• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

江戸時代医学・本草学資料の整理と研究 Ⅲ

研究課題

研究課題/領域番号 24501247
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 科学社会学・科学技術史
研究機関北里大学

研究代表者

小曽戸 洋  北里大学, 東洋医学総合研究所, 部長 (90186693)

研究分担者 天野 陽介  北里大学, 東洋医学総合研究所・医史学研究部, 上級研究員 (20390734)
研究期間 (年度) 2012-04-01 – 2015-03-31
研究課題ステータス 完了 (2014年度)
配分額 *注記
5,330千円 (直接経費: 4,100千円、間接経費: 1,230千円)
2014年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2013年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
2012年度: 2,470千円 (直接経費: 1,900千円、間接経費: 570千円)
キーワード書誌学 / 伝統医学史 / 史料研究 / 古文書学 / 医学史 / 漢方・和漢薬 / 東アジア史 / 近世史
研究成果の概要

江戸時代、伝統医学に関して日本は中国を凌駕する発展を遂げ、厖大な量の資料が伝承され、著述された。現在、国内外の特殊図書館や博物館に保管されている資料のほか、民間に伝存しつつも世に埋もれた資料は少なくない。本研究では、これら未発掘、未整理の伝統医学資料に光を当て、修復・整理・目録作成の作業を行い。電子データ化し、今後の伝統医学文化研究の基盤確立を試みたものである。従来の研究を踏襲し、今回の研究によって獲得した保存資料のデータ量は多大である。

報告書

(4件)
  • 2014 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2013 実施状況報告書
  • 2012 実施状況報告書
  • 研究成果

    (63件)

すべて 2015 2014 2013 2012 その他

すべて 雑誌論文 (27件) 学会発表 (33件) (うち招待講演 8件) 図書 (3件)

  • [雑誌論文] 漢方のたからもの(31)加藤謙斎とその著述2015

    • 著者名/発表者名
      小曽戸 洋
    • 雑誌名

      漢方と診療

      巻: 5(4) ページ: 342-343

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [雑誌論文] 目でみる漢方史料館(317)神農像――福井棣園賛2015

    • 著者名/発表者名
      小曽戸 洋、町 泉寿郎
    • 雑誌名

      漢方の臨床

      巻: 62(1) ページ: 2-4

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [雑誌論文] 『黄帝明堂灸経不審少々』考 安土桃山時代の経穴研究の一例として2015

    • 著者名/発表者名
      天野陽介
    • 雑誌名

      日本東洋医学雑誌

      巻: 66(1) ページ: 1-7

    • NAID

      130005083872

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [雑誌論文] 漢方のたからもの(28)小野蘭山と『本草綱目啓蒙』2014

    • 著者名/発表者名
      小曽戸 洋
    • 雑誌名

      漢方と診療

      巻: 5(1) ページ: 82-83

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [雑誌論文] 漢方のたからもの(29)熊宗立と『医書大全』『医方大成論』2014

    • 著者名/発表者名
      小曽戸 洋
    • 雑誌名

      漢方と診療

      巻: 5(2) ページ: 164-165

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [雑誌論文] 漢方のたからもの(30)目黒道琢の足跡2014

    • 著者名/発表者名
      小曽戸 洋
    • 雑誌名

      漢方と診療

      巻: 5(3) ページ: 252-253

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [雑誌論文] 唐代の美顔術―『千金方』面薬方2014

    • 著者名/発表者名
      小曽戸 洋
    • 雑誌名

      Beauty Science

      巻: 3 ページ: 65-69

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [雑誌論文] 目でみる漢方史料館(308)世界初の印刷医書――『新集備急灸経』2014

    • 著者名/発表者名
      小曽戸 洋、天野陽介
    • 雑誌名

      漢方の臨床

      巻: 61(4) ページ: 558-560

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [雑誌論文] 目でみる漢方史料館(312)『啓迪集』が重要文化財に!2014

    • 著者名/発表者名
      小曽戸 洋
    • 雑誌名

      漢方の臨床

      巻: 61(8) ページ: 1238-1240

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [雑誌論文] 目でみる漢方史料館(314)『厳氏済生方』の宋刊本2014

    • 著者名/発表者名
      小曽戸 洋
    • 雑誌名

      漢方の臨床

      巻: 61(10) ページ: 1578-1580

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [雑誌論文] 目でみる漢方史料館(315)王羲之・献之と医薬――四世紀の書2014

    • 著者名/発表者名
      小曽戸 洋
    • 雑誌名

      漢方の臨床

      巻: 61(11) ページ: 1754-1756

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [雑誌論文] 目でみる漢方史料館(316)扁鵲像――桂川国瑞賛2014

    • 著者名/発表者名
      小曽戸 洋
    • 雑誌名

      漢方の臨床

      巻: 61(12) ページ: 1954-1956

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [雑誌論文] 浅田流の口訣2014

    • 著者名/発表者名
      渡辺浩二、小曽戸 洋、花輪壽彦
    • 雑誌名

      漢方の臨床

      巻: 61(10) ページ: 1601-1607

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [雑誌論文] 曲直瀬流の口訣2014

    • 著者名/発表者名
      星野卓之、小曽戸 洋、花輪壽彦
    • 雑誌名

      漢方の臨床

      巻: 61(10) ページ: 1597-1600

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [雑誌論文] 国立国会図書館所蔵『新刊黄帝明堂灸経』の書入れについて2014

    • 著者名/発表者名
      天野陽介
    • 雑誌名

      日本医史学雑誌

      巻: 60(4) ページ: 389-397

    • NAID

      40020314810

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [雑誌論文] 漢方のたからもの(24)尾台榕堂(おだいようどう)とその著述2013

    • 著者名/発表者名
      小曽戸 洋
    • 雑誌名

      漢方と診療

      巻: 4(1) ページ: 62-63

    • NAID

      40019634278

    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 漢方のたからもの(25)森立之(もりたつゆき)とその著述,漢方と診療2013

    • 著者名/発表者名
      小曽戸 洋
    • 雑誌名

      漢方と診療

      巻: 4(2), ページ: 132-133

    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 『和剤局方(わざいきょくほう)』と『局方発揮(きょくほうはっき)』2013

    • 著者名/発表者名
      小曽戸 洋
    • 雑誌名

      漢方と診療

      巻: 4(3) ページ: 206-207

    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 目でみる漢方史料館(296)『楊氏家蔵方』―金沢文庫旧蔵の宋版2013

    • 著者名/発表者名
      小曽戸 洋
    • 雑誌名

      漢方の臨床

      巻: 60(4) ページ: 598-600

    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 目でみる漢方史料館(297)安政版『観聚方要補』,漢方の臨床,2013-5-252013

    • 著者名/発表者名
      小曽戸 洋
    • 雑誌名

      漢方の臨床

      巻: 60(5) ページ: 766-768

    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 目でみる漢方史料館(301)『魏氏家蔵方』―宋版医書の絶品(その1)2013

    • 著者名/発表者名
      小曽戸 洋
    • 雑誌名

      漢方の臨床

      巻: 60(9) ページ: 1422-1424

    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 目でみる漢方史料館(304)『医心方提要』2013

    • 著者名/発表者名
      小曽戸 洋
    • 雑誌名

      漢方の臨床

      巻: 60(12) ページ: 1918-1920

    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 馬王堆医学帛書研究新発現2013

    • 著者名/発表者名
      小曽戸 洋
    • 雑誌名

      簡帛医書国際研討会論文集

      巻: 1 ページ: 1-6

    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
  • [雑誌論文] The History and Significance of Ishinpo2013

    • 著者名/発表者名
      Hiroshi Kosoto
    • 雑誌名

      Register of Chinese Herbal Medicine

      巻: 10(1) ページ: 5-12

    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 田中彌性園文庫の貴重書2012

    • 著者名/発表者名
      小曽戸洋
    • 雑誌名

      杏雨

      巻: 15 ページ: 108-120

    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 田中彌性園文庫の善本医書2012

    • 著者名/発表者名
      小曽戸洋
    • 雑誌名

      杏雨

      巻: 15 ページ: 121-134

    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 日本漢方医学形成之軌跡2012

    • 著者名/発表者名
      小曽戸洋
    • 雑誌名

      中国科技史雑志

      巻: 33(1) ページ: 80-85

    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書
  • [学会発表] 『啓迪集』生地黄湯 - 本邦における母子同服の初出 -2014

    • 著者名/発表者名
      堀田広満、小曽戸 洋、花輪壽彦
    • 学会等名
      第65回日本東洋医学会学術総会
    • 発表場所
      東京都千代田区 東京国際フォーラム
    • 年月日
      2014-06-28
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [学会発表] 『翠竹翁答問書』について、および同書中の道三と鍼灸2014

    • 著者名/発表者名
      天野陽介、舘野正美、小曽戸 洋、花輪壽彦
    • 学会等名
      第65回日本東洋医学会学術総会
    • 発表場所
      東京都千代田区 東京国際フォーラム
    • 年月日
      2014-06-28
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [学会発表] 医史学―日中伝統医学略史2014

    • 著者名/発表者名
      小曽戸 洋
    • 学会等名
      第65回日本東洋医学会学術総会
    • 発表場所
      東京都千代田区 東京国際フォーラム
    • 年月日
      2014-06-28
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 加減法データベースの試み―『加減十三方』の解析から2014

    • 著者名/発表者名
      星野卓之、小曽戸 洋、花輪壽彦
    • 学会等名
      第65回日本東洋医学会学術総会
    • 発表場所
      東京都千代田区 東京国際フォーラム
    • 年月日
      2014-06-28
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [学会発表] 国立国会図書館蔵『新刊黄帝明堂灸経』の書入れについて2014

    • 著者名/発表者名
      天野陽介、舘野正美、小曽戸 洋、花輪壽彦
    • 学会等名
      第115回日本医史学会学術大会
    • 発表場所
      福岡県太宰府市 九州国立博物館
    • 年月日
      2014-06-01
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [学会発表] 『幼々新書』引用医籍の検討2014

    • 著者名/発表者名
      堀田広満、小曽戸 洋、花輪壽彦
    • 学会等名
      第115回日本医史学会学術大会
    • 発表場所
      福岡県太宰府市 九州国立博物館
    • 年月日
      2014-05-31
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [学会発表] 足利学校における『素問』講義をめぐって―周曰校校刊本―2014

    • 著者名/発表者名
      野澤隆幸、小曽戸 洋
    • 学会等名
      第115回日本医史学会学術大会
    • 発表場所
      福岡県太宰府市 九州国立博物館
    • 年月日
      2014-05-31
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [学会発表] 『幼々新書』宋版巻38零本(内閣文庫)は金沢文庫本ではない2014

    • 著者名/発表者名
      小曽戸 洋
    • 学会等名
      第115回日本医史学会学術大会
    • 発表場所
      福岡県太宰府市 九州国立博物館
    • 年月日
      2014-05-31
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [学会発表] 画像資料にみる施灸の風景2014

    • 著者名/発表者名
      天野陽介、小曽戸 洋
    • 学会等名
      第63回(公社)全日本鍼灸学会 学術大会 愛媛大会
    • 発表場所
      愛媛県松山市 ひめぎんホール
    • 年月日
      2014-05-18
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [学会発表] 足臂十一脈灸経から空海まで 灸の歴史と日本2014

    • 著者名/発表者名
      小曽戸 洋
    • 学会等名
      第63回(公社)全日本鍼灸学会 学術大会 愛媛大会
    • 発表場所
      愛媛県松山市 ひめぎんホール
    • 年月日
      2014-05-17
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [学会発表] 杏雨書屋のコレクション2014

    • 著者名/発表者名
      小曽戸 洋
    • 学会等名
      第31回杏雨書屋研究講演会
    • 発表場所
      大阪府大阪市 リーガロイヤルNCB
    • 年月日
      2014-04-19
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] The History and Significance of Ishinpo2013

    • 著者名/発表者名
      Hiroshi Kosoto
    • 学会等名
      Integrative Multi-level System Biology Project Meeting
    • 発表場所
      Oxford, UK
    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 幻の宋版『孫真人玉函方』 金沢文庫旧蔵本2012

    • 著者名/発表者名
      小曽戸洋、長野仁、星野卓之、天野陽介
    • 学会等名
      第113回日本医史学会総会・学術大会
    • 発表場所
      栃木
    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書
  • [学会発表] 和田泰庵文書の研究(第3報) 医学資料類2012

    • 著者名/発表者名
      小曽戸洋、天野陽介、渡辺浩二、花輪壽彦、寺澤捷年、和田源司
    • 学会等名
      第63回日本東洋医学会学術総会
    • 発表場所
      京都
    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書
  • [学会発表] 和田泰庵文書の研究(第4報) 診療録新出本2012

    • 著者名/発表者名
      渡辺浩二、小曽戸洋、天野陽介、花輪壽彦、寺澤捷年、和田源司
    • 学会等名
      第63回日本東洋医学会学術総会
    • 発表場所
      京都
    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書
  • [学会発表] 漢方処方の史的変遷における諸問題2012

    • 著者名/発表者名
      小曽戸洋
    • 学会等名
      第29回和漢医薬学会学術大会
    • 発表場所
      東京
    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Distinguishing between Old Editions of Japanese and Chinese Books2012

    • 著者名/発表者名
      Hiroshi Kosoto
    • 学会等名
      Workshop on Early Modern Japanese Medicine
    • 発表場所
      Princeton, NJ, US
    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Development of Japanese Kampo medicine2012

    • 著者名/発表者名
      Hiroshi Kosoto
    • 学会等名
      Workshop on Early Modern Japanese Medicine
    • 発表場所
      Princeton, NJ, US
    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 巻子写本から宋元版へ 中世日本における中国医書受容の様相

    • 著者名/発表者名
      小曽戸 洋
    • 学会等名
      福岡医師漢方研究会4月総会
    • 発表場所
      福岡県、福岡市、 博多都ホテル
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 出雲岩崎家所蔵の古医書

    • 著者名/発表者名
      天野陽介、小曽戸洋
    • 学会等名
      第41回日本歯科医史学会・第114回日本医史学会合同総会および学術大会
    • 発表場所
      東京都、千代田区、日本歯科大学生命歯学部
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
  • [学会発表] 歴代漢方処方集の比較検討(第1報)

    • 著者名/発表者名
      大津幸恵、天野陽介、小曽戸洋、渡辺浩二、花輪壽彦
    • 学会等名
      第41回日本歯科医史学会・第114回日本医史学会合同総会および学術大会
    • 発表場所
      東京都、千代田区、日本歯科大学生命歯学部
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
  • [学会発表] ,金沢文庫旧蔵の医薬書

    • 著者名/発表者名
      小曽戸 洋、花輪 壽彦
    • 学会等名
      第41回日本歯科医史学会・第114回日本医史学会合同総会および学術大会
    • 発表場所
      東京都、千代田区、日本歯科大学生命歯学部
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
  • [学会発表] 足利学校遺蹟図書館所蔵の医薬書

    • 著者名/発表者名
      野澤 隆幸 , 小曽戸 洋 , 花輪 壽彦
    • 学会等名
      第41回日本歯科医史学会・第114回日本医史学会合同総会および学術大会
    • 発表場所
      東京都、千代田区、日本歯科大学生命歯学部
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
  • [学会発表] 『医心方』における当帰の応用

    • 著者名/発表者名
      星野 卓之 , 小曽戸 洋 , 花輪 壽彦
    • 学会等名
      第41回日本歯科医史学会・第114回日本医史学会合同総会および学術大会
    • 発表場所
      東京都、千代田区、日本歯科大学生命歯学部
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
  • [学会発表] 華佗の治療にみる夾脊穴の運用

    • 著者名/発表者名
      周防 一平 , 小曽戸 洋 , 天野 陽介
    • 学会等名
      第41回日本歯科医史学会・第114回日本医史学会合同総会および学術大会
    • 発表場所
      東京都、千代田区、日本歯科大学生命歯学部
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
  • [学会発表] 『勿誤薬室方函』

    • 著者名/発表者名
      渡辺浩二,天野陽介,堀田広満,大津幸恵,小曽戸 洋,花輪壽彦
    • 学会等名
      第64回日本東洋医学会学術総会
    • 発表場所
      鹿児島県、鹿児島市、城山観光ホテル
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
  • [学会発表] 『観聚方要補』の研究(第1報)

    • 著者名/発表者名
      小曽戸 洋,町泉寿郎,友部和弘,渡辺浩二,天野陽介,緒方千秋,坂田幸治,花輪壽彦
    • 学会等名
      第64回日本東洋医学会学術総会
    • 発表場所
      鹿児島県、鹿児島市、城山観光ホテル
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
  • [学会発表] 『観聚方要補』の研究(第2報)引用処方の成立時代

    • 著者名/発表者名
      大津幸恵,堀田広満,渡辺浩二,天野陽介,野澤隆幸,小曽戸 洋,花輪壽彦
    • 学会等名
      第64回日本東洋医学会学術総会
    • 発表場所
      鹿児島県、鹿児島市、城山観光ホテル
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
  • [学会発表] 『観聚方要補』の研究(第3報)引用書の検証

    • 著者名/発表者名
      天野陽介,渡辺浩二,堀田広満,大津幸恵,小曽戸 洋,花輪壽彦,
    • 学会等名
      第64回日本東洋医学会学術総会
    • 発表場所
      鹿児島県、鹿児島市、城山観光ホテル
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
  • [学会発表] 『観聚方要補』の研究(第4報)-『小児薬証直訣』

    • 著者名/発表者名
      堀田広満、渡辺浩二、天野陽介、大津幸恵、小曽戸 洋、花輪壽彦
    • 学会等名
      第64回日本東洋医学会学術総会
    • 発表場所
      鹿児島県、鹿児島市、城山観光ホテル
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
  • [学会発表] 『観聚方要補』の研究(第5報)『勿誤薬室方函』

    • 著者名/発表者名
      渡辺浩二,天野陽介,堀田広満,大津幸恵,小曽戸 洋,花輪壽彦
    • 学会等名
      第64回日本東洋医学会学術総会
    • 発表場所
      鹿児島県、鹿児島市、城山観光ホテル
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
  • [学会発表] 江戸医学館における臨床と『観聚方要補』

    • 著者名/発表者名
      町 泉寿郎,小曽戸 洋
    • 学会等名
      第64回日本東洋医学会学術総会
    • 発表場所
      鹿児島県、鹿児島市、城山観光ホテル
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
  • [学会発表] 新発見の金沢文庫本・宋版『孫真人玉函方』について

    • 著者名/発表者名
      小曽戸洋
    • 学会等名
      「金沢文庫とその時代」(県立機関活用講座)
    • 発表場所
      神奈川
    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [図書] 針灸の歴史: 悠久の東洋医術2015

    • 著者名/発表者名
      小曽戸 洋、天野陽介
    • 総ページ数
      278
    • 出版者
      大修館書店
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [図書] 新版 漢方の歴史――中国・日本の伝統医学2014

    • 著者名/発表者名
      小曽戸 洋
    • 総ページ数
      247
    • 出版者
      大修館書店
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [図書] 『観聚方要補』安政版2013

    • 著者名/発表者名
      『観聚方要補』安政版刊行委員会 編
    • 総ページ数
      343
    • 出版者
      株式会社医聖社
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2013-05-31   更新日: 2019-07-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi