• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

地域の自然を活かしたプロセス重視型の環境教育プログラムの開発・実践とその評価

研究課題

研究課題/領域番号 24501116
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 科学教育
研究機関南九州大学

研究代表者

遠藤 晃  南九州大学, 人間発達学部, 教授(移行) (40586525)

研究期間 (年度) 2012-04-01 – 2017-03-31
研究課題ステータス 完了 (2016年度)
配分額 *注記
5,200千円 (直接経費: 4,000千円、間接経費: 1,200千円)
2015年度: 780千円 (直接経費: 600千円、間接経費: 180千円)
2014年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2013年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2012年度: 1,950千円 (直接経費: 1,500千円、間接経費: 450千円)
キーワード環境教育 / 地域の自然 / 総合的な学習の時間 / 課題解決学習 / 科学的リテラシー / ESD / アクティブラーニング / 小学校 / アクティブ・ラーニング
研究成果の概要

地域の自然を研究対象とした「課題解決型の環境教育プログラム」を、沖縄県座間味村の慶留間小学校で実践を繰り返しながら開発した。開発した教育プログラムは小学校の総合的な学習の時間に1年間かけて自然をテーマとして取り組む課題解決学習で、沖縄の二つの小学校で授業を継続するとともに、宮崎県の学校規模が異なる複数の小学校に適用し授業実践を行った。探究を繰り返すなかで、児童が主体的に学ぶ姿勢に変容がみられた。

報告書

(6件)
  • 2016 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2015 実施状況報告書
  • 2014 実施状況報告書
  • 2013 実施状況報告書
  • 2012 実施状況報告書
  • 研究成果

    (22件)

すべて 2017 2016 2015 2014 2013 2012 その他

すべて 雑誌論文 (5件) (うち査読あり 1件、 オープンアクセス 1件) 学会発表 (17件)

  • [雑誌論文] フランス・ブルターニュ地域圏におけるESD・環境教育(1):教育ファーム・ブレナトゥールとセネ湿地自然保護センター2017

    • 著者名/発表者名
      遠藤 晃
    • 雑誌名

      南九州大学研究報告A. 自然科学編

      巻: 47A ページ: 125-133

    • NAID

      40021206772

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] ユネスコスクール綾小学校におけるESD環境教育の実践 -アクティブ・ラーニングのための課題設定における自然体験の効果2016

    • 著者名/発表者名
      遠藤晃・櫛間和代・西田剛人・南正覚雅士
    • 雑誌名

      南九州大学人間発達研究

      巻: 6 ページ: 71-81

    • NAID

      40020842782

    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] ユネスコスクール綾小学校におけるESDの取り組み2015

    • 著者名/発表者名
      遠藤晃・山下栄子・横山恵子・久保春夫
    • 雑誌名

      南九州大学人間発達研究

      巻: 5 ページ: 7-17

    • NAID

      40020409685

    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 小学校における理科教育としての環境教育実践 ー児童自らの課題設定を促す指導法ー2014

    • 著者名/発表者名
      遠藤晃・磯部美良・坂元澄次
    • 雑誌名

      南九州大学人間発達研究

      巻: 4 ページ: 6-13

    • NAID

      40020084960

    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 沖縄と宮崎の小学校における身近な自然を活用した環境教育実践 - 理科教育という視点でみる環境教育 -2013

    • 著者名/発表者名
      遠藤晃・仲村 出・大村勤子・満行 浩
    • 雑誌名

      南九州大学人間発達研究

      巻: 3 ページ: 9-18

    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書
  • [学会発表] 地域の自然を活用したプロセス重視型環境教育の研究実践:ESDとアクティブラーニングの視点より2016

    • 著者名/発表者名
      遠藤 晃
    • 学会等名
      日本環境教育学会 第27回大会
    • 発表場所
      学習院大学
    • 年月日
      2016-08-05
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [学会発表] アクティブ・ラーニングの視点からみたケラマジカ研究:科学の芽を育むための指導者の関わり方2016

    • 著者名/発表者名
      遠藤 晃
    • 学会等名
      沖縄生物学会第53回大会
    • 発表場所
      琉球大学
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [学会発表] ケラマジカの毛の季節による変化2016

    • 著者名/発表者名
      木舩楓斗・田島明菜・遠藤晃
    • 学会等名
      沖縄生物学会第53回大会
    • 発表場所
      琉球大学
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [学会発表] 小学校における理科教育としての環境教育実践 -課題解決学習におけるICTの影響について-2015

    • 著者名/発表者名
      遠藤晃
    • 学会等名
      日本理科教育学会第65回全国大会
    • 発表場所
      京都教育大学
    • 年月日
      2015-08-01
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [学会発表] ケラマジカの体の毛について2015

    • 著者名/発表者名
      前田琳華・鹿島匠人・糸嶺航生・前田涼華・細川教子・遠藤晃
    • 学会等名
      第52回沖縄生物学会
    • 発表場所
      沖縄国際大学
    • 年月日
      2015-05-30
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [学会発表] 野生生物保全のための「持続可能な発展のための教育(ESD)」-座間味村立慶留間小における児童によるケラマジカ研究の10年2014

    • 著者名/発表者名
      遠藤晃
    • 学会等名
      第51回沖縄生物学会
    • 発表場所
      琉球大学
    • 年月日
      2014-05-24 – 2014-05-25
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
  • [学会発表] ケラマジカの「好きな食べもの」について2014

    • 著者名/発表者名
      与那嶺聡太・又吉康平・遠藤晃
    • 学会等名
      第51回沖縄生物学会
    • 発表場所
      琉球大学
    • 年月日
      2014-05-24 – 2014-05-25
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
  • [学会発表] ケラマジカの「住みか」について2014

    • 著者名/発表者名
      金城奈穂・又吉康平・遠藤晃
    • 学会等名
      第51回沖縄生物学会
    • 発表場所
      琉球大学
    • 年月日
      2014-05-24 – 2014-05-25
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
  • [学会発表] ケラマジカの「行動」について2014

    • 著者名/発表者名
      川井琉丸・又吉康平・遠藤晃
    • 学会等名
      第51回沖縄生物学会
    • 発表場所
      琉球大学
    • 年月日
      2014-05-24 – 2014-05-25
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
  • [学会発表] ケラマジカの「フン」について2014

    • 著者名/発表者名
      当間大聖・又吉康平・遠藤晃
    • 学会等名
      第51回沖縄生物学会
    • 発表場所
      琉球大学
    • 年月日
      2014-05-24 – 2014-05-25
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
  • [学会発表] ケラマジカの角のとぎあと調べ2012

    • 著者名/発表者名
      吉村優悟・大村勤子・遠藤晃
    • 学会等名
      沖縄生物学会第49回大会
    • 発表場所
      琉球大学
    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書
  • [学会発表] ケラマジカの足について2012

    • 著者名/発表者名
      中村和寛・大村加奈子・渡口怜・中村出・遠藤晃
    • 学会等名
      沖縄生物学会第49回大会
    • 発表場所
      琉球大学
    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書
  • [学会発表] インターネット会議システムの活用したシカ研究に関する小学生同士の研究発表 -沖縄県慶留間小学校と宮崎県御池小学校をつなぐインターネット子どもシカ会議-2012

    • 著者名/発表者名
      遠藤晃・中村出・大村勤子・竹下龍祐・満行浩・岡村夫佐
    • 学会等名
      沖縄生物学会第49回大会
    • 発表場所
      琉球大学
    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書
  • [学会発表] 沖縄県と宮崎県の小学校におけるニホンジカを題材とした環境教育実践  - 探究活動からテレビ会議システムを活用した表現活動まで -

    • 著者名/発表者名
      遠藤晃・石井大作・満行浩
    • 学会等名
      沖縄生物学会第50回大会
    • 発表場所
      琉球大学
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
  • [学会発表] 慶留間島のケラマジカ研究 I:角とぎの跡について

    • 著者名/発表者名
      渡口舞・大村加奈子・渡口怜・石井大作・遠藤晃
    • 学会等名
      沖縄生物学会第50回大会
    • 発表場所
      琉球大学
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
  • [学会発表] 慶留間島のケラマジカ研究 II:シカの歩き方について

    • 著者名/発表者名
      大村加奈子・渡口怜・渡口舞・石井大作・遠藤晃
    • 学会等名
      沖縄生物学会第50回大会
    • 発表場所
      琉球大学
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
  • [学会発表] 慶留間島のケラマジカ研究 III:シカの身長について

    • 著者名/発表者名
      渡口怜・渡口舞・大村加奈子・石井大作・遠藤晃
    • 学会等名
      沖縄生物学会第50回大会
    • 発表場所
      琉球大学
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2013-05-31   更新日: 2019-07-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi