研究課題
基盤研究(C)
(1)インドの主要な医学および宗教文献を調査し、臨床的観察に基づいた疾病に関連する概念および病理学的要素の内容を明らかにした。(2)代表的なインド医学書『スシュルタサンヒター』について、従来の研究で用いられていなかったネパール写本の調査により、構成上の異同について新たな仮説を提示した。(3)マインドフルネスをめぐる仏教の動態として、宗教的実践が精神療法の発展に影響を及ぼした可能性を確認した。
すべて 2016 2015 2014 2012 その他
すべて 雑誌論文 (6件) (うち査読あり 4件、 謝辞記載あり 1件) 学会発表 (18件) (うち招待講演 1件) 図書 (2件)
日本佛教学会年報
巻: 第81号 ページ: 72-93
最新精神医学
巻: 第21巻第1号 ページ: 29-35
北海道生命倫理研究
巻: 特集号 ページ: 15-28
120005895948
Journal of Indian and Buddhist Studies (Indogaku Buykkyogaku Kenkyu)
巻: Vol.63, No.3 ページ: 1183-1190
巻: Vol.62 No.3 ページ: 1094-1100
110009809456
北翔大学障害福祉システム学部研究紀要
巻: 第14号 ページ: 23-31
110009752626