糖尿病患者におけるMDA-LDLを用いた脂質指標の冠動脈狭窄病変予測能の検討2013

    • 著者名/発表者名
      藤原 和哉, 鈴木 浩明, 佐藤 明, 石津 智子, 平安座 依子, 児玉 暁, 高橋 昭光, 小林 和人, 矢藤 繁, 矢作 直也, 野牛 宏晃, 曽根 博仁, 島野 仁
    • 学会等名
      第45回日本動脈硬化学会総会・学術集会
    • 発表場所
      東京
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
  • [学会発表] Comparison of Framingham risk score, UKPDS risk engine, maximum-IMT, and LDL-C/HDL-C ratio for predicting coronary plaque in asymptomatic patients with type 2 diabetes.2012

    • 著者名/発表者名
      Kazuya Fujihara, Hiroaki Suzuki, Akira Sato, et al.
    • 学会等名
      48th EASD annual meeting
    • 発表場所
      Berlin, Germany
    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書
  • [学会発表] Comparison of Framingham Risk Score, UKPDS Risk Engine, JALS-ECC, and maximum-IMT for predicting coronary stenosis in asymptomatic patients with type 2 diabetes.2012

    • 著者名/発表者名
      Kazuya Fujihara, Hiroaki Suzuki, Akira Sato, et al.
    • 学会等名
      第44回日本動脈硬化学会総会・学術集会
    • 発表場所
      福岡
    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書
  • [学会発表] フラミンガムリスクスコア、UKPDSリスクエンジン、max-IMT、LDL/HDL比による冠動脈病変予測能に関する検討.2012

    • 著者名/発表者名
      藤原 和哉, 鈴木 浩明, 佐藤 明, 大崎 芳典, 尾本 美代子, 豊島 晶子, 平安座 依子, 児玉 暁, 斎藤 和美, 小林 和人, 矢藤 繁, 高橋 昭光, 山田 信博, 曽根 博仁, 島野 仁
    • 学会等名
      第55回日本糖尿病学会年次学術集会
    • 発表場所
      横浜
    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2013-05-31   更新日: 2019-07-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi