• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

就学前幼児と小学校低学年児童のための連携算数教育プログラムの開発

研究課題

研究課題/領域番号 24501040
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 科学教育
研究機関千葉大学

研究代表者

松尾 七重  千葉大学, 教育学部, 教授 (70292654)

研究協力者 並木 久栄  元日向市立日向幼稚園, 園長
Shilferverg Harry  University of Tampere, Prof.
研究期間 (年度) 2012-04-01 – 2015-03-31
研究課題ステータス 完了 (2015年度)
配分額 *注記
5,330千円 (直接経費: 4,100千円、間接経費: 1,230千円)
2015年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
2014年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2013年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
2012年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
キーワード連携算数教育プログラム / 就学前算数カリキュラム / 数と計算 / 量と測定 / 小学校低学年 / 幼児教育 / 教師の意識 / 教授実験 / 数 / 図形 / 就学前教育 / 小学校算数教育 / 指導 / 観察 / 算数の基礎教育プログラム / 就学前幼児 / 算数科における困難度 / 授業
研究成果の概要

本研究の目的は小学校における算数科の学習指導をより滑らかにかつ効果的に実施するために,就学前幼児及び小学校低学年児童を対象とした算数の基礎教育プログラムを開発し,その効果を検証することである。そのために,以下のことを行った。数や量に関する幼児・児童の学習及び小学校低学年の算数指導の問題点についての調査の実施,算数教育プログラム構築のための枠組みの設定,幼稚園における指導及び小学校における授業の構想,構想した指導及び授業の実施,就学前の幼児及び小学校低学年の児童に対する算数指導の効果の検証。この結果,就学前と小学校低学年の滑らかな接続に十分配慮した連携算数教育プログラムを提案することができた。

報告書

(4件)
  • 2015 研究成果報告書 ( PDF )
  • 2014 実績報告書
  • 2013 実施状況報告書
  • 2012 実施状況報告書
  • 研究成果

    (10件)

すべて 2015 2014 2013 2012 その他

すべて 雑誌論文 (5件) (うち査読あり 2件、 謝辞記載あり 2件) 学会発表 (5件)

  • [雑誌論文] 長さ測定に関する小学校1年生の実態2015

    • 著者名/発表者名
      松尾七重
    • 雑誌名

      千葉大学教育学部研究紀要

      巻: 63 ページ: 95-103

    • NAID

      120007054243

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
    • 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] 就学前算数カリキュラム構成のための枠組み-小学校算数科との連携教育を目指して-2014

    • 著者名/発表者名
      松尾七重
    • 雑誌名

      数学教育学論究臨時増刊

      巻: 96 ページ: 169-176

    • NAID

      130008019079

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] 就学前教育と小学校教の連続性を考慮した算数教育プログラム案―数と計算,量と測定領域を中心にして―2014

    • 著者名/発表者名
      松尾七重
    • 雑誌名

      千葉大学教育学部研究紀要

      巻: 62 ページ: 183-190

    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 小学校低学年の算数科における学習指導内容に関する問題点-その改善可能性について-2013

    • 著者名/発表者名
      松尾七重
    • 雑誌名

      千葉大学教育学部研究紀要

      巻: 第61巻 ページ: 245-254

    • NAID

      120007055185

    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 算数科学習指導内容に対する小学校教師と幼稚園教師の意識の差異-教師対象の質問紙調査の結果を基に-2012

    • 著者名/発表者名
      松尾七重
    • 雑誌名

      数学教育論文発表会論文集

      巻: 第1巻 ページ: 107-112

    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] 就学前教育の意義と実現可能性2014

    • 著者名/発表者名
      松尾七重、並木久栄
    • 学会等名
      日本数学教育学会第2回春期研究大会
    • 発表場所
      東京学芸大学、東京
    • 年月日
      2014-06-29
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [学会発表] PRESCHOOL MATHEMATICS EDUCATION WHICH COOPERATED WITH ELEMENTARY SCHOOL EDUCATION

    • 著者名/発表者名
      Matsuo, Nanae
    • 学会等名
      Proceedings of the 37th Conference of the International Group for the Psychology of Mathematics Education
    • 発表場所
      Kiel, Germany
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
  • [学会発表] 長さ測定に関する年長児の実態及び可能性-直接比較と任意単位による測定に焦点をあてて-

    • 著者名/発表者名
      松尾七重
    • 学会等名
      日本数学教育学会第46回秋期研究大会
    • 発表場所
      宇都宮大学,栃木
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
  • [学会発表] 就学前幼児と小学校低学年児童のための連携図形教育プログラム

    • 著者名/発表者名
      松尾七重
    • 学会等名
      日本科学教育学会第36回年会
    • 発表場所
      東京理科大学
    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書
  • [学会発表] 算数科学習指導内容に対する小学校教師と幼稚園教師の意識の差異-教師対象の質問紙調査の結果を基に-

    • 著者名/発表者名
      松尾七重
    • 学会等名
      日本数学教育学会論文発表会
    • 発表場所
      奈良教育大学
    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2013-05-31   更新日: 2019-07-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi