• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

高齢者向けパーソナルコンピュータ・インストラクショナルデザインの最適設計指針開発

研究課題

研究課題/領域番号 24501172
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 教育工学
研究機関東北大学

研究代表者

和田 裕一  東北大学, 情報科学研究科, 准教授 (80312635)

研究分担者 窪 俊一  東北大学, 大学院情報科学研究科, 准教授 (50161659)
研究期間 (年度) 2012-04-01 – 2015-03-31
研究課題ステータス 完了 (2014年度)
配分額 *注記
4,030千円 (直接経費: 3,100千円、間接経費: 930千円)
2014年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2013年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2012年度: 1,820千円 (直接経費: 1,400千円、間接経費: 420千円)
キーワード高齢者 / コンピュータ学習 / メンタルモデル / PCに対する態度 / QOL / PCリテラシー / インストラクション / 情報教育 / コンピュータ・リテラシー / 態度
研究成果の概要

高齢者がパーソナルコンピュータ(PC)の操作を覚えるためのわかりやすい操作説明の基本的枠組みを提案するために,以下の研究を行った。(I)質問紙法を用いて,高齢者のPC利用と,PCに対する態度や自己効力感,思考スタイル,PC操作時のメンタルモル,QOL(quality-of-life)指標などといった心理的要因との関連性について検討した。(II) 高齢者のPC操作上のつまずきの内容を明らかにするために,PC講座に参加した高齢者(PC初学者)の学習行動を観察し,つまずきの事例を収集、分析した。これらの知見から,高齢者のPC学習を促進するための操作説明のあり方について考察した。

報告書

(4件)
  • 2014 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2013 実施状況報告書
  • 2012 実施状況報告書
  • 研究成果

    (12件)

すべて 2015 2014 2013 その他

すべて 雑誌論文 (3件) (うち謝辞記載あり 1件、 査読あり 1件) 学会発表 (8件) 備考 (1件)

  • [雑誌論文] パーソナルコンピュータに対する態度に職種が与える影響の検討2015

    • 著者名/発表者名
      落合純・河野賢一・和田裕一
    • 雑誌名

      新潟経営大学紀要

      巻: 21 ページ: 95-105

    • NAID

      120006788841

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
    • 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] 高齢者のパーソナルコンピュータの利活用が生活の質(QOL)向上に及ぼす影響2014

    • 著者名/発表者名
      和田裕一
    • 雑誌名

      平成24年度ジェロントロジー研究報告

      巻: 11 ページ: 17-26

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [雑誌論文] PC 利活用が高齢者の心理的側面および QOL に与える影響‐インターネット調査を基に‐2013

    • 著者名/発表者名
      河野賢一・落合純・和田裕一
    • 雑誌名

      CIEC 研究会論文誌

      巻: 4 ページ: 97-104

    • NAID

      40020238787

    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] スマートフォン態度尺度作成の試み2014

    • 著者名/発表者名
      落合純、河野 賢一、和田裕一
    • 学会等名
      日本心理学会第78回大会
    • 発表場所
      京都
    • 年月日
      2014-09-11
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [学会発表] 高齢者のPC学習が主観的幸福感の構成要素に与える影響2014

    • 著者名/発表者名
      河野 賢一、和田裕一
    • 学会等名
      日本心理学会第78回大会
    • 発表場所
      京都
    • 年月日
      2014-09-10
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [学会発表] 大学生のPC に対する態度はどのように変化しているのか?2014

    • 著者名/発表者名
      河野賢一、落合純、和田裕一
    • 学会等名
      2014 PCカンファレンス
    • 発表場所
      札幌
    • 年月日
      2014-08-09
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [学会発表] 現代版PC態度尺度改訂の試み―ワーディングの修正による影響―

    • 著者名/発表者名
      落合 純・河野賢一・和田裕一
    • 学会等名
      東北心理学会67回大会
    • 発表場所
      仙台
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
  • [学会発表] コンピュータを使いこなすために必要な要素に対する高齢者の認識-学習経験に伴う認知構造の変容-

    • 著者名/発表者名
      河野賢一・落合 純・和田裕一
    • 学会等名
      日本心理学会77回大会
    • 発表場所
      札幌
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
  • [学会発表] 思考スタイルとPCに対する態度の関連性

    • 著者名/発表者名
      落合 純・河野賢一・和田裕一
    • 学会等名
      日本心理学会77回大会
    • 発表場所
      札幌
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
  • [学会発表] 高齢者のPC学習がQOLに与える影響

    • 著者名/発表者名
      河野賢一・和田裕一
    • 学会等名
      日本心理学会第76回大会
    • 発表場所
      神奈川(専修大学)
    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書
  • [学会発表] コンピュータを使いこなすために必要な要素に対する世代間認識差の検討

    • 著者名/発表者名
      河野賢一・落合純・和田裕一
    • 学会等名
      情報処理学会 第75回全国大会
    • 発表場所
      仙台(東北大学)
    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書
  • [備考] シニア向けPC教室&ICTを使った仮設住宅におけるコミュニティ作り支援プロジェクト

    • URL

      http://www.is.tohoku.ac.jp/LItNEX/activity.html

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書

URL: 

公開日: 2013-05-31   更新日: 2019-07-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi