• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

3次元CAD教育システムに関する研究

研究課題

研究課題/領域番号 24501205
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 教育工学
研究機関日本工業大学

研究代表者

長坂 保美  日本工業大学, 工学部, 教授 (70316701)

研究期間 (年度) 2012-04-01 – 2015-03-31
研究課題ステータス 完了 (2014年度)
配分額 *注記
4,550千円 (直接経費: 3,500千円、間接経費: 1,050千円)
2014年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
2013年度: 3,250千円 (直接経費: 2,500千円、間接経費: 750千円)
2012年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
キーワード設計工学 / 3次元CAD / CAI / 授業 / 教育システム / 効率的な学習 / ホームページ / 3次元CAD教育システム / 3次元CAD教育システム
研究成果の概要

本研究は,代表者等が既に開発した3次元CAD教育システム(モデリング技法を学習するシステム)に,3次元CADを有効に活用する教材を組み込んだオンライン学習システムをWeb上で開発し,実際の授業で運用・評価を行った.後者の教材については,3次元CADの基礎知識など,3次元CADを有しない環境下でも予習・復習ができる教材内容となっている.一方,前者の3次元CAD教育システムは,動画マニュアルや演習課題をWeb上で公開している.なお,本研究成果は一般に公開し,工業高校などの教育機関でも使用され,3次元CAD教育の一助となっていると考えている.

報告書

(4件)
  • 2014 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2013 実施状況報告書
  • 2012 実施状況報告書
  • 研究成果

    (15件)

すべて 2014 2013 その他

すべて 雑誌論文 (4件) (うち査読あり 1件) 学会発表 (10件) 備考 (1件)

  • [雑誌論文] 教育用CAD/CAM教材の開発(第3報,3次元CAD基本操作を効率的に学習する教材の検討)2014

    • 著者名/発表者名
      長坂保美
    • 雑誌名

      日本設計工学会誌,設計工学

      巻: 49 ページ: 36-42

    • NAID

      130004709412

    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] CAI手法を取り入れた設計製図教育の試み2013

    • 著者名/発表者名
      長坂保美
    • 雑誌名

      日本設計工学会誌,設計工学

      巻: 48 ページ: 201-207

    • NAID

      10031170032

    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 日本工業大学における3次元CAD教育の試み2013

    • 著者名/発表者名
      長坂保美
    • 雑誌名

      私立大学情報教育協会,JUCE Journal 大学教育と情報

      巻: 1 ページ: 17-19

    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
  • [雑誌論文] ものづくり教材学習支援システムに関する研究2013

    • 著者名/発表者名
      長坂保美
    • 雑誌名

      日本工業大学研究報告

      巻: Vol.42 ページ: 729-730

    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書
  • [学会発表] ICT利用によるものづくり教育の試み(Webを用いたものづくり教育の枠組みの開発と実用化)2014

    • 著者名/発表者名
      駒込寛紀,長坂保美
    • 学会等名
      日本機械学会
    • 発表場所
      愛知大学豊橋キャンパス
    • 年月日
      2014-11-15
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [学会発表] CAIによる設計製図教育の統合化の試み2014

    • 著者名/発表者名
      長坂保美
    • 学会等名
      日本設計工学会
    • 発表場所
      山形大学工学部
    • 年月日
      2014-10-04
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [学会発表] 教育用CAD/CAM教材の開発(CADM/NC教材の検開発)

    • 著者名/発表者名
      長坂保美
    • 学会等名
      日本設計工学会、2013年度春季大会研究発表講演会
    • 発表場所
      国士舘大学世田谷キャンパス
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
  • [学会発表] ICT利用による“ものづくり”教育の新たな試み

    • 著者名/発表者名
      長坂保美
    • 学会等名
      私立大学情報教育協会、平成25年度ICT利用による教育改善研究発表会
    • 発表場所
      東京理科大学森戸記念館
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
  • [学会発表] CAM/NC工作教育システムの開発(授業体制の構築)

    • 著者名/発表者名
      荒井敏行、長坂保美
    • 学会等名
      日本機械学会、技術と社会の関連を巡って:過去から未来を訪ねる
    • 発表場所
      徳山工業高等専門学校
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
  • [学会発表] ICT利用によるものづくり教育の試み -Webを用いたものづくり教育の枠組みの開発-

    • 著者名/発表者名
      駒込寛紀、長坂保美
    • 学会等名
      日本設計工学会、2014年度春季大会研究発表講演会
    • 発表場所
      明治大学中野キャンパス
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
  • [学会発表] ICT利用によるものづくり教育の試み -3次元CAD教育システム(国外版)の開発-

    • 著者名/発表者名
      レバンカン、長坂保美
    • 学会等名
      日本設計工学会、2014年度春季大会研究発表講演会
    • 発表場所
      明治大学中野キャンパス
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
  • [学会発表] 3次元CAD教育システムの開発(SolidWorks認定試験用教材の開発)

    • 著者名/発表者名
      長坂保美
    • 学会等名
      日本機械学会
    • 発表場所
      秋田工業高等専門学校
    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書
  • [学会発表] 3次元CAD教育システムの開発(モデリング能力に適した課題提示機能の開発)

    • 著者名/発表者名
      崔 鵬,長坂保美
    • 学会等名
      日本機械学会
    • 発表場所
      秋田工業高等専門学校
    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書
  • [学会発表] 機械設計教材支援システムの開発(オンライン学習システムの開発)

    • 著者名/発表者名
      高野澤隆弘,長坂保美
    • 学会等名
      日本機械学会
    • 発表場所
      秋田工業高等専門学校
    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書
  • [備考] CAD/CAM教育センター

    • URL

      http://2c-laboratory.sakura.ne.jp/3dcad/index.php

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書

URL: 

公開日: 2013-05-31   更新日: 2019-07-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi