• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

放射性廃棄物の処理に関する史的分析とその国際比較

研究課題

研究課題/領域番号 24501250
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 科学社会学・科学技術史
研究機関日本大学

研究代表者

小島 智恵子  日本大学, 商学部, 教授 (70318319)

研究期間 (年度) 2012-04-01 – 2015-03-31
研究課題ステータス 完了 (2014年度)
配分額 *注記
5,330千円 (直接経費: 4,100千円、間接経費: 1,230千円)
2014年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
2013年度: 2,210千円 (直接経費: 1,700千円、間接経費: 510千円)
2012年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
キーワード科学技術史 / 原子力エネルギー / 放射性廃棄物 / 再処理工場 / 日仏比較
研究成果の概要

本研究では、日本・フランス・イギリスの放射性廃棄物の処理の歴史について調べ、その比較検討を行った。イギリスは1950年代初めに3国の中で最も早く放射性廃棄物の処理を開始したが、1970年代以降、大型再処理工場を発展させたのはフランスであった。フランスの躍進の背景には、軽水炉導入と高速増殖炉推進という原子力政策があった。日本は1970年代には、高速増殖炉開発においてフランスから技術提供を受けており、核燃料サイクルについてもフランスと同様の方針であった。そのことが1980年代から計画が進められた六ヶ所再処理工場建設にフランスの技術が導入された一つの重要な要因であることを明らかにした。

報告書

(4件)
  • 2014 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2013 実施状況報告書
  • 2012 実施状況報告書
  • 研究成果

    (16件)

すべて 2015 2014 2013 その他

すべて 雑誌論文 (2件) (うち査読あり 2件) 学会発表 (9件) 図書 (2件) 備考 (3件)

  • [雑誌論文] Interview de Monsieur Vendryes le 21 juin 20062014

    • 著者名/発表者名
      Chieko KOJIMA
    • 雑誌名

      Ann.de F.de Brolie

      巻: vol.39 ページ: 167-192

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] フランスにおける原子力技術者教育の歴史2014

    • 著者名/発表者名
      小島智恵子
    • 雑誌名

      大学の物理教育

      巻: 20 ページ: 113-116

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] 仏再処理工場UP1における1960年代の放射性廃棄物処理の歴史2015

    • 著者名/発表者名
      小島智恵子
    • 学会等名
      日本物理学会
    • 発表場所
      早稲田大学(東京都新宿区)
    • 年月日
      2015-03-21
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [学会発表] フランスにおける放射性廃棄物最終処分研究の歴史2014

    • 著者名/発表者名
      小島智恵子
    • 学会等名
      日本科学史学会
    • 発表場所
      酪農学園大学(北海道江別市)
    • 年月日
      2014-05-25
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [学会発表] Marcoule再処理工場の開発50年史

    • 著者名/発表者名
      小島智恵子
    • 学会等名
      日本物理学会
    • 発表場所
      東海大学
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
  • [学会発表] La Hague 再処理工場における放射性廃棄物処理の歴史 (1966-76年)

    • 著者名/発表者名
      小島智恵子
    • 学会等名
      日本物理学会
    • 発表場所
      徳島大学
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
  • [学会発表] 高速増殖炉研究に於ける国際協力

    • 著者名/発表者名
      小島智恵子
    • 学会等名
      日本科学史学会
    • 発表場所
      日本大学商学部
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
  • [学会発表] Collaboration between France and the United States in the early development of FBR

    • 著者名/発表者名
      Chieko KOJIMA
    • 学会等名
      International Congress of History of Science, Technology and Medicine,
    • 発表場所
      Manchester University
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
  • [学会発表] フランスにおける放射性廃棄物処理に関する史的資料

    • 著者名/発表者名
      小島智恵子
    • 学会等名
      日本物理学会
    • 発表場所
      広島大学
    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書
  • [学会発表] Euratomに於ける初期の核融合研究

    • 著者名/発表者名
      小島智恵子
    • 学会等名
      日本物理学会
    • 発表場所
      横浜国立大学
    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書
  • [学会発表] 仏核融合研究者へのインタビュー

    • 著者名/発表者名
      小島智恵子
    • 学会等名
      日本科学史学会
    • 発表場所
      和歌山大学
    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書
  • [図書] 『社会保護政策論』のうち第13章科学技術リテラシーと原子力-原子力教育に関する日仏比較-担当2014

    • 著者名/発表者名
      真屋尚生編著 小島智恵子他
    • 出版者
      慶應義塾大学出版会
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
  • [図書] 『公の中の私、私の中の公』のうち論文「原子力開発における公と私」を担当2013

    • 著者名/発表者名
      小島智恵子,桜井徹,吉田達雄,飯野文,折井善果,安原伸一朗,長谷川勉,村井秀樹
    • 総ページ数
      235
    • 出版者
      日本評論社
    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書
  • [備考] 科学技術史-現代物理学史・原子力開発史

    • URL

      http://www.bus.nihon-u.ac.jp/hst/index.html

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [備考] 科学技術史-現代物理学史・原子力開発史

    • URL

      http://www.bus.nihon-u.ac.jp/hst/index.html

    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
  • [備考] 科学技術史-現代物理学史・原子力開発史

    • URL

      http://www.bus.nihon-u.ac.jp/hst/index.html

    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2013-05-31   更新日: 2019-07-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi