研究課題/領域番号 |
24500923
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 基金 |
応募区分 | 一般 |
研究分野 |
生活科学一般
|
研究機関 | お茶の水女子大学 |
研究代表者 |
仲西 正 お茶の水女子大学, 大学院人間文化創成科学研究科, 教授 (90198143)
|
研究協力者 |
雨宮 敏子 お茶の水女子大学
KATMIWATI Endang お茶の水女子大学
峯村 遥 お茶の水女子大学
樋田 朋子 お茶の水女子大学
百瀬 淳美 お茶の水女子大学
|
研究期間 (年度) |
2012-04-01 – 2015-03-31
|
研究課題ステータス |
完了 (2014年度)
|
配分額 *注記 |
5,200千円 (直接経費: 4,000千円、間接経費: 1,200千円)
2014年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2013年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2012年度: 3,380千円 (直接経費: 2,600千円、間接経費: 780千円)
|
キーワード | オムツ / 消臭 / 高分子ゲル / 塩収着 / 膨潤 / 膨潤挙動 |
研究成果の概要 |
消臭機能を持つ,高機能オムツ素材の開発に関する基礎的な研究を行った.オムツ素材モデル物質としてポリビニルアルコール(PVA)を選び,膜状と円柱状のヒドロゲルを調製した.ゲル膜を用いて単純な塩の収着挙動を調べ,膜中水の状態との関係を考察した.また,綿布を直接染料と銅塩を用いて媒染染色し,その消臭特性を速度論的に調べた.また,消臭機能をゲル材料に付与するための基礎となる,銅塩とPVAとの相互作用を,銅塩水溶液中でのゲル膨潤挙動の観察より検討した.
|