• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

認知論的アプローチと探究活動を重視した高校・大学物理教育カリキュラムの開発

研究課題

研究課題/領域番号 24501052
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 科学教育
研究機関京都教育大学

研究代表者

村田 隆紀  京都教育大学, その他部局等, 名誉教授 (10027675)

研究分担者 谷口 和成  京都教育大学, 教育学部, 准教授 (90319377)
笠 潤平  香川大学, 教育学部, 教授 (80452663)
研究期間 (年度) 2012-04-01 – 2015-03-31
研究課題ステータス 完了 (2014年度)
配分額 *注記
5,330千円 (直接経費: 4,100千円、間接経費: 1,230千円)
2014年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2013年度: 1,820千円 (直接経費: 1,400千円、間接経費: 420千円)
2012年度: 2,340千円 (直接経費: 1,800千円、間接経費: 540千円)
キーワード物理教育 / アクティブ・ラーニング / モデリング / 認知科学 / 探究活動 / 誤概念 / 探究学習 / 物理教育研究 / アドバンシング物理 / 高大連携 / 教材開発
研究成果の概要

高校および大学初年次の物理教育における「科学的概念の習得」と「知識の総合的な活用」を重視した教育手法と教材の開発を試みた。具体的には,力学分野の典型的な誤概念を改善するために,米国「物理教育研究」の成果を参考に,英国「アドバンシング物理」の教材Modellusを用いて「モデリング」の視点を導入した,アクティブ・ラーニング型の授業を開発した。
この授業は,基本的な力学概念を段階駅に確認しながら進み,最後にはその知識を基に,探究的課題を共同で解決する展開となっている。開発した授業は,高校生を対象とした公開講座や高校・大学における授業実践を通して,教育現場で活用可能なプログラムとして提案した。

報告書

(4件)
  • 2014 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2013 実施状況報告書
  • 2012 実施状況報告書
  • 研究成果

    (28件)

すべて 2015 2014 2013 その他

すべて 雑誌論文 (5件) (うち査読あり 5件、 オープンアクセス 1件) 学会発表 (23件) (うち招待講演 1件)

  • [雑誌論文] 数学的モデリングにおける理科的問題の可能性 -中学生対象の台車実験を通した学習-2014

    • 著者名/発表者名
      宮川敏之,深尾武史,谷口和成,渡邉伸樹,柳本 哲
    • 雑誌名

      数学教育学会誌

      巻: 55(1/2) ページ: 11-20

    • NAID

      130007834184

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Trial of “Force and Motion Conceptual Evaluation” tests in Japanese high schools2014

    • 著者名/発表者名
      Junpei Ryu, Toru Iwama, Toshiaki Yamazaki, Masashi Ogawa, Takafumi Sakatani, Hiroshi Uchimura, Kazunari Taniguchi and Takatoshi Murata
    • 雑誌名

      Proceedings of the 12th Asia Pacific Physics Conference

      巻: JPS Conf. Proc.1 ページ: 017010-017010

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Development and practice of an active-learning program about mechanical wave2014

    • 著者名/発表者名
      Hisashi Kogetsu and Kazunari Taniguchi
    • 雑誌名

      Proceedings of the 12th Asia Pacific Physics Conference

      巻: JPS Conf. Proc.1 ページ: 017020-017020

    • NAID

      110009755456

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Trial of “Force and Motion Conceptual Evaluation” tests in Japanese high schools2014

    • 著者名/発表者名
      J. Ryu, T. Iwama, T. Yamazaki, M. Ogawa, T. Sakatani, H. Uchimura, K. Taniguchi, T. Murata
    • 雑誌名

      Proceedings of the 12th Asia Pacific Physics Conference (APPC12)

      巻: 1

    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 高校物理に導入したアクティブ・ラーニングの効果と課題2013

    • 著者名/発表者名
      山崎敏昭,谷口和成,笠潤平,村田隆紀,他5名
    • 雑誌名

      物理教育

      巻: 61-1 ページ: 12-17

    • NAID

      110009594160

    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] 高校生の物理学習の動機づけを高める教育的介入の検討Ⅲ2015

    • 著者名/発表者名
      北村貴文,酒谷貴史,谷口和成
    • 学会等名
      日本物理学会第70回年次大会
    • 発表場所
      早稲田大学
    • 年月日
      2015-03-24
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [学会発表] 学習者の動機づけに着目した‘相互作用型演示実験授業(ILDs)‘の構造分析2015

    • 著者名/発表者名
      谷口和成,北村貴文
    • 学会等名
      日本物理学会第70回年次大会
    • 発表場所
      早稲田大学
    • 年月日
      2015-03-24
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [学会発表] 学習者の動機づけに着目した"相互作用型演示実験授業(ILDs)"の効果2014

    • 著者名/発表者名
      谷口和成,北村貴文,笠 潤平,内村 浩
    • 学会等名
      日本物理学会2014年秋季大会
    • 発表場所
      中部大学
    • 年月日
      2014-09-07
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [学会発表] 高校生の物理学習の動機づけを高める教育的介入の検討II2014

    • 著者名/発表者名
      北村貴文,酒谷貴史,谷口和成
    • 学会等名
      日本物理学会2014年秋季大会
    • 発表場所
      中部大学
    • 年月日
      2014-09-07
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [学会発表] 振り返り活動を取り入れた高校運動学分野のアクティブ・ラーニングプログラムの実践2014

    • 著者名/発表者名
      古結 尚,谷口和成
    • 学会等名
      日本物理学会2014年秋季大会
    • 発表場所
      中部大学
    • 年月日
      2014-09-07
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [学会発表] モデリングソフトModellusを用いたアクティブ・ラーニング公開講座の成果と課題2014

    • 著者名/発表者名
      山崎敏昭,岩間 徹,古結 尚,谷口和成,村井友香,笠 潤平,内村 浩,村田隆紀
    • 学会等名
      日本物理学会2014年秋季大会
    • 発表場所
      中部大学
    • 年月日
      2014-09-07
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [学会発表] 英国における中等科学教育カリキュラムと理系諸学会の関わり : Aレベル科学の成績からの実験・実習の評価の切り離しなど2014

    • 著者名/発表者名
      笠 潤平,岡本正志,谷口和成,岩間 徹,高橋信幸
    • 学会等名
      日本物理学会2014年秋季大会
    • 発表場所
      中部大学
    • 年月日
      2014-09-07
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [学会発表] 運動方程式入力型物理シミュレーションソフトウェアModellusの日本語化2014

    • 著者名/発表者名
      中村泰之,笠潤平,谷口和成,村田隆紀
    • 学会等名
      日本物理学会
    • 発表場所
      東海大学
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
  • [学会発表] 簡易シミュレーションソフトModellusを用いた高校物理教材の開発2014

    • 著者名/発表者名
      村井友香,谷口和成,笠潤平,中村泰之,村田隆紀
    • 学会等名
      日本物理学会
    • 発表場所
      東海大学
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
  • [学会発表] 高校物理波動分野の概念獲得のための授業開発と実践2014

    • 著者名/発表者名
      古結尚,谷口和成
    • 学会等名
      日本物理学会
    • 発表場所
      東海大学
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
  • [学会発表] 高校物理基礎におけるILDs電気回路分野の授業実践2014

    • 著者名/発表者名
      谷口健太,酒谷貴史,谷口和成
    • 学会等名
      日本物理学会
    • 発表場所
      東海大学
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
  • [学会発表] 波動分野のアクティブ・ラーニングプログラムの開発と実践2013

    • 著者名/発表者名
      古結 尚 , 谷口 和成
    • 学会等名
      日本物理学会
    • 発表場所
      徳島大学
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
  • [学会発表] ILDs電気回路分野の授業における学生の討論内容の分析2013

    • 著者名/発表者名
      谷口 和成 , 谷口 健太
    • 学会等名
      日本物理学会
    • 発表場所
      徳島大学
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
  • [学会発表] 教員養成系大学におけるILDs電気回路分野の実践III2013

    • 著者名/発表者名
      谷口 健太 , 谷口 和成
    • 学会等名
      日本物理学会
    • 発表場所
      徳島大学
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
  • [学会発表] ILDs電気回路分野による大学生の直流回路概念の変容2013

    • 著者名/発表者名
      谷口 健太 , 谷口 和成
    • 学会等名
      日本物理教育学会
    • 発表場所
      東北大学
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
  • [学会発表] 日本の高校・大学での「相互作用型演示実験講義ILDs」の実践とその意義

    • 著者名/発表者名
      谷口和成
    • 学会等名
      教育シンポジウム「科学をどう教えるか」
    • 発表場所
      東海大学代々木校舎
    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] ECCE問題による大学生の直流回路概念の実態調査

    • 著者名/発表者名
      谷口健太,谷口和成,酒谷貴史
    • 学会等名
      物理教育学会 第29回物理教育研究大会
    • 発表場所
      北海道大学
    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書
  • [学会発表] 物理概念獲得のための相互作用型授業の効果的活用

    • 著者名/発表者名
      谷口和成
    • 学会等名
      物理教育学会 第29回物理教育研究大会
    • 発表場所
      北海道大学
    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書
  • [学会発表] アクティブ・ラーニングによる物理授業の実践

    • 著者名/発表者名
      谷口和成,笠潤平,山崎敏昭,覧具博義
    • 学会等名
      第73回応用物理学会学術講演会
    • 発表場所
      愛媛大学
    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書
  • [学会発表] 教員養成系大学におけるILDs電流回路分野の実践

    • 著者名/発表者名
      谷口健太,谷口和成,酒谷貴史
    • 学会等名
      日本物理学会2012年秋季大会
    • 発表場所
      横浜国立大学
    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書
  • [学会発表] 相互作用型授業による概念理解の長期的効果II

    • 著者名/発表者名
      谷口和成,笠潤平,内村浩
    • 学会等名
      日本物理学会2012年秋季大会
    • 発表場所
      横浜国立大学
    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書
  • [学会発表] 教員養成系大学におけるILDs電流回路分野の実践II

    • 著者名/発表者名
      谷口健太,谷口和成,酒谷貴史
    • 学会等名
      日本物理学会第68回年次大会
    • 発表場所
      広島大学東広島キャンパス
    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書
  • [学会発表] アクティブ・ラーニングにおけるメタ認知の意義

    • 著者名/発表者名
      谷口和成,谷口健太,菅原竣也,笠潤平
    • 学会等名
      日本物理学会第68回年次大会
    • 発表場所
      広島大学東広島キャンパス
    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2013-05-31   更新日: 2019-07-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi