• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

実験観察を支える理科学習語彙の習得と活用に関する実証的・実態的研究

研究課題

研究課題/領域番号 24501048
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 科学教育
研究機関福井大学

研究代表者

淺原 雅浩  福井大学, 教育地域科学部, 教授 (70304201)

研究分担者 松友 一雄  福井大学, 教育地域科学部, 准教授 (90324136)
大山 利夫  福井大学, 教育地域科学部, 教授 (20194318)
大和 真希子  福井大学, 教育地域科学部, 准教授 (60555879)
三好 雅也  福井大学, 教育地域科学部, 講師 (50557353)
研究期間 (年度) 2012-04-01 – 2015-03-31
研究課題ステータス 完了 (2014年度)
配分額 *注記
5,330千円 (直接経費: 4,100千円、間接経費: 1,230千円)
2014年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2013年度: 2,080千円 (直接経費: 1,600千円、間接経費: 480千円)
2012年度: 2,340千円 (直接経費: 1,800千円、間接経費: 540千円)
キーワード小学校理科 / 理科学習語彙 / 語彙検定 / 科学的語彙 / メタ認知 / 観察・実験 / 語彙集
研究成果の概要

子どもたちの語彙が学校及び家庭生活の中で育つことに着目し、理科学習に必要な語彙を獲得する新手法として、「親子で理科が好きになる語彙検定」及び「理科学習におけるメタ的学習語彙集」を開発し、その実践研究を行った。
前者は、家庭で扱うことが可能な語彙を検定の形でとりまとめ、家族間の会話の中で語彙を獲得させる仕組みであり、後者は、教室の中で、教員と児童の間で共通認識を持つことが必要な語彙をその都度確認していくための冊子である。これらを大学公開講座、ひらめきときめきサイエンス事業、教員研修等で実践・活用した。

報告書

(4件)
  • 2014 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2013 実施状況報告書
  • 2012 実施状況報告書
  • 研究成果

    (13件)

すべて 2014 2013 2012 その他

すべて 雑誌論文 (1件) 学会発表 (5件) 備考 (7件)

  • [雑誌論文] 科学的語彙の習得を促進する「理科的学習語彙検定」の開発とその実践2014

    • 著者名/発表者名
      淺原雅浩、松友一雄、大山利夫、大和真希子、三好雅也
    • 雑誌名

      福井大学教育実践研究

      巻: 2013 ページ: 1-11

    • NAID

      110009785524

    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
  • [学会発表] 地域質素材を活用した理科教育-福井県の海浜砂と川砂を用いた地学教育実践-2014

    • 著者名/発表者名
      〇三好雅也,藤井純子,山本博文
    • 学会等名
      平成26年度日本理科教育学会北陸支部大会
    • 発表場所
      仁愛大学
    • 年月日
      2014-11-15
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [学会発表] 学習者の言語活動を支える教師のインターベンションに関する研究2014

    • 著者名/発表者名
      〇大和真希子,松友一雄
    • 学会等名
      日本教師教育学会第24回研究大会
    • 発表場所
      玉川大学
    • 年月日
      2014-09-28
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [学会発表] 国語科と協働した言語力育成プロジェクト-「理科X国語」語彙集の改訂とその活用-2014

    • 著者名/発表者名
      ○淺原雅浩,松友一雄,大山利夫,三好雅也,大和真希子
    • 学会等名
      日本理科教育学会第64回全国大会愛媛大会
    • 発表場所
      愛媛大学
    • 年月日
      2014-08-23 – 2014-08-24
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [学会発表] 理科的学習語彙の習得機会に関する新展開-「親子で理科が好きになる語彙検定」に挑戦」-2013

    • 著者名/発表者名
      淺原雅浩, 大山利夫, 大和真希子, 三好雅也, 松友一雄
    • 学会等名
      日本理科教育学会第63回全国大会北海道大会
    • 発表場所
      札幌市(北海道大学札幌キャンパス)
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
  • [学会発表] 小中学生の科学的語彙の活用力に関する研究―科学的現象に対する説明の実態調査を通して―2012

    • 著者名/発表者名
      伊藤慧,淺原雅浩,松友一雄,大和真希子,三好雅也,大山利夫
    • 学会等名
      平成24年度日本理科教育学会北陸支部大会
    • 発表場所
      新潟大学教育学部
    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書
  • [備考] 検定・語彙集・カードで学ぶ 理科の言葉

    • URL

      http://rikanokotoba.net/

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [備考] 【7/27,28開催】「ひらめき☆ときめきサイエンス」

    • URL

      http://chiiki.ad.u-fukui.ac.jp/www/event/detail.jsp?id=1047

    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
  • [備考] ひらめき☆ときめきサイエンス「数学と理科の活用力を育成するサイエンスキャンプ」を開催しました

    • URL

      http://news.ad.u-fukui.ac.jp/news/

    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
  • [備考] 【2/22開催】親子で挑戦 ~サイエンスクイズ&ショー~

    • URL

      http://chiiki.ad.u-fukui.ac.jp/www/lecture/detail.jsp?id=986

    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
  • [備考] 大学の最先端研究に触れる ひらめき☆ときめきサイエンス開催

    • URL

      http://pr.ad.u-fukui.ac.jp/wp2/wp-content/uploads/134.pdf

    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
  • [備考] 【大野市】出張公開講座を開催しました。

    • URL

      http://chiiki.ad.u-fukui.ac.jp/www/gov/detail.jsp?id=960

    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書
  • [備考] 【7/7開催】親子で理科が好きになる語彙検定

    • URL

      http://chiiki.ad.u-fukui.ac.jp/www/lecture/detail.jsp?id=868

    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2013-05-31   更新日: 2019-07-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi